公開日 2025年10月20日
公表日:毎月20日(土、日・祝日休日の場合は翌開庁日)
高知県産業振興推進部統計分析課が毎月公表している推計人口は、直近の国勢調査結果である確定人口に、住民基本台帳の移動報告(出生・死亡・転入出など)を反映させた人口です。
令和2年国勢調査人口等基本集計(確定値)(令和2年10月1日現在)が令和3年11月30日に公表されました。令和4年1月1日現在の推計人口から、この確定値に基づく推計人口を公表します。
また、令和2年11月分から令和3年12月分については、平成27年国勢調査人口等基本集計に基づく推計人口を公表していましたので、同様に確定値に基づき、再計算を行い遡及補正しました。
(推計世帯数についても、推計人口同様に遡及補正しました)
★転入及び転出数は、県外だけでなく県内市町村間移動も含みます。
高知県推計人口(令和7年4月1日現在)に関する知事コメント
高知県の推計人口(令和7年4月1日現在)に関する知事コメント[PDF:57.2KB]
高知県推計人口データ
最新の推計人口<概要>
(毎月公表・A4・2ページ)
最新月1日現在の高知県の推計人口及び前月中の人口動態を掲載
・男女別推計人口
・前月中の男女別自然増減(出生・死亡)
・直近25ヶ月間の各月中の自然増減グラフ
・前月中の社会増減(転入・転出)
・直近25ヶ月間の各月中の社会増減グラフ
・直近12年間の各年10月1日現在男女別推計人口及び世帯数 (国勢調査実施年は確定人口)
・直近25ヶ月間の各月1日現在男女別推計人口及び世帯数
月別推計人口<詳細>
月別推計人口(令和6年10月から令和7年9月まで)[XLS:507KB]
月別推計人口(令和5年10月から令和6年9月まで))[XLS:507KB]
月別推計人口(令和4年10月から令和5年9月まで)[XLS:506KB]
月別推計人口(令和3年10月から令和4年9月まで)[XLS:492KB]
月別推計人口(令和2年10月から令和3年9月まで)[XLS:482KB]
月別推計人口(令和元年10月から令和2年9月まで)[XLS:479KB]
月別推計人口(平成30年10月から令和元年9月まで)[XLS:466KB]
月別推計人口(平成29年10月から平成30年9月まで)[XLS:492KB]
月別推計人口(平成28年10月から平成29年9月まで)[XLSX:427KB]
月別推計人口(平成27年10月から平成28年9月まで)[XLSX:421KB]
月別推計人口(平成26年10月〜平成27年9月まで)[XLSX:435KB]
※(注記)平成26年10月データ修正(平成30年11月29日)
月別推計人口(平成25年10月から平成26年9月まで)[XLSX:491KB]
月別推計人口(平成24年10月から平成25年9月まで)[XLSX:492KB]
月別推計人口(平成23年10月から平成24年9月まで)[XLSX:492KB]
月別推計人口(平成22年10月から平成23年9月まで)[XLSX:537KB]
(毎月最新月分を追加・A4・ひと月あたり8ページ)
月ごとに毎月1日現在の市町村別推計人口、人口動態及び推計世帯数を掲載
(県内推計人口の市町村内訳を知りたいとき、同時点での市町村間の比較をしたいときなどはこちら)
▼シート項目
・月別
▼タテ項目
・市町村別(県計・市計・郡計あり)
▼ヨコ項目
・男女別推計人口・推計世帯数
・年齢(3区分)別男女別推計人口
・年齢(3区分)別男女別推計人口割合
(↑高齢化率=総人口に占める65歳以上人口の割合はこちら)
・前月中の自然動態(出生・死亡)
・前月中の社会動態(転入・転出)
・年齢(5歳階級)別男女別推計人口(0歳〜85歳以上)
※(注記)平成22年11月から平成27年9月分までの推計人口については、平成22年国勢調査結果を基にした平成27年10月の推計人口と、平成27年国勢調査(平成27年10月1日現在)結果の確定人口との間に生じた段差を解消するため、平成22年と平成27年の国勢調査及び住民基本台帳人口のデータを使用して再計算を行い、補間補正人口として掲載しています。
また、平成27年11月分から令和2年9月分についても、平成27年と令和2年国勢調査及び住民基本台帳人口のデータを使用して再計算を行い遡及補正し、補間補正人口として掲載しています。
なお、令和2年10月分は令和2年国勢調査確定値に変更し、令和2年11月分から令和3年12月分までの推計人口は令和2年国勢調査に基づき再計算を行っています。
市町村別推計人口<長期時系列データ>
市町村別推計人口(平成22年10月から令和7年10月まで)[XLS:4.43MB]※(注記)令和6年5月20日訂正
※(注記)令和6年2月20日訂正
※(注記)令和5年10月31日訂正
※(注記)令和5年3月20日訂正
※(注記)令和4年1月25日訂正
(毎月最新月分を追加)
市町村ごとに毎月1日現在の月別推計人口、人口動態及び推計世帯数を掲載
(各市町村ごとの推計人口推移を知りたいときなどはこちら)
▼シート項目
・市町村別(県計・市計・郡計あり)
▼タテ項目
・男女別推計人口・推計世帯数
・年齢(3区分)別男女別推計人口
・自然動態(出生・死亡)
・社会動態(転入・転出)
・年齢(5歳階級)別男女別推計人口(0歳〜85歳以上)
▼ヨコ項目
・月別
年報
令和6年(10月1日現在)要約版[PDF:487KB]令和6年(10月1日現在)概要[PDF:1.48MB]
令和3年10月1日現在(令和2年国勢調査基準)[PDF:264KB]
平成28年10月1日(平成27年国勢調査基準)[PDF:629KB]
(毎年2月頃公表)
*年報に掲載してる統計表のエクセルデータはこちら↓
令和6年年報統計表[XLSX:147KB]毎年10月1日現在の高知県推計人口(国勢調査実施年は確定人口)のまとめを掲載
(直近6〜7ヶ年の推移や上位・下位5市町村順位など)
・男女別推計人口の推移
・年齢(3区分)別人口の推移
・人口動態(自然動態・社会動態)
・世帯数
・市町村別推計人口(人口順位・人口減少数順位・人口減少率順位)
・市町村別人口動態(自然動態・社会動態・増減順位)
…など
世帯数及び人口の推移
明治40(1907)年から令和4(2022)年までの各年10月1日現在の全国及び高知県の世帯数及び人口の推移を掲載※(注記)平成23年〜平成26年、平成28年〜令和元年のデータについては、補間補正後の数値に補正しています。
(全国・高知県:総務省統計局及び県統計分析課推計)
過去の人口資料
高知県人口移動調査
平成12年1月から平成18年3月までは「高知県人口移動調査」を公表していました。
(国勢調査結果を基礎数値として住民基本台帳の届出による移動を集計した推計人口)
市町村別住民基本台帳人口移動
平成18年4月から平成23年10月までは「住民基本台帳人口移動」を公表していました。
(住民基本台帳上の人口及び人口動態)
※(注記)最新の住民基本台帳人口に関しては、各市町村または高知県総務部市町村振興課行政担当にお問い合わせください。
◎にじゅうまる平成23年11月から現在は「高知県推計人口」を公表しています
高知県推計人口(令和元年6月1日現在)に関する知事コメント
高知県推計人口(令和元年6月1日現在)に関する知事コメント[PDF:516KB]
お問い合わせ先
産業振興推進部統計分析課
TEL:088-823-9346 FAX:088-823-9257
この記事に関するお問い合わせ
高知県 産業振興推進部 統計分析課
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード