このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ここから本文です。
更新日:2025年10月3日
未来の冬季オリンピックメダリストを見出し、育成することを目的としています。
冬季競技で自分の可能性に挑戦してみたいという人を待っています。
新たな可能性にチャレンジし、長野県から全国、そして世界で活躍するアスリートを目指してみませんか。
【主催】SWANプロジェクト実行委員会
長野県観光スポーツ部スポーツ振興課、長野県教育委員会、長野県スポーツ協会ほか
第1次選考会
基礎体力測定
・令和7年10月11日(土曜日)
・長野運動公園総合体育館
第2次選考会
応用体力測定、面接
・令和7年11月1日(土曜日)
・長野運動公園総合体育館
対象者
小学校4・5・6年生募集種目
スケート(スピード)、スキー(アルペン・クロスカントリー・モーグル・スノーボード)応募資格
世界で活躍する競技者となる夢を持っている方参加料
無料申込期間
17期生の募集は、令和7年7月15日(火曜日)0時00分から令和7年8月29日(金曜日)17時00分まで注意事項
選考会場へは原則と して保護者等で送迎をお願いします。冬季競技をやっていませんが、応募できますか。
応募できます。冬季競技に興味・関心があり目標を持っている人は大歓迎です。また、種目転向といって、冬季種目以外のスポーツをやっていても、続けながら応募できます。
例えば、アルペンスキー競技をやっているが、クロスカントリースキーをやってみたい、陸上競技をやっていたが、スケルトンをやってみたい、バレーボールをやりながらカーリングもやってみたい等です。現在やっている種目をやりながら冬季競技をやってみたい人も対象です。
ただし、育成プログラムに参加できることが条件です。
選考会で合格しなかった場合、来年度も応募ができますか。
応募できます。小学4・5・6年生を募集する予定です。
費用はどの程度かかるのでしょうか。
受講料はありませんが、会場までの送迎、ユニフォーム代、保険料、入場料、リフト代、合宿代等は自己負担でお願いします。
今までのメンバーの競技成績はどうですか。
全国中学校体育大会において、メンバーから優勝者が出ています。
世界ジュニア選手権で優勝、ワールドカップで入賞した修了生もいます。また、北京オリンピック(2022)に3名出場しました。
プログラムの特徴は?
元オリンピック選手等、一流の指導者から指導を受けることができます。
また、フィジカルトレーニングにおいては、スポーツトレーナー、スポーツドクターから、常にケガや体調管理について適切なアドバイスを受けることができます。
育成期間が終了した後は、どうなるのでしょうか。
育成状況(大会成績)等考慮して、中央競技団体との連携を図りながら、次のステップに進むことができます。
ナショナルチーム入りしている修了生もいます。なお、育成中又は育成終了後に種目転向もできます。
申込申請の「競技歴」とはなんですか。
「競技歴あり」とは、クラブ・チームに所属している人、競技経験のある人、コーチから指導を受けている人をいいます。「競技歴なし」「競技歴あり」は選考とは無関係です。
※(注記)「競技歴あり」の人は、スピードスケート、アルペンスキー、カーリング等具体的な競技名を選択してください。
[画像:スキー]
アスリートにとって重要なことを学ぶ様々なプログラムを展開しています。
共通プログラムの合宿や種目別合宿も適宜開催しています。
参集でのプログラムの開催だけでなく、オンラインでのトレーニング・講義の実施を積極的に取り入れています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください