[フレーム]

産婦人科一次救急輪番体制参加医療機関一覧

メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。

アイキャッチ関連リンク

医療情報ネット↓

医師、研修医、医学生、
医師を めざす方のた
めのポータルサイト↓
dr net

看護職員、看護学生の
ための情報サイト↓
nsouennet

看護職のためのこころの健康相談室

自分の健康と病気が
よく分かるポータルサイト↓
自分の健康と病気がよく分かるポータルサイト
奈良県訪問看護ステーション協議会↓
訪問看護ステーション協議会へのリンク

奈良県救急安心センター(#7119)ダイヤルについて↓

#7119

こども救急電話相談(#8000)について↓

#8000へのリンク

産婦人科一次救急医療体制について↓

産婦人科一次救急バナー

産婦人科一次救急輪番体制参加医療機関一覧

医療機関名

住 所

連絡先

備 考

岡村産婦人科

奈良市西木辻町30

0742-23-3566

ホームページ

きよ女性クリニック

奈良市石木町50-1

0742-53-0411

ホームページ

市立奈良病院

奈良市東紀寺町1-50-1

0742-24-1251

ホームページ

杉江産婦人科

生駒市元町1-11-3

0743-75-0123

ホームページ

富雄産婦人科

奈良市三松4-878-1

0742-43-0381

ホームページ

大和郡山病院

大和郡山市朝日町1-62

0743-53-1111

ホームページ

なんのレディースクリニック

生駒郡斑鳩町興留5-14-8

0745-75-5623

中野産婦人科

奈良市四条大路1-3-57

0742-30-0039

ホームページ

赤崎クリニック

桜井市大字谷11

0744-43-2468

ホームページ

酒本産婦人科

橿原市内膳町4-4-26

0744-25-3389

ホームページ

桜井病院

桜井市桜井973

0744-43-3541

ホームページ

内藤医院

桜井市桜井996

0744-42-2138

ホームページ

林産婦人科五位堂医院

香芝市真美ヶ丘1-13-27

0745-71-5201

ホームページ

☆★☆ 休日・夜間の産婦人科急病時には次の点に注意! ☆★☆

1.まずかかりつけ医に連絡し、必要があればそこで診察を受けて下さい。
(かかりつけ医を持つようにしましょう。また、急病時はかかりつけ医に対応してもらいましょう。
あらかじめかかりつけ医の連絡先を確認しておきましょう。)

2.万一かかりつけ医がいない場合は。当番医療機関に連絡し、必要があれば診察を受けて下さい。
(なお、当番医療機関は一次救急(比較的軽度の救急患者)に対応したものであり、症状に
よっては当番医療機関で対応できない場合もあります。

3.救急診療に対応した制度であり、電話相談に対応するものではありません。

4.この当番制は、あくまで救急患者を対象としたものであり、急を要しない場合は、通常の診療時間に
受診して下さい。

5.受診が必要な場合は、必ず健康保険証、現金を持参頂きますようお願いします。

6.当番医療機関の診療状況により、待ち時間が長くなることもあります。

7.救急車を要請される時は、緊急性があるか、救急車以外に病院に向かう手段がないかを今一度考えて、
安易な救急車の利用を避けるようお願いします。救急車を本当に必要とする人のために、皆さんのご理解と
ご協力をお願いします。

お問い合わせ

医師・看護師確保対策室
〒 630-8501奈良市登大路町30
医師対策係TEL : 0742-27-8644
看護師対策係TEL : 0742-27-8655

お問い合わせ

地域医療連携課
〒 630-8501奈良市登大路町30
医療企画係TEL : 0742-27-8645
医療管理係TEL : 0742-27-8653
緊急医療対策係TEL : 0742-27-8935
医療DX・連携・在宅医療推進係TEL : 0742-27-8676

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /