[フレーム]

奈良県保健医療計画

メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。

アイキャッチ関連リンク

医療情報ネット↓

医師、研修医、医学生、
医師を めざす方のた
めのポータルサイト↓
dr net

看護職員、看護学生の
ための情報サイト↓
nsouennet

看護職のためのこころの健康相談室

自分の健康と病気が
よく分かるポータルサイト↓
自分の健康と病気がよく分かるポータルサイト
奈良県訪問看護ステーション協議会↓
訪問看護ステーション協議会へのリンク

奈良県救急安心センター(#7119)ダイヤルについて↓

#7119

こども救急電話相談(#8000)について↓

#8000へのリンク

産婦人科一次救急医療体制について↓

産婦人科一次救急バナー

奈良県保健医療計画

しろまる保健医療計画とは

都道府県が、地域の実情に応じて、医療提供体制の確保を図るため、国が定める基本方針に則して策定

(医療法第30条の4第1項)

しろまる基本理念

今後のさらなる少子化高齢化社会において、すべての県民が、将来にわたり必要な医療、介護、福祉のサービスが適切に受けられる、質の高い効率的にかつ効果的な医療提供体制の構築を目指す。

しろまる目指す姿

(1):必要な保健医療がすべての県民へ行き届く奈良県

(2):限られた医療資源等を確保し、最大限に活用する奈良県

(3):関連する分野とのつながりを重視し、切れ目なく一連のサービスが受けられる奈良県

しろまる計画の期間

令和6年度から令和11年度までの6年間の計画です。

なお、計画期間中であっても必要に応じて計画の見直しを行います。

【奈良県保健医療計画】

★概要版★

奈良県保健医療計画(概要版)(pdf 533KB)

★本文★

00_はじめに・目次(pdf 2026KB)

01_第1章_計画に関する基本的事項(pdf 2272KB)

02_第2章_奈良県の現状(pdf 2805KB)

03_第3章_保健医療圏と基準病床数(pdf 2394KB)

04_第4章_地域における医療機能の分担と連携(pdf 4281KB)

05_第5章_主要な疾病・事業ごとの保健医療体制

第1節_がん(pdf 3243KB)

第2節_脳卒中・心臓病その他の循環器病(pdf 2700KB)

第3節_糖尿病(pdf 4729KB)

第4節_精神疾患(pdf 4487KB)

第5節_救急医療(pdf 3593KB)

第6節_災害医療(pdf 2797KB)

第7節_へき地医療(pdf 3419KB)

第8節_周産期医療(pdf 3666KB)

第9節_小児医療(pdf 2754KB)

第10章_在宅医療_1(pdf 4639KB)

第10節_在宅医療_2(pdf 3077KB)

(注記)「在宅医療_2」内のP299〜P300中の掲載住所について、一部修正がありましたので、

当該ページのみ下記のとおり修正します。

【修正版】P299〜P300 第10節「在宅医療」(pdf 818KB)

第11節_感染症(pdf 2739KB)

第6章_外来医療にかかる医療提供体制の確保(pdf 2732KB)

第7章_医療従事者等の確保_1(pdf 4466KB)

第7章_医療従事者等の確保_2(pdf 3098KB)

第7章_医療従事者等の確保_3(pdf 4108KB)

第8章_保健・医療・介護(福祉)の総合的な取組_1(pdf 3867KB)

第8章_保健・医療・介護(福祉)の総合的な取組_2(pdf 3839KB)

第9章_医療に関する情報提供の推進(pdf 3199KB)

第10章_医療安全と健康危機管理の推進(pdf 3144KB)

第11章_計画の推進体制(pdf 2219KB)

お問い合わせ

医師・看護師確保対策室
〒 630-8501奈良市登大路町30
医師対策係TEL : 0742-27-8644
看護師対策係TEL : 0742-27-8655

お問い合わせ

地域医療連携課
〒 630-8501奈良市登大路町30
医療企画係TEL : 0742-27-8645
医療管理係TEL : 0742-27-8653
緊急医療対策係TEL : 0742-27-8935
医療DX・連携・在宅医療推進係TEL : 0742-27-8676

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /