このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)11月プレスリリース資料 > 令和7年度第2回信州自然留学(山村留学)推進協議会総会を開催します

ここから本文です。

更新日:2025年11月13日

令和7年度第2回信州自然留学(山村留学)推進協議会総会を開催します

長野県(県民文化部・教育委員会)プレスリリース令和7年(2025年)11月13日

長野県発祥の信州自然留学(山村留学)の推進を図るため、「信州自然留学(山村留学)推進協議会総会」を開催します。

日時

令和7年11月20日(木曜日)14時〜15時30分

場所

やまびこ館(下伊那郡泰阜村6172-1)

内容

暮らしの学校だいだらぼっちの活動について事例発表
意見交換(各団体の広報の取組と信州自然留学の今後の広報について等)

出席者

受入団体、県、県教育委員会、市町村、市町村教育委員会等

信州自然留学(山村留学)とは

都市部の子どもたちが自然豊かな農山村地域の共同宿泊施設や農家などで暮らし、地元の学校に通いながら、自然体験や生活体験をする取組です。

信州自然留学(山村留学)推進協議会について

県、県教育委員会、市町村、市町村教育委員会、受入団体等が連携し、子どものたくましく生きる力を育む信州自然留学(山村留学)の充実を図るとともに、全国への発信を行い、人々が信州に集まることを目的として、令和5年1月13日に協議会を設立しました。

信州自然留学(山村留学)ポータルサイト

https://sansonryugaku.nagano.jp/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

関連資料

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:県民文化部県民の学び支援課

担当者名:渡辺、木曽

電話番号:026-235-7056

ファックス番号:026-235-7284

所属課室:教育委員会事務局生涯学習課

担当者名:角田

電話番号:026-235-7437

ファックス番号:026-235-7493

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /