[フレーム]
[フレーム] ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活環境部 > 大分県消費生活・男女共同参画プラザ > エシカル消費勉強会を開催しました🌱【大学生参加】

本文

エシカル消費勉強会を開催しました🌱【大学生参加】

ページ番号:0002229521 更新日:2023年6月20日更新

🌍 エシカル消費:人や社会・地域・環境に配慮した消費行動

大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)では、令和5年5月20日に「令和5年度第1回エシカル消費勉強会」を開催しました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
(注記)大学生のみを対象とした勉強会でした。

1 2

くろまる日時:令和5年5月20日(土曜日)10時30分〜
くろまる場所:コンパルホール304会議室
くろまる参加者:県内大学生 24名
くろまる講師:福岡教育大学家政ユニット准教授 奥谷めぐみ 氏

まずはエシカル消費について基礎を学習👓

エシカル消費は「どんなことをすればいいかわからない」と感じていた学生も多かったようで・・・
意外と身近にエシカルはある!あなたも無意識のうちにエシカル消費を実践しているかも?
3 4
奥谷先生の関西弁でのお話がおもしろい😂

グループワークで意見交換!他大学の学生との交流も👥

5
意見交換📣 ↠ ↠ ↠ ↠ ↠
6
↞ ↞ ↞ ↞ ↞ 移動
7
グループで出た意見を他大学の学生に紹介✨

研究テーマについて各大学で検討 📝

「そもそもマイバッグってエコなのかな?」「大学でやってるエシカル消費はある?」
グループワークで出た意見や考えを元に、各大学ごとに研究テーマを検討しました。
8 9
『私たちの大学では〜・・・・』

🏃 今後の取組

くろまる各大学でエシカル消費に関する研究を行い、秋頃開催予定の講演会で研究成果を発表しますヾ(👀)
10

参加者の感想

【講義】
・非常に興味深かった。噛み砕かれた言葉かつ具体的な例でわかりやすかった。
・エシカル消費は消費行動ばかりに目がいっていたが、講義を聞いて生活すべてがエシカル消費に繋がることがわかった。
・今までのエシカル消費へのイメージを大きく変えてくれて、さらに知りたいと思った。
【グループ活動】
・意欲的な学生が参加していたため、充実した討論ができたからよかった。
・他の大学の学生の意見を聞くことができてよかった。
・同じ大学の仲間でいつもは話せないような内容で話せた。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /