本文
おかやま県民提案制度(パブリック・コメント)
「おかやま県民提案制度(パブリック・コメント)」とは
パブリック・コメントは、県が基本的な政策等を決定する過程において、その政策の趣旨及び内容を県民の皆様に予め公表し、皆様からいただいたご意見や情報を考慮して、当該立案に係る意思決定を行う制度です。県では、県政運営における公正の確保と透明性の向上を図ることを目的に、平成14年度からこの制度を導入しています。
現在募集中の案件
現在意見等の募集を行っている案件は次のとおりです。公表資料をご覧になる際は、各計画等の名称をクリックしてください。
なお、公表資料は、パブリック・コメント実施機関(問合せ先の課・室(所))、県政情報室(県庁4階)、各県民局(主に総務課)・各地域事務所(主に地域総務課)、きらめきプラザ及び県立図書館にも備え付けています。
なお、公表資料は、パブリック・コメント実施機関(問合せ先の課・室(所))、県政情報室(県庁4階)、各県民局(主に総務課)・各地域事務所(主に地域総務課)、きらめきプラザ及び県立図書館にも備え付けています。
1 県の基本構想及び県政のそれぞれの分野における施策の基本方針その他基本的な事項を定める計画の策定及びこれらの重要な改定
案件の名称
公表日
意見等の提出期限
担当課室
現在募集している案件はありません。
2 県政に関する基本方針を定めることを内容とする条例の制定又は改廃に係る案の策定
案件の名称
公表日
意見等の提出期限
担当課室
現在募集している案件はありません。
3 県民に義務を課し、又は権利を制限することを内容とする条例及び制度の制定又は改廃に係る案の策定
案件の名称
公表日
意見等の提出期限
担当課室
現在募集している案件はありません。
4 大規模施設の建設に係る事業計画の策定及び改定
案件の名称
公表日
意見等の提出期限
担当課室
現在募集している案件はありません。
ご意見等の概要と県の考え方
パブリック・コメントを実施した計画等で、すでにご意見等の応募を締め切ったものについて、皆様からいただいたご意見とそれに対する県の考え方を公表しています。
案件の名称
意見等募集期間
募集結果掲載期間
意見等の数
担当課室
「岡山県過疎地域持続的発展方針(素案)」に対する県民意見等の募集結果について
令和7年11月27日まで 3件 県民生活部中山間・地域振興課
活力創出班
tel 086-226-7267
fax 086-224-6195
chusankan@pref.okayama.lg.jp
令和7年6月23日から
令和7年7月22日まで
令和7年11月27日まで 3件 県民生活部中山間・地域振興課
活力創出班
tel 086-226-7267
fax 086-224-6195
chusankan@pref.okayama.lg.jp
「一級河川吉井川水系下流ブロック河川整備計画(原案)」に対する県民意見等の募集結果について
令和7年5月26日から
令和7年6月25日まで 令和7年8月13日から
令和7年11月12日まで 8件 土木部河川課
計画班
tel 086-226-7479
fax 086-223-2705
kasen@pref.okayama.lg.jp
令和7年6月25日まで 令和7年8月13日から
令和7年11月12日まで 8件 土木部河川課
計画班
tel 086-226-7479
fax 086-223-2705
kasen@pref.okayama.lg.jp