eね!サポート 2016年8月版-Vol.76-

しろいしかくしかくしろいしかく━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━しかくしろいしかく
しかくしろいしかく
しろいしかく 北陸電力メールマガジン「eね!サポート」2016年8月版/Vol.76

〜お客さまの省エネをお手伝いします〜
しろいしかく
しろいしかくしかく━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━しろいしかくしかく


こんにちは!北陸電力 エネルギー営業部です。

いつも北陸電力メールマガジンをご覧いただきありがとうございます。

初めて南米で開催された夏季オリンピック・リオデジャネイロ大会が閉幕しま
したが、時差も大きく開催中は寝不足だった方も多いのではないでしょうか。
史上最多の41個のメダルを獲得した日本ですが、金メダル12個のうち7個を女
性が獲得し、強くしなやかな女性の活躍が印象的な大会でした。
9月7日からはパラリンピックが開幕します。まだまだ暑い日が続きそうですが
夏バテと寝不足で体調を崩さないよう気を付けていきたいですね。

今月号は、暑さで感電等の電気事故が増える!?夏に気を付けたい、電気使用の
安全についてご紹介します。



▼INDEX────────────────────────────┐
▽・お役立ちワンポイント ... 電気使用の安全について
▽・省エネ補助金情報 ... 平成27年度補正予算から(3次公募)
▽・北陸電力からのお知らせ ... 首都圏のお客さま向け「北陸かがやき契約」
▼───────────────────────────────────┘

(注記)本メールは、配信を希望いただいた方にお送りしております
(注記)新規登録・配信先変更・配信停止のお手続きは、文末をご覧ください




しかく
しろいしかくしかくeね!サポート情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかく

┏━┓
しろまるくろまるお役立ちワンポイント
┗━┛
───────────────────────────────────
〜電気使用の安全について〜
───────────────────────────────────
夏は暑さから集中力が低下しがちで、肌の露出も高くなり、また汗をかくなど
が原因で感電等の電気事故が他の季節に比べ、実は増える時期でもあります。
経済産業省も毎年8月を「電気使用安全月間」と定め、電気の安全な使用を主唱
しています。

しろいしかくその他の電気の安全な使い方については当社ホームページへ
http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2015/08/270803-1.html

今月はみなさんの家庭や企業で取り組める電気の安全な使い方をご紹介します。

▼家庭での電気の安全な使い方について(よくある疑問)

Q:電化製品にアースをつけていないけど大丈夫?
─────────────────────────────────
A:アースには、万一電気が漏れたときに感電しないよう、電気を大地に逃が
す働きがあります。洗濯機をはじめ電子レンジ、エアコン、冷蔵庫などに
はアースを取り付けましょう。特に湿気の多い場所で電気製品を使うとき
は注意してください。

Q:タコ足配線にしているけど大丈夫?
─────────────────────────────────
A:テーブルタップでタコ足配線をして同時に何台もの電気製品を使うと、
コードが加熱して危険です。電気製品が増えた場合はコンセントも増やし
ましょう。

Q:プラグにたまったホコリが火災の原因になる?
─────────────────────────────────
A:冷蔵庫や電子レンジなど、プラグを長時間差し込んだままにしておくと自
然とホコリがたまります。ホコリは湿気を持つと漏電や火災の原因になる
事もありますので、時々乾いた布などで掃除しておきましょう。

上記は火災にも繋がる危険な使い方です。
注意することで防げますので、ぜひ家庭や職場で実践してください。

しろいしかく経済産業省 電気使用安全月間(8月)について
http://www.rikuden.co.jp/faq/anzen.html

▼企業での電気の安全な使い方

夏は台風や落雷、最近ではゲリラ豪雨等、大きな自然災害が発生しやすく、特
に電気機器や設備に大きなダメージを与える雷の対策は重要です。

Q:避雷針では対策にならないのですか?
─────────────────────────────────
A:建築物の落雷対策として避雷針は有効ですが、電気機器を雷から守りきれ
るわけではありません。

Q:雷設備(避雷針)を設置していても、被害が発生することがありますか?
─────────────────────────────────
A:避雷針に落雷した場合に、建物内にあるコンピュータや電話機などの電気
機器が破壊されるといった被害が発生することがあります。

Q:避雷針は、点検する必要がありますか?
─────────────────────────────────
A:避雷針は、よほど大きな雷撃でないかぎり、かなり長期間使用に耐えるも
のですが、経年による自然劣化(接続箇所の緩み、引下導線の断線等)に
対して点検が必要です。

しろいしかくその他の雷対策における疑問、ご質問の解説は当社ホームページへ
http://www.rikuden.co.jp/kaminari/taisaku.html

この時期は気温の上昇で変形や劣化が進み機器の不備が露呈する等、設備保守
の不良によるトラブルにも注意が必要です。安全な使い方をお心がけください。

┏━┓
しろまるくろまる省エネ補助金情報
┗━┛
───────────────────────────────────
〜中小企業等の省エネ・生産性革命投資促進事業費補助金〜
経済産業省 3次公募予算 265億円 (平成27年度補正予算)
───────────────────────────────────

既存設備の空調、給湯、照明等について高効率な省エネ設備への更新を支援す
るものです。導入する設備ごとの省エネ効果等で、簡易に申請できる制度が創
設されています。

公募期間:平成28年7月29日(金)〜平成28年9月9日(金)
補 助 率:補助対象経費の3分の1以内

しろいしかくくわしくは、一般社団法人環境共創イニシアチブホームページへ
https://sii.or.jp/




┏━┓
★北陸電力からのお知らせ -- ☆・-- ☆・-- ☆・-- ☆・-- ☆・-- ☆・--
┗━┛
───────────────────────────────────
〜首都圏エリア向けの電気料金メニュー〜 ◇「北陸かがやき契約」について◇
───────────────────────────────────
北陸電力は2016年4月から、首都圏エリアで電気を販売しています。
9月末までは、首都圏にお住いの方、北陸にお住まいの方、2つのお得なキャン
ペーンを実施しておりますので、この機会に是非ご検討ください。

=首都圏にお住まいのお客さま向け=
★ 北陸かがやきキャンペーン ★

期間中に北陸電力とご契約いただくと、抽選で北陸の魅力あふれる賞品をプレ
ゼントします。自動エントリーですので応募の手続きはご不要です。

期間:2016年9月30日(金)まで!


=北陸にお住まいのお客さま向け=
★ ご紹介サマーキャンペーン ★

期間中、首都圏在住のお友達やご家族・ご親戚へ「北陸かがやき契約」をご紹
介いただいた北陸在住のお客さまに対し、地域のスーパーや飲食店などの商品
券に交換できる「ほくリンクポイント」をプレゼントいたします。

[特典1]
9月末までに首都圏のお客さまをご紹介いただくと50Pプレゼント。
(注記)最大=250Pまで

[特典2]
10月末までにご紹介いただいた首都圏のお客さまが「北陸かがやき契約」に
ご加入いただくと500Pプレゼント。
(注記)最大=2500Pまで

期間:2016年9月30日(金)まで!


しろいしかく首都圏エリアで北陸電力の電気をお考えのお客さまはこちらから
http://www.rikuden.co.jp/eriagai/index.html




.:編集後記:.

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

ご存じのとおり、次回の夏季オリンピックは2020年に東京で開催されます。
今回の大会で多くの日本の若い選手が活躍したことで、東京がますます楽しみ
になり、しばらくは興奮冷めやらぬ日々がまだまだ続きそうです。
私自身も4年後を見据えた何らかの目標を設定し、挑戦していきたいと感じた
リオオリンピックでした。




しかく
しろいしかくしかく新規登録・配信先変更・停止依頼━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかく

新規登録・情報変更・配信解除は、下記より手続きください。

しろいしかく「eね!サポート」ホームページ
http://www.rikuden.co.jp/cleaneco/index.html


しかく
しろいしかくしかくお問合せ先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかく

しろいしかく発行元:北陸電力株式会社 エネルギー営業部エネルギー営業総括チーム
syou-ene@rikuden.co.jp

しろいしかく北陸電力に関するご意見・各種お問合せ
http://www.rikuden.co.jp/info/inquiry.html


(注記)記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、または商標です
(注記)記事中の情報は、予告なく変更される場合があります
(注記)本サービスは情報が完全、正確であることを保証するものではありません


Copyright 2016 Hokuriku Electric Power Company. All rights reserved.

ご利用上の注意

著作権や免責事項、準拠法および合意管轄については、メールマガジンの利用規約に準じます。

ご利用上の注意

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /