eね!サポート 2016年4月版-Vol.72-

しろいしかくしかくしろいしかく━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━しかくしろいしかく
しかくしろいしかく
しろいしかく 北陸電力メールマガジン「eね!サポート」2016年4月版/Vol.72

〜お客さまの省エネをお手伝いします〜
しろいしかく
しろいしかくしかく━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━しろいしかくしかく


こんにちは!北陸電力 エネルギー営業部です。

いつも北陸電力メールマガジンをご覧いただきありがとうございます。

熊本地震により被害を受けられた皆さまには、心からお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を祈念致します。


新年度に入り1ヶ月が経ち、各種省エネ補助金の公募が始まっています。
今月は、省エネ補助金に重点を置いた内容でお届けいたします。




▼INDEX────────────────────────────┐
▽・省エネワンポイント ... 省エネ補助金の活用に向けて
▽・省エネ補助金情報 ... 平成28年度予算
▽・北陸電力からのお知らせ ... MEX金沢2016出展
▼───────────────────────────────────┘

(注記)本メールは、配信を希望いただいた方にお送りしております
(注記)新規登録・配信先変更・配信停止のお手続きは、文末をご覧ください




しかく
しろいしかくしかくeね!サポート情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかく

┏━┓
しろまるくろまる省エネワンポイント
┗━┛
───────────────────────────────────
〜省エネ補助金の活用に向けて〜
───────────────────────────────────
省エネの目標を達成するために設備投資をしたい!できれば補助を受けたい!
けれど、どんな補助金があるのか分からない、いつ発表されるのか分からない
という方、いつも時期が過ぎてから気づいてしまうといった方のために、省エ
ネ補助金の活用に向けてのポイントを絞って解説します。


【ポイント1】

公募の時期や内容等を知ることが、省エネ補助金の活用の第一歩です。

・主に「経済産業省」「環境省」「国土交通省」の3省の予算で実施し、各
省庁の補助金の目的は異なる。
「経済産業省」 ・・・ エネルギー使用量削減
「環境省」 ・・・ 二酸化炭素排出量削減
「国土交通省」 ・・・ 建築物の省エネ化

・公募時期は4〜6月が多く、公募期間は1ヶ月程度と短い。

・同じ事業名で毎年実施されるものが多い。


【ポイント2】

公募期間が短いため、補助金が公募されるまでの一定の流れを把握し、事前
に準備を行ないましょう。

前年の8月末頃
しろまる各省庁の翌年度概算要求
翌年度にどのような補助金がありそうかが分かります。

前年の12月〜1月
しろまる翌年度の予算が閣議決定
補助事業の執行団体の公募が始まり詳細が分かってきます。

3月頃
しろまる国会で予算が承認
補助事業の執行団体が決まり、補助金公募が間近となります。

4〜6月頃
にじゅうまる各種補助金の公募開始
執行団体のホームページに公募要領、公募時期、公募説明会等の情報が
アップされます。

(注) 上記スケジュールはその年の国会の状況によって多少前後します。


【ポイント3】

当メルマガでも情報を提供させていただいておりますが、インターネットで
も情報は入手できますので、普段から下記の参考リンク等を参照し、情報を
収集しましょう。
また、毎年実施される事業は、前年度事業の詳細を確認しておきましょう。

しろいしかく経済産業省予算関連
http://www.meti.go.jp/main/31.html
(注記)省エネ補助金関連の情報は「資源・エネルギー関係予算」として
計上されます。

しろいしかく環境省予算関連
http://www.env.go.jp/guide/budget/

しろいしかく国土交通省予算関連
http://www.mlit.go.jp/policy/file000004.html




┏━┓
しろまるくろまる省エネ補助金情報
┗━┛
平成28年度の補助金情報について、ホームページなどで詳しい情報が掲載され
ましたのでお知らせいたします。

───────────────────────────────────
〜平成28年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル実証事業(ZEB)〜
経済産業省予算 110.0億円(ZEHとの合計)
───────────────────────────────────
ZEBの構成要素となる高性能建材や高性能設備機器等を導入し、建物全体の一
次エネルギー消費量を50%以上削減する建築物に対して、その経費の一部を補
助する事業です。

公募期間:
1次公募 平成28年4月11日(月)〜平成28年5月23日(月) 17:00必着
2次公募(予定) 平成28年5月下旬〜平成28年6月下旬
3次公募(予定) 平成28年6月下旬〜平成28年7月下旬
補助対象建築物:
事務所、ホテル、旅館、病院、福祉施設、百貨店、マーケット、学校、
図書館博物館など。((注記)工場は対象外です)
補助対象設備:
ZEB実現に寄与する高性能建材、空調、換気、照明、給湯、BEMS装置等で
構成するシステム・機器。
補助率:
補助対象経費の2/3以内

しろいしかくくわしくは、一般社団法人環境共創イニシアチブホームページへ
https://sii.or.jp/

───────────────────────────────────
〜平成28年度 エネルギー使用合理化等事業者支援補助金〜
経済産業省予算 515.0億円
───────────────────────────────────
先月号でもご案内しましたが、執行団体が一般社団法人環境共創イニシアチブ
に決定しております。公募の時期、内容等についてはまだ公表されておりませ
んが、最新の状況や情報はホームページでご確認ください。

しろいしかくくわしくは、一般社団法人環境共創イニシアチブホームページへ
https://sii.or.jp/


───────────────────────────────────
〜平成28年度先進対策の効率的実施による二酸化炭素排出量大幅削減事業
(ASSET事業)〜 環境省予算 37.0億円
───────────────────────────────────
一定量の二酸化炭素排出削減を約束する代わりに、補助金と排出枠の交付を受
ける事業です。ヒートポンプ機器などの環境省指定先進的高効率機器に対して
導入補助を行います。

公募期間:
平成28年4月下旬から1ヶ月程度を予定
公募説明会:
平成28年5月9日〜5月13日の期間に仙台、東京、大阪、福岡で開催
補助率:
補助対象経費の1/3以内

しろいしかくくわしくは、ASSETウェブサイトへ
http://www.asset.go.jp/


───────────────────────────────────
〜L2-Tech(先導的低炭素技術)導入拡大推進事業〜
環境省予算 40.0億円(平成28年新規事業)
───────────────────────────────────
環境省は先導的(Leading)な低炭素技術(Low-carbon Technology)を「L2-
Tech」と位置付け、L2-Tech認証製品を導入する経費を補助します。ヒートポ
ンプ機器や高効率モーターをはじめとして、様々な設備が認証されています。

執行団体が公益財団法人北海道環境財団に決定しました。公募の時期、内容等
についてはまだ公表されておりませんが、最新の状況や情報はホームページで
ご確認ください。

しろいしかくL2-Tech認証製品一覧はこちらから
https://www.env.go.jp/press/102241-print.html

しろいしかくくわしくは、公益財団法人北海道環境財団ホームページへ
http://www.heco-hojo.jp/index.html




┏━┓
★北陸電力からのお知らせ-- ☆・-- ☆・-- ☆・-- ☆・-- ☆・-- ☆・--☆
┗━┛
───────────────────────────────────
〜MEX金沢2016「第54回機械工業見本市 金沢」への出展〜
───────────────────────────────────
MEX金沢は150社を超える企業が一堂に集まる北陸最大級の機械見本市です。
北陸電力は今年も出展いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

開催日時:平成28年5月19日(木)〜21日(土) 10:00〜17:00
開催場所:石川県産業展示館3・4号館(北陸電力ブースは4号館)
(金沢市袋畠町南193番地)
主 催:一般社団法人 石川県鉄工機電協会
出展内容:北陸電力が行っている省エネ診断サービスのうち、超音波リーク
検出器を用いたエア漏れ診断とサーモカメラを用いた熱画像診断
を実演にてご紹介します。

しろいしかくくわしくは、MEX金沢2016公式ウェブサイトへ
http://tekkokiden.or.jp/mex/




今月の「eね!サポート」情報は以上です。参考にしていただけましたか?
北陸電力では、省エネに関する各種コンサルティングを実施しておりますので
お気軽にお問合せください。




.:編集後記:.

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

4月13日に北陸新幹線の利用者が1,000万人を突破したとJR西日本から発表され
ました。計算すると、一日あたり2万5千人以上が利用したことになります。
今年は北海道新幹線が開業し、新たなライバルが登場しましたが、開業2年目
も、たくさんのかがやく笑顔の乗客を乗せて、北陸地方が益々活気に満ちあふ
れることを期待したいと思います。




しかく
しろいしかくしかく新規登録・配信先変更・停止依頼━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかく

新規登録・情報変更・配信解除は、下記より手続きください。

しろいしかく「eね!サポート」ホームページ
http://www.rikuden.co.jp/cleaneco/index.html


しかく
しろいしかくしかくお問合せ先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかく

しろいしかく発行元:北陸電力株式会社 エネルギー営業部エネルギー営業総括チーム
syou-ene@rikuden.co.jp

しろいしかく北陸電力に関するご意見・各種お問合せ
http://www.rikuden.co.jp/info/inquiry.html


(注記)記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、または商標です
(注記)記事中の情報は、予告なく変更される場合があります
(注記)本サービスは情報が完全、正確であることを保証するものではありません


Copyright 2016 Hokuriku Electric Power Company. All rights reserved.

ご利用上の注意

著作権や免責事項、準拠法および合意管轄については、メールマガジンの利用規約に準じます。

ご利用上の注意

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /