[フレーム]
本文へ
  1. Home
  2. 研究室紹介

当サイトは、Javascriptを使用しています。Javascriptを無効にして閲覧した場合、コンテンツが正常に動作しないおそれやページが表示されない場合があります。当サイトをご利用の際には、Javascriptを有効にして閲覧下さい。

量子コンピュータ研究センター (RQC)

[画像:中村 泰信(D.Eng.)] センター長 中村 泰信(Ph.D.)

量子コンピュータ研究センター(RQC)は、国産量子コンピュータ初号機「叡」をはじめとする超伝導量子コンピュータ、世界で初めて始動した汎用型光量子計算プラットフォームといった異なる方式の量子コンピュータ実機を開発・保有する国際的にも極めてユニークな研究組織です。

RQCは、超伝導・光・半導体・冷却原子といった多様なアプローチに基づいた量子コンピュータ実機の開発と性能向上に取り組み、最先端の物理科学・情報科学・計算機科学・光・エレクトロニクス技術と融合しながら、社会課題解決に向けて計算可能領域の拡大を図ると同時に、次世代の量子コンピュータ技術を確立するための研究を推進しています。

組織

組織図

光量子計算研究チーム
古澤 明(Ph.D.)
光量子制御研究チーム
米澤 英宏(Ph.D.)
量子計算理論研究チーム
藤井 啓祐(Ph.D. (Eng.))
量子計算科学研究チーム
柚木 清司(D.Eng.)

研究成果(プレスリリース)

刊行物

関連リンク

関連動画

(注記)その他の動画はYouTube『RIKEN Channel』(再生リスト:量子コンピュータ関連)をご覧ください。

採用情報

募集職種 応募締切
[女性限定公募]上級研究員または研究員または特別研究員またはリサーチアソシエイト募集(W24119) ポストが決まり次第

採用情報一覧

お問い合わせ先

〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1
Email: rqc_info@ml.riken.jp

Top

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /