公開日 2022年12月06日
●くろまる知事賞、教育長賞、入選の作品(9作品)を展示します。
展示場所:(追記) 県庁 1階正庁ホール前 (追記ここまで) 展示期間:(追記) 令和4年11月9日(水)から11月22日(火)まで (追記ここまで)
(追記) オーテピア高知図書館 1階休憩コーナー (追記ここまで) (追記) 令和4年12月2日(金)から12月6日(火)まで (追記ここまで)
第1部(小学校 1・2年生の児童)
入賞区分 | 題 名 | 氏 名 | 学年 | 学校名 |
---|---|---|---|---|
知事賞 | 福間 星之介 | 1年 | 高知小学校 | |
教育長賞 | 廣田 楓※(注記) | 1年 | 高知小学校 | |
入選 | 武田 湊大 | 2年 | 高知小学校 | |
入選 | 岸本 刻 | 2年 | 高知小学校 | |
佳作 | 福田 心結 | 1年 | 高知小学校 | |
佳作 | 岩川 湊音 | 1年 | 高知小学校 | |
佳作 |
カミカミ大さくせん 〜おやつ30秒(びょう)で何かいかむのかな〜 |
弘田 莉子 | 2年 | 高知小学校 |
努力賞 | 池 六花 | 1年 | 高知小学校 | |
努力賞 | 吉村 悠花※(注記) | 2年 |
高知小学校 |
|
努力賞 |
ならいごと何しているの? | 夕部 千聖 | 2年 | 大津小学校 |
※(注記) 名前「ひろた」の「ひろ」の漢字が一部ブラウザ上で表示されない場合がありますので、このページでは「廣」を使用しています。
正確には、「ひろ」の部首の「まだれ」の中の部分が「黄」です。
※(注記) 名前「よしむら」の「よし」の漢字が一部ブラウザ上で表示されない場合がありますので、このページでは「吉」を使用しています。
正確には、「吉」の「士」の部分が「土」です。
第2部(小学校3・4年生の児童)
入賞区分 | 題 名 | 氏 名 | 学年 | 学校名 |
---|---|---|---|---|
知事賞 |
第70回統計グラフ全国コンクール<入選> |
本田 桐彩 |
4年 | 高知小学校 |
教育長賞 | 見元 楓 | 4年 | 横浜新町小学校 | |
佳作 | 池田 いち花 | 3年 | 高知小学校 | |
佳作 | 福田 心陽 | 4年 | 高知小学校 | |
努力賞 | 朝ごはんは目覚ましスイッチ | 久光 美桜 | 4年 |
高知小学校 |
第3部(小学校5・6年生の児童)
入賞区分 | 題 名 | 氏 名 | 学年 | 学校名 |
---|---|---|---|---|
知事賞 | 廣谷 真美 | 5年 | 高知小学校 | |
教育長賞 |
第70回統計グラフ全国コンクール<入選> |
藤田 朗楽 | 5年 | 大篠小学校 |
入選 | ヨネッツこうちin seventeen ice人気アイス調べ | 吉川 月姫※(注記) | 5年 |
高知小学校 |
※(注記) 名前「よしかわ」の「よし」の漢字が一部ブラウザ上で表示されない場合がありますので、このページでは「吉」を使用しています。
正確には、「吉」の「士」の部分が「土」です。
第4部(中学校の生徒)
入賞区分 | 題 名 | 氏 名 | 学年 | 学校名 |
---|---|---|---|---|
佳作 | 小笠原 奈緒 | 2年 | 高知国際中学校 | |
佳作 |
溝渕 乃愛 |
2年 | 高知国際中学校 | |
努力賞 | 坂本 水月 | 3年 | 片島中学校 | |
努力賞 | 上田 悠生 | 2年 | 高知国際中学校 | |
努力賞 | 竹又 真子 | 2年 | 高知国際中学校 |
この記事に関するお問い合わせ
高知県 産業振興推進部 統計分析課
所在地:
〒780-8528 高知県高知市丸ノ内1丁目3番30号 四国森林管理局2階
電話:
代表 088-823-9343
ファックス:
088-823-9257