このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)10月プレスリリース資料 > 高付加価値旅行者層向けの旅行商品造成のため米国(ニューヨーク)の旅行会社が県内を視察します

ここから本文です。

更新日:2025年10月23日

高付加価値旅行者層向けの旅行商品造成のため米国(ニューヨーク)の旅行会社が県内を視察します

長野県(観光スポーツ部)プレスリリース令和7年(2025年)10月23日

本県では、滞在期間が長く、旅行消費額の高い傾向にある欧州・北米・豪州の旅行市場の開拓に取り組んでいます。今般、米国の主要訪日送客州である「ニューヨーク州」から富裕者層を取り扱う旅行会社が来県し、本県の旅行商品を造成するため、県内各地の魅力ある観光コンテンツを視察します。

1.日時

令和7年10月27日(月曜日)〜29日(水曜日)【2泊3日】

2.参加者

米国からの旅行会社1社1名(旅行商品造成担当者)

3.内容

本県ならではの「自然」「文化」「アクティビティ」等の体験を含むモデルコースの視察
(注記)今回の視察を踏まえ、実際に富裕者層向け旅行商品が造成・販売される予定です。

4.全体行程

日付 主な視察先 宿泊地
10月27日(月曜日) 「凍み料理」作り体験、笹原地区の古民家視察、御射鹿池(茅野市) 茅野市
10月28日(火曜日) 笹原地区 歴史の山里まちあるき、諏訪大社、藤森照信 茶室(茅野市)松本城(松本市) 松本市
10月29日(水曜日) eバイクによる初期中山道の峠超え(辰野町〜塩尻市)、木曽平沢の漆器工房、奈良井宿(塩尻市)

(注記)視察先は、変更となる可能性があります。

5.取材について

・取材は、次の日時・場所で可能です。

日付 時間 場所 内容
10月27日(月曜日) 10時30分〜13時30分

茅野市
笹原公民館

「凍み料理」作り体験
10月28日(火曜日) 10時15分〜11時30分 笹原地区 まちあるき

・現地取材を希望される方は、10月24日(金曜日)16時までに下記の担当までお電話にてご連絡ください。

【参考データ(出典:観光庁「宿泊旅行統計調査」 (注記)従業者数10人以上の施設・2024年確定値)
・米国人延宿泊者数(R6):77,410人泊(前年比150%) 過去最高を記録!
・米国人1人1回あたりの旅行消費額:65,200円(前年比145%) 過去最高を記録!

(注記)『高付加価値旅行者』とは、観光庁の定義によると、「単に一旅行当たりの消費額が大きいだけではなく、知的好奇心や探求心が強く、旅行による様々な体験を通じて地域の伝統・文化、自然等に触れることで、自身の知識を深め、インスピレーションを得られることを重視する旅行者」とされています。


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:観光スポーツ部観光誘客課

担当者名:清水・山岸

電話番号:026-235-7252

ファックス番号:026-235-7257

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /