このページの本文へ移動

中部森林管理局

文字サイズ
メニュー
ホーム > 森林管理局へようこそ > GSS便り >北アルプスGSSの活動報告 >北アルプスGSSの活動報告【令和2年】

北アルプスGSSの活動報告【令和2年】

令和2年

9月

8月

過去のブログ

令和元年

平成30年

平成29年

令和2年9月23日(水曜日)

室堂平周辺は秋が深まってきました。
浄土山から剱岳がきれいに望めます。

植生帯への踏み込み防止のために設置したグリーンロープを
降雪前に撤去し、翌年に備えます。
中央上に見える電波塔は、今年新たに作られた携帯電話無線基地局です。
これで五色ヶ原まで電波が届くようになりました。

浄土山から一ノ越へ下る途中、ライチョウに出会いました。

令和2年8月6日(金曜日)

7月から立山室堂でのGSS活動が始まりました。
富山県内では猛暑日が続いていますがここ室堂は標高2450m。下界の暑さをよそに過ごしやすい気候です。

新型コロナの影響で、例年ほどのにぎわいはありませんが涼を求めて登山客、観光客が楽しんでいます。

植生帯への立ち入りを防ぐグリーンロープの設置も完了しました。引き続き高山植物等保護パトロール員達とも協力しながら活動を続けていきます!

令和2年8月12日(水曜日)

お盆シーズンですが本日は雨、登山客もまばらです。
室堂展望台に続く道にあるグリーンロープ支柱の取り替え作業を行います。

綺麗な支柱に交換できました。景観も良くなりましたね。

このページの先頭へ

公式SNS

中部森林管理局

住所:〒380-8575 長野県長野市大字栗田
715-5

電話:026-236-2720(代表) 026-236-2721(夜間・休日)

法人番号:4000012080002

Copyright : CHUBU Regional Forest Office

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /