eね!サポート 2012年1月版-Vol.21-

しろいしかくしかくしろいしかく━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━しかくしろいしかく
しかくしろいしかく
しろいしかく 北陸電力メールマガジン「eね!サポート」2012年1月版/Vol.21

〜電化を通じて、お客さまの省エネ・CO2削減をお手伝いします〜
しろいしかく
しろいしかくしかく━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━しろいしかくしかく


こんにちは!北陸電力 営業推進部です。
冬本番を迎え、本格的な降雪によって会社やご自宅と除雪作業に日々追われた
方も多かったのではと思います。私も、この雪を蓄え夏の冷房に利用できたら
省エネできるのにと考えつつ、黙々と単純作業を続けておりました。

今月は、蓄熱システムについてのご紹介とセミナーのご案内を中心に、企業の
省エネに有効な最新情報をお届けいたします。



▼INDEX────────────────────────────┐
▽・セミナー情報 ... 電気有効利用活用セミナー(富山)、他
▽・今月の省エネワンポイント ... 蓄熱システムについて
▽・省エネお役立ち情報 ... 電気事業者ごとの排出係数が公表、他
▽・補助金情報 ... 建築物節電改修支援事業費補助金、他
▼───────────────────────────────────┘

(注記)本メールは、配信を希望いただいた方にお送りしております
(注記)新規登録・配信先変更・配信停止のお手続きは、文末をご覧ください




┏━┓
☆★セミナー情報
┗━┛
───────────────────────────────────
〜平成23年度「省エネルギー月間合同表彰式 および
電気有効利用活用セミナー(富山)」〜 ◇聴講無料・要お申込み◇
───────────────────────────────────
電気使用合理化活動の一環として、電気有効利用活用セミナーを開催いたしま
す。エネルギー有効活用の事例発表や参考となる省エネ手法が紹介されます。

開催日時:平成24年2月17日(金) 13:30〜15:50(開場13:00)
開催場所:富山電気ビル 5階大ホール(富山市桜橋通り3-1)
駐車場はございません。公共交通機関のご利用をお願いします。
定 員:120名(先着順 締切2月10日)
主 催:(社)日本電気協会 北陸支部
(財)省エネルギーセンター東海北陸支部・北陸支所
富山県電気使用合理化委員会

しろいしかくくわしくは、下記のご案内をご覧の上、FAXにてお申込みください。
http://www.rikuden.co.jp/cleaneco/attach/seminar20120217.pdf

しろいしかくまた、下記ホームページでもお申込みいただけます。
https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mit-mbpcn-f69d2c91b412cd73b76d98032f2e6cbc

───────────────────────────────────
〜平成23年度「エネルギー使用合理化セミナー(北陸地区)」〜
◇参加無料・要お申込み◇
───────────────────────────────────
エネルギー管理統括者を主な対象に、省エネ政策の同行や具体的な取組事例を
紹介する「エネルギー使用合理化セミナー」が、北陸地区で開催されます。

開催日時:平成24年2月7日(火) 13:00〜
開催場所:金沢市アートホール(金沢市本町2-15-1)
対 象 者:特定事業者等のエネルギー管理統括者
エネルギー管理企画推進者等
定 員:250名(定員に達し次第締切)
主 催:経済産業省

しろいしかくくわしくは、下記をご覧ください。
http://www.enecho-shoeneho.jp/2012/index.html




しかく
しろいしかくしかくeね!サポート情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかく

┏━┓
しろまるくろまる今月の省エネワンポイント
┗━┛
───────────────────────────────────
〜蓄熱システムについて〜
───────────────────────────────────
蓄熱システムとは、空調では昼間の冷暖房に、夜間に蓄熱槽に蓄えた冷水や
温水を利用することで電力ピーク時間帯の電力消費を抑制するシステムです。
空調以外にも、冷凍ショーケースやヒートポンプ給湯機も蓄熱システムとい
えます。

代表的な蓄熱システムは次のとおりです。

<業務用>
・水蓄熱空調システム(冷水、温水)
・氷蓄熱空調システム「エコアイス」(氷)
・冷凍冷蔵ショーケース(氷)
・ヒートポンプ式給湯機(温水)

<産業用>
・低温冷却水製造装置(氷)

<家庭用>
・エコキュート(温水)

蓄熱システムの導入により効率的な運転が実現できますが、既存の設備の改
良や設定を工夫したりすることで、更に省エネメリットが得られます。

しろまる導入メリット
・急激な熱エネルギーの変動に対しても、夜間に蓄熱したエネルギーで対応
できるため、熱源機は安定的に効率の高い定格運転を持続できます。
・冷房運転時は夜間の涼しい外気を利用して冷熱をつくるため、ヒートポン
プの効率をさらに高めることができます。
・昼間、夜間とも熱源機が運転するため、昼間のみ運転する熱源機より設備
容量を小さくでき、電気料金を低減できます。

しろまる既存設備で更なる省エネ
・熱源機からの送水送風温度と各部屋からの還り温度の差を大きくすること
で、搬送する水や空気の量を低減させることができ、搬送設備の省エネが
図られます。
・熱源機に余裕がある場合は水蓄熱槽に投入型潜熱蓄熱材を投入することで
蓄熱量をアップし、昼間の熱源機の稼動率を抑えることが出来ます。

しろまる既存設備の設定確認で適性な運転
・各種蓄熱システムでは蓄熱コントローラが設置されております。
まず蓄熱運転を行っているか確認し、蓄熱運転に設定してください。
・蓄熱運転モードを各季節に応じた設定に変更してください。
(設定温度、夜間比率、ピークカット時間帯等)


しろいしかくくわしくは、ヒートポンプ・蓄熱センターのページを参考にご覧ください。
http://www.hptcj.or.jp/hp_ts/chikunetu_m/index.html#third

しろいしかくくわしくは、北陸電力 省エネ個別提案サービスをご覧ください。
http://www.rikuden.co.jp/gyomu/#eng1-10


なお、当社では蓄熱システムに関するコンサルティングを承っております。
コンサルティングのご要望は下記アドレスまでご連絡ください。

しろいしかく営業推進部 商工コンサルチーム
syou-ene@rikuden.co.jp




┏━┓
しろまるくろまる省エネお役立ち情報
┗━┛
───────────────────────────────────
〜平成22年度の電気事業者ごとの実排出係数・調整後排出係数等の公表〜
───────────────────────────────────
環境省より平成22年度の電気事業者ごとの排出係数が公表されております。
平成24年度の省エネ法「定期報告書」作成の際、必要となります。

しろいしかくくわしくは、環境省ホームページ
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14702

───────────────────────────────────
〜ENEX2012(同時開催「Smart Energy Japan2012」)〜
───────────────────────────────────
『低炭素フロンティア』という新しいコンセプトの元、最新の省エネ、新エ
ネ、環境関連製品、技術の他、普及が期待されるパワーデバイス、ワイヤレ
ス給電、エネルギーハーベスティング等、最新技術の情報を集結した展示会。

開催日時:平成24年2月1日(水)〜3日(金)
開催場所:東京ビックサイト 西ホール

しろいしかくくわしくは、(財)省エネルギーセンター ENEX2012ホームページへ
http://www.low-cf.jp/


───────────────────────────────────
〜HVAC&R JAPAN2012(第37回冷凍・空調・暖房展)〜
───────────────────────────────────
「あらゆる温度の未来が見える」をキーワードに、あらゆる温度帯の制御機
器、世界をリードする高度な技術力、環境に配慮した最新の機器、システム、
ソリューションを一堂に展示した専門見本市です。

開催日時:平成24年2月14日(火)〜17日(金)
開催場所:東京ビックサイト 東ホール

しろいしかくくわしくは、(社)日本冷凍空調工業会 HVAC&R JAPAN2012ホームページへ
http://www.hvacr.jp/


───────────────────────────────────
〜HCJ2012 ホテル・旅館・飲食に関する総合展〜
───────────────────────────────────
飲食・宿泊・給食・中食業界の方を対象とした、業界最先端の製品・設備・
サービスが体感できるホスピタリティとフードサービスの専門展示会です。

開催日時:平成24年2月21日(火)〜24日(金)
開催場所:東京ビックサイト 東展示場

しろいしかくくわしくは、HCJ三展合同事務局 社団法人日本能率協会ホームページへ
http://www.jma.or.jp/hcj/jp/visit/index.html




┏━┓
しろまるくろまる補助金情報
┗━┛
───────────────────────────────────
〜平成23年度 建築物節電改修支援事業費補助金について〜
───────────────────────────────────
電力需要抑制の取り組みを促進することを目的として、既存建築物に一定の
節電効果を有する設備等を導入する補助事業を行います。

しろいしかくくわしくは、「一般社団法人 環境共創イニシアチブ」ホームページへ
https://sii.or.jp/brownout/?archives=4

───────────────────────────────────
〜(家庭用)復興住宅エコポイント募集について〜
───────────────────────────────────
被災地復興支援と住宅の省エネ化を目的とした復興支援・住宅エコポイント
の受付が開始されました。

しろいしかくくわしくは、「復興支援・住宅エコポイント」ホームページへ
http://fukko-jutaku.eco-points.jp/




今月の「eね!サポート」情報は以上です。参考にしていただけましたか?
北陸電力では、省エネ・CO2削減に関する各種コンサルティングを実施して
おりますので、お気軽にお問合せください。


しかく
しろいしかくしかく新規登録・配信先変更・停止依頼━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかく

新規登録・情報変更・配信解除は、下記より手続きください。

しろいしかく「eね!サポート」ホームページ
http://www.rikuden.co.jp/cleaneco/index.html


しかく
しろいしかくしかくお問合せ先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかく

しろいしかく発行元:北陸電力株式会社 営業推進部 商工コンサルチーム
syou-ene@rikuden.co.jp

しろいしかく北陸電力に関するご意見・各種お問合せ
http://www.rikuden.co.jp/info/inquiry.html


(注記)記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、または商標です
(注記)記事中の情報は、予告なく変更される場合があります
(注記)本サービスは情報が完全、正確であることを保証するものではありません


Copyright 2012 Hokuriku Electric Power Company. All rights reserved.

ご利用上の注意

著作権や免責事項、準拠法および合意管轄については、メールマガジンの利用規約に準じます。

ご利用上の注意

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /