このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ここから本文です。
更新日:2025年8月1日
県外保育士養成施設に在籍する学生や、県外在住の保育士資格所有者の方で、長野県内の保育所等へ就職を希望する方に対して、県内保育所における実習や就職活動等にかかる交通費及び宿泊費について支援します。
県内保育所等(※(注記)1)で行う実習や就職活動等(※(注記)2)のために、県外住所地と県内の目的地の間の移動に要する交通費及び宿泊費が対象です。
※(注記)1 保育所、認定こども園及び地域型保育事業所
※(注記)2 採用試験や面接、園見学や実習、合同説明会や就職相談会等
補助限度額:3万円 / 人
※(注記)同一年度内であれば、補助限度額に達するまで何度でも利用可能です。
県内保育所等への就職を希望する方のうち、以下のいずれかに当てはまる方
(1)県外の保育士養成施設に在籍する学生
(2)県外在住の保育士資格所有者
令和7年4月1日〜令和8年2月28日
令和7年4月1日〜令和8年2月28日(当日消印有効)
※(注記)上記期間内でも、予算上限に達した場合は申請を受け付けられない場合がありますので、お早めに申請をお願いします。
申請に必要な書類は以下のとおりです。
(1)長野県保育士就職活動支援金交付申請書(兼実績報告書)(兼請求書)
(2)補助対象経費を支払ったことが証明できるもの
(3)住所地を証明できるもの(住民票の写し、運転免許証の写し、公共料金等の領収書及び請求書等)
(4)保育士であることを証明できるもの(保育士証の写し)
(5)保育士養成施設に在籍していることを証明するもの(在学証明書)
※(注記)(4)、(5)についてはいずれかで可
※(注記)メールでご提出いただく場合は、PDF形式で提出をお願いします。
また、(2)〜(5)については画像を添付する形でご提出いただいても差し支えありません。
申請期間内に、以下の担当課あてに電子メールまたは郵送にて申請をお願いします。
※(注記)メールにてご提出いただいた場合は、確認漏れ防止のため、担当課あて電話にてご一報お願いします。
〒380-8570
長野県長野市大字南長野字幅下692-2
長野県県民文化部 こども若者局 こども・家庭課 保育係
電 話:026-235-7098(月〜金曜日 8:30〜17:15)
E-Mail: hoiku@pref.nagano.lg.jp
申請される場合は、以下の交付要綱及びQ&Aをよくご確認いただいた上で、申請をお願いいたします。
関連リンク
Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください