公開日 2020年11月05日
更新日 2024年03月26日
鏡川工業用水道の施設概要図
送水施設:制御装置
送水施設:電動機室
鏡川工業用水道の給水区域
鏡川給水区域
給水区域
高知市
(港地区、桟橋地区、弘化台地区、
仁井田地区、北タナスカ地区)
(港地区、桟橋地区、弘化台地区、
仁井田地区、北タナスカ地区)
水 源
鏡川(伏流水)
取水量
60,000m3/日
給水能力
55,800m3/日
総事業費
1,280,617千円(平成15年度現在)
[744,235千円(昭和43年度建設時)]
[744,235千円(昭和43年度建設時)]
工事期間
昭和39年4月から昭和44年3月
給水開始
昭和44年4月
(昭和41年11月から一部給水開始)
(昭和41年11月から一部給水開始)
鏡川工業用水道の設備
施設名 |
名称 | 内容 |
---|---|---|
取水施設 | 河床止 | カーテンウォール 幅2.0m×1.2m×90.1m、 十字ブロック上流2連、下流3連、ホロスケヤブロック2連、 止水簡易鋼矢板H3m×90.1m |
集水管 | 遠心力鉄筋コンクリート多孔管 Φ1,200mm×延長401m ジョンソンスクリーン Φ1,000mm×延長111.8m |
|
接合井 | 鉄筋コンクリート造 Φ3.0m×深6.0m・・・2井 Φ3.0m×深5.0m・・・1井 Φ2.5m×深5.0m・・・2井 Φ2.5m×深10.5m・・・1井 ロ2.5m×4.5m×5.0m・・・2井 |
|
導水施設 | 導水管 | 遠心力鉄筋コンクリート管 Φ1,200mm×延長256.7m Φ1,200mm×延長197.0m 計453.7m |
入孔井 | 鉄筋コンクリート造 Φ3.0m×深8.9m・・・1井 |
|
送水施設 | 送水ポンプ井 | 鉄筋コンクリート造 幅9.8m×長17.8m×深11.8m・・・1井 |
電動機室 | 鉄筋コンクリート造 2階建18m×10m・・・1棟 |
|
送水ポンプ | 立型斜流ポンプ Φ350mm×14m3/分×H43.0m ・・・4台(内1台予備) |
|
送水管 | モルタルライニングダクタイル鋳鉄管(一部鋼管) Φ800mm×延長2,668.7m |
|
配水施設 | 配水池 | 隧道式馬蹄型 内径4.2m 延長314m 有効容量4,100m3 |
配水管 | モルタルライニングダクタイル鋳鉄管(一部鋼管) Φ700mm〜Φ100mm×延長12,980.2m |
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ
高知県 公営企業局 電気工水課
所在地:
〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎7階)
電話:
088-821-4622
ファックス:
088-821-4626