防災砂防課
トピックス
高知県には約20,000箇所の土砂災害警戒区域があります
バナー高知県には約20,000箇所の土砂災害警戒区域があります。
土砂災害警戒区域等を確認する
〇スマホ版はこちら↓
〇パソコン版はこちら↓
土砂災害防止啓発冊子
知っちゅう!備えちゅう!高知の土砂災害(大人Ver)[PDF:8.15MB]
みんなで学ぼう。なぜ?なに?土砂災害(子どもVer)[PDF:2.31MB]
防災学習について
知っちゅう?備えちゅう?土砂災害まんがコンテストについて
○しろまる令和6年度募集について ※(注記)令和6年度の募集は終了しました。
154土木コピー 154土木
基礎調査結果の公表について
主なページ一覧
土砂災害警戒区域等
砂防指定地・急傾斜地崩壊危険区域・地すべり防止区域
土砂災害学習・イベント
対策事業
災害復旧事業
協会・委員会
その他
業務内容
- 砂防工事、地すべり防止及び急傾斜地崩壊防止工事に関すること。
- 砂防指定地、地すべり防止区域及び急傾斜地崩壊危険区域の指定地管理及び設備の維持修繕に関すること。
- がけ崩れ住家防災対策に関すること。
- 土砂災害警戒区域等における防災工事の実施の企画及び調整に関すること。
- 土砂災害防止の警戒避難対策に関すること。
- 災害復旧事業に関すること。
- 改良復旧事業に関すること。
- 市町村災害復旧事業等の指導に関すること。
- 前各号に掲げるもののほか、防災及び砂防に関することで他の課の主管に属しない事務の処理に関すること。
連絡先
高知県 土木部 防災砂防課
所在地:
〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
電話:
計画担当
088-823-9845
・がけくずれ住家防災対策事業、土砂災害対策の基本方針・計画に関すること。
保全担当
088-823-9844
・砂防工事、地すべり防止及び急傾斜地崩壊防止工事に関すること。
災害復旧担当
088-823-9824
・災害復旧事業、改良復旧事業に関すること。
土砂災害対策推進担当
088-823-9847
・土砂災害警戒区域に関すること。砂防法等の制限行為に関すること。土砂災害の広報に関すること。防災推進(訓練・学習会)に関すること。
ファックス:
088-823-9539