このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 教育・子育て > スポーツ > 長野県競技力向上対策本部

ここから本文です。

更新日:2025年11月5日

長野県競技力向上対策本部

基本方針

スポーツには、私たちに夢や感動を与え、明日への活力をもたらす大きな力があり、とりわけ国際舞台や国内トップレベルの競技大会での長野県関係選手の活躍は、多くの県民に大きな喜びや誇りを与えるとともに、郷土を愛する意識や一体感を飛躍的に高めてくれます。
今後、有望なジュニア選手の発掘・育成・確保、高い指導力を持つ指導者の養成・確保、選手へのサポート体制の充実など、競技力向上のための具体的な取り組みを進め、2028年に本県で開催する国民スポーツ大会での天皇杯及び皇后杯の獲得を目指します。
また、大会終了後も持続・定着できる競技スポーツの振興を目指し、総合的な対策を計画的かつ着実に推進するため、県、市町村、関係団体等の幅広い主体の参画を得て「長野県競技力向上対策本部」を設立しました。

基本計画(PDF:4,077KB)

本部会議

知事を本部長とし、県スポーツ協会や市町村をはじめ、関係競技団体、学校関係団体、経済関係団体と連携のもと「本部会議」を設置し、競技力向上に関する総合的な事項の決定や評価、検証を行います。

(注記)過去の本部会議の概要

強化対策委員会

本部会議の下部組織として設置し、競技力向上対策事業の実施に関することや競技力向上に係る調査・研究に関することを行います。

(注記)過去の強化対策委員会の概要

専門委員会

強化対策委員会の下部組織として競技・医科学専門委員会を設置し、競技力の調査・分析に関することや競技力向上に係る計画案の検討及び事業に関することを行います。

(注記)過去の専門委員会の概要

長野県スポーツ医科学ネットワーク

(注記)県内のスポーツ医科学サービスを提供する団体情報やサポート内容等を掲載しています

物品調達公告

【長野県競技力向上対策本部特殊競技用具】

クロスカントリー用エルゴメーター(PDF:116KB)

棒高跳用ポール一式(PDF:124KB)

ウエイト用具一式(PDF:136KB)

ボルダー用ホールド(PDF:127KB)

トライアスロン用ロードバイク(PDF:120KB)

【長野県競技力向上対策本部物品調達】

(注記)現在、公告案件はありません。

(様式)

見積書(エクセル:16KB)

入札書(エクセル:16KB)

物品調達標準契約書(案)(ワード:28KB)

各補助金様式ダウンロード

各補助金の一覧

長野県競技力向上対策本部SNS

各SNSのURLはこちら

運用方針

長野県競技力向上対策本部X運用方針(PDF:157KB)

長野県競技力向上対策本部Instagram運用方針(PDF:158KB)

長野県競技力向上対策本部Facebook運用方針(PDF:158KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

観光スポーツ部国スポ・全障スポ大会局競技力向上対策課

電話番号:026-235-7347

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /