このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ここから本文です。
更新日:2024年7月17日
長野工業高等専門学校名誉教授 豊野高等専修学校副校長(専門課程)
委員長令和元年度第1回委員会を8月7日(水曜日)に開催しました。
第1回現地調査を8月20日(火曜日)に実施しました。
第2回現地調査を9月17日(火曜日)に実施しました。
令和元年度第2回委員会を10月15日(火曜日)に開催しました。
令和元年度第3回委員会を11月11日(月曜日)に開催しました。
令和元年度第4回委員会を12月13日(金曜日)に開催しました。
県評価委員会(委員長:太田副知事)において、公共事業評価の対象となる25箇所について評価案を作成し、長野県公共事業評価監視委員会(委員長:永藤壽宮氏)に意見を求めました。
監視委員会では、4回の委員会での審議と、2回の現地調査を経て、審議結果をとりまとめ、以下のとおり意見書を作成していただきました。
意見書は以下のとおりです。
令和2年1月16日に意見具申が行われました。
長野県公共事業評価監視委員会から、県評価委員会へ意見書が手交されました。
(右 写真)
長野県公共事業評価監視委員会の意見を踏まえ、対応方針等を以下のとおり決定しました。
・令和元年度 公共事業評価の対応方針等について(PDF:70KB)
Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください