eね!サポート 2016年12月版-Vol.80-

しろいしかくしかくしろいしかく━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━しかくしろいしかく
しかくしろいしかく
しろいしかく 北陸電力メールマガジン「eね!サポート」2016年12月版/Vol.80

〜お客さまの省エネをお手伝いします〜
しろいしかく
しろいしかくしかく━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━しろいしかくしかく


こんにちは!北陸電力 エネルギー営業部です。

いつも北陸電力メールマガジンをご覧いただきありがとうございます。

2016年も早いもので、残りわずかとなりました。
今年の新語・流行語大賞は「神ってる」が選出されました。トップ10を見ると
「聖地巡礼」「PPAP」「マイナス金利」「ポケモンGO」等が選出されています
が、みなさまの個人的な流行に一致した言葉はありましたでしょうか。

2016年最後のメルマガは、今年ご紹介した省エネワンポイント等のおさらいと
当社がご提供しておりますお客さまのビジネスをサポートするサービスをご紹
介いたします。




▼INDEX────────────────────────────┐
▽・省エネメルマガ2016年振り返り ... 「省エネワンポイント」等のおさらい
▽・お役立ちワンポイント ... ビジネスサポートサービスのご紹介
▽・北陸電力からのお知らせ ... 首都圏のお客さま向け「北陸かがやき契約」
▼───────────────────────────────────┘

(注記)本メールは、配信を希望いただいた方にお送りしております
(注記)新規登録・配信先変更・配信停止のお手続きは、文末をご覧ください




しかく
しろいしかくしかくeね!サポート情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかく

┏━┓
しろまるくろまる省エネメルマガ2016年振り返り
┗━┛
───────────────────────────────────
〜「省エネワンポイント」等のおさらい〜
───────────────────────────────────
2016年の「eね!サポート」でご紹介した省エネワンポイントやお役立ちワン
ポイントには様々なものがありました。年末にあたり一年分をおさらいします。


だいやまーく 1月 〜建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律について〜

「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(通称:建築物省エネ法)」
が平成28年4月に施行されることが国土交通省から発表されたことを受け、建
築物省エネ法の特徴と規制を整理してご紹介しました。

◇ 2月 〜電気料金のしくみ(特別高圧・高圧)〜

工場・事業所など高圧以上の電気料金の仕組みや計算方法はどうなっているの
かを解説。基本料金と電力量料金の2つの詳しい説明と、併せて節電につなが
るチェックポイントをご紹介しました。

だいやまーく 3月 〜省エネに活用できる各種計測器のご紹介〜

エネルギーの使用状況を正確に客観的に知るために必要な計測器ですが、この
うち電力や照明の省エネの現状把握等に活用できる代表的な4つの計測器につ
いて、お手軽度や特徴などをご紹介しました。

◇ 4月 〜省エネ補助金の活用に向けて〜

省エネの目標を達成するために設備投資をしたい、補助金を受けたいけれど、
どんな補助金があるのか分からない、いつ発表されるのかわからないという方
のために、省エネ補助金の活用にポイントを絞って解説しました。

だいやまーく 5月 〜夏直前 省エネチェックポイント〜

夏期は電力使用量も多いため、省エネ対策をしっかり行うのと行わないのとで
は省エネ効果に大きな差が出る季節です。夏を迎える前の省エネチェックポイ
ントについて、設備毎にご紹介しました。

◇ 6月 〜デマンド監視制御によるピーク電力削減〜

「契約電力」は過去1年分の最大需要電力のうち最も大きな値[kW]で決定され
ますが、この最大需要電力はデマンド監視制御により削減することができます。
年間を通した電気料金の削減に大きな効果を発揮するピーク電力削減の方法を
ご紹介しました。

だいやまーく 7月 〜ポンプ設備の省エネ〜

給排水に欠かせないポンプ設備は、消雪装置など身近でよく使われている設備
です。近年は価格も下がり、高調波の問題も改善され、常識化された省エネ手
法になりつつあるインバータを使ったポンプの省エネ効果をご紹介しました。

◇ 8月 〜電気使用の安全について〜

経済産業省が定める「電気使用安全月間」の8月は、電気事故が他の季節に比
べ増える時期でもあります。みなさんの家庭や企業で取り組める、電気の安全
な使い方をご紹介しました。

だいやまーく 9月 〜照明の省エネについて〜

10月21日はトーマス・エジソンが白熱電球を発明した日。この「あかりの日」
にちなみ、最近のLED照明の性能評価や電気料金試算を、具体例を挙げてご紹
介しました。

◇10月 〜変圧器の省エネについて〜

発電所での電圧は数十万ボルトという高圧が多く、いくつかの中継点を経て、
家庭のコンセントまでの間に100ボルトや200ボルトに下げられています。その
中継点にある、あまり知られていない変圧器の省エネをご紹介しました。

だいやまーく11月 〜冬直前省エネチェックポイント〜

冬季は気候が厳しくなりエネルギー消費が高まる点では夏季と同じです。夏季
からの省エネのおさらいも兼ね、冬季のビル・工場における省エネの具体例を
ご紹介しました。


みなさまの2016年の省エネに対する取り組みはいかがだったでしょうか。改め
て今年一年の省エネワンポイントを振り返って、来年以降も省エネに取り組ん
でいただければ幸いです。

しろいしかく各号の記事は当社ホームページのバックナンバーでご覧いただけます。
http://www.rikuden.co.jp/cleaneco/A_mlmg_backnum.html




┏━┓
しろまるくろまるお役立ちワンポイント
┗━┛
───────────────────────────────────
〜ビジネスサポートサービスのご紹介〜
───────────────────────────────────
北陸電力では、お客さまのビジネスをサポートする各種サービスをご提供して
おります。お客さまのグッドパートナーとして、いつでも、どこでもを目指し
て、対応させていただきます。


くろまるお客さま毎に最適なご提案

『省エネ個別提案サービス』

・お客さまの電気使用実績をもとに月ごとの使用電力量、最大需要電力をグ
ラフ化した上で、実績から読み取れる省エネをアドバイスします。
・お客さまの施設・設備・使用状況にあわせたお客さま毎に最適な省エネル
ギーのご提案を行います。


しろまるトレンドや実例を直接知っていただく

『各種セミナー開催サービス』

・お申し込みいただいたお客さまの施設内で、従業員のみなさまを対象とし
た出前セミナーを開催します。
・省エネなどお客さまにとってのお役立ち情報をご提供するセミナーを定期
的に開催します。また共催、協賛のセミナーやフェアへの出展も多数行っ
ており、本メルマガ等でご案内しております。

しろいしかくセミナーのご案内についてはこちらをご覧ください
http://www.rikuden.co.jp/cleaneco/seminar.html


くろまるオンラインで情報を配信

『雷気象情報サービス』

・雷の発生状況や予報等、北陸電力と日本気象協会が共同開発したシステム
を用いて、雷の情報をお客さまにオンラインでお届けします。

しろいしかく雷情報や雷対策についてはこちらをご覧ください
http://www.rikuden.co.jp/kaminari/


しろまる電気の見える化

『電気ご使用量照会サービス』(契約電力250kW以上のお客さまが対象)

・前日までのご使用電力量を「月別」「日別」「時間帯別」に見える化。
・前日までのご使用電力量、最大需要電力(デマンド)を30分間隔でWEB上
で閲覧・ダウンロードできます。


各種サービスは当社のビジネスサポートのページ等でご案内しております。

しろいしかく詳しくは北陸電力のホームページへ

ビジネスサポート
http://www.rikuden.co.jp/business/index.html

北陸電力がお届けする各種サービス
http://www.rikuden.co.jp/biz/service.html




┏━┓
★北陸電力からのお知らせ -- ☆・-- ☆・-- ☆・-- ☆・-- ☆・-- ☆・--
┗━┛
───────────────────────────────────
〜首都圏エリア向けの電気料金メニュー〜 ◇「北陸かがやき契約」について◇
───────────────────────────────────
北陸電力は2016年4月から、首都圏エリアで電気を販売しています。
2017年3月末まではお得なキャンペーンを実施しておりますので、首都圏にお
住いの方はこの機会に是非ご検討ください。

★北陸かがやきキャンペーン★(首都圏にお住まいのお客さま向け)

期間中に北陸電力とご契約いただくと、抽選で北陸の魅力あふれる賞品をプレ
ゼントします。自動エントリーですので応募の手続きはご不要です。

期間:2017年3月31日(金)まで!

しろいしかく首都圏エリアで北陸電力の電気をお考えのお客さまはこちらから
http://www.rikuden.co.jp/eriagai/index.html




.:編集後記:.

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

1984年に始まった「新語・流行語大賞」ですが、過去には「がんぼろうKOBE」
「小泉劇場」「なでしこジャパン」「爆買い」等が選出されています。どれも
懐かしく感じてしまいますね。中には、今考えるとあれっと思う言葉もありま
すが、過去にトップ10入りした「クールビズ」のように「省エネ」も流行では
なく定着した言葉になってほしいものです。

本年も「eね!サポート」をご愛読いただき、誠にありがとうございました。

来年もみなさまの省エネにお役に立てるよう情報発信を続けていきますので
今後ともよろしくお願い申し上げます。




しかく
しろいしかくしかく新規登録・配信先変更・停止依頼━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかく

新規登録・情報変更・配信解除は、下記より手続きください。

しろいしかく「eね!サポート」ホームページ
http://www.rikuden.co.jp/cleaneco/index.html


しかく
しろいしかくしかくお問合せ先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかく

しろいしかく発行元:北陸電力株式会社 エネルギー営業部エネルギー営業総括チーム
syou-ene@rikuden.co.jp

しろいしかく北陸電力に関するご意見・各種お問合せ
http://www.rikuden.co.jp/info/inquiry.html


(注記)記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、または商標です
(注記)記事中の情報は、予告なく変更される場合があります
(注記)本サービスは情報が完全、正確であることを保証するものではありません


Copyright 2016 Hokuriku Electric Power Company. All rights reserved.

ご利用上の注意

著作権や免責事項、準拠法および合意管轄については、メールマガジンの利用規約に準じます。

ご利用上の注意

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /