公開日 2025年04月16日
更新日 2025年08月18日
高知県では公正かつ透明性の高い物品調達を図るため「物品電子調達システム」を平成17年10月1日から導入しています。
このシステムは、県の調達する物品についてホームページ上に仕様書等を掲載し、インターネットを通じて見積していただくものです。高知県の「競争入札参加資格登録名簿(物品購入等関係)」の登録者のうち、高知県内に本支店及び営業所の登録がある方が参加することができます。
ログイン (参加者用)
競争結果一覧 (一般用)
※(注記)動作確認済みのブラウザ
Internet Explorer 11
Google Chrome 85
Microsoft Edge 85
令和6年度から令和8年度の電子調達参加申し込みについては、こちらをご覧ください。
【重要】地方自治法施行令の一部改正(令和7年4月1日施行)に伴い、電子調達システムの調達額が、物品購入160万円から300万円に、印刷250万円から400万円に変更となりました。
【令和7年度の発注見込み】※(注記)令和7年6月17日 発注予定一覧(備品等)を一部修正しました。
本年度の印刷物及び物品(備品等・重要物品)の発注見込みは下記一覧のとおりです。
なお、詳細については、担当課までお問い合わせください。
【高知県のグリーン購入について】
高知県庁におけるグリーン購入の推進は「高知県グリーン購入基本方針」及び、「高知県グリーン購入基本方針」に基づき毎年度定める「高知県グリーン購入実施計画」に基づき実施しています。
また、高知県の購入する木材・木材製品については、「木材合法性証明」が必要です。
詳しくは、下記高知県のグリーン購入の取組状況をご覧ください。
【電子契約サービスの取扱いを開始しました】
これまでの紙の契約書に印鑑を押す代わりに、インターネット上で電子ファイルに署名して契約を締結する電子契約サービスを開始しました。
押印や印紙代は不要となり、来庁していただく必要もありませんので、ご利用ください。
ご利用方法など詳しい内容については、以下のサイトでご確認ください。
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/112801/2022042000099.html
【請求書の押印省略について】
物品電子調達システムにより発注した案件について、請求書の押印を省略できるよう「納品書兼請求書」の様式を変更しました。
納品書兼請求書(令和3年5月24日から変更)[PDF:69KB]
※(注記)押印省略時の注意事項
(1)「発行責任者及び担当者(同一でも可)」の氏名(フルネーム)、連絡先(電話番号)の記載が必要となります。
(2)請求書が2枚以上となる場合は、各葉に上記(1)の記載が必要となります。
(3)相手方本人からの提出書類であることを確認するため、県の担当者から記載の連絡先に連絡させていただく場合があります。
※(注記)その他
従来どおりの請求書(代表者印の押印あり)も受理します。
【重要】印刷物請負契約への最低制限価格の設定及び再委託(下請負)の承諾申請について(令和7年4月9日内容更新)
総務事務センターでは、契約の内容に適合した履行の確保及びいわゆるダンピング受注の防止を図るため、電子調達システムによる印刷物の請負契約については、原則として最低制限価格を設けています。
また、印刷物の請負契約では、自社設備での印刷を原則とし、再委託(下請負)は禁止します。
ただし、やむを得ない事情により業務の一部を再委託(下請負)する必要がある場合は、競争入札による請負契約に準じて事前に「再委託承諾願」を提出し、承諾通知があった後に再委託をしてください。
つきましては、印刷業務に係る電子調達への参加資格をお持ちの方は、以下の事項にご留意いただき、見積参加いただきますようお願いいたします。
1.最低制限価格の設定について
最低制限価格は、予定価格に10分の7.5から10分の9.2※(注記)までの率を乗じて得た額の範囲内で定めた額とします。
※(注記) 令和7年4月1日より最低制限価格の設定基準を引き上げました。
予定価格以内で最低制限価格以上の見積りをした者のうち、最低の価格を見積りした者を落札者とします。
最低制限価格に満たない価格で見積りをした者は失格となります。
2.再委託(下請負)の承諾申請について
対象案件
受注した印刷業務のうち、やむを得ない事情により業務の一部を再委託(下請負)する必要がある印刷物が対象です。
受注した案件に着手する前に、必ず総務事務センターへ「再委託承諾願」を提出してください。
再委託承諾願 [DOCX:11.6KB]を使用して下さい。
なお、電子調達ホームページの各事業者様専用ページ「受注物件一覧」の様式は使用不可となります。
1受注者は該当案件の受注後、総務事務センターへ承諾申請書「再委託承諾願」を提出します。
※(注記)提出の際は、見積内訳書(様式任意)を添付してください。
2総務事務センターは1の内容を確認後、発注課に確認を行い、再委託が認められた場合は承諾通知を受注者へ送付します。
3受注者は2を受理後、再委託(下請負)を実施してください。
3.個人情報の取り扱いについて
印刷物作成仕様書の摘要欄に「個人情報取扱い有」と記載のある案件につきましては、仕様書とともに添付されている「個人情報等取扱特記事項」(※(注記)特記事項における「甲」は委託者である高知県(県の執行機関)を、「乙」は受託者を指す)のとおり、あらかじめ個人情報等を取り扱う責任者及び業務に従事する者、個人情報を取り扱う場所を定め、(様式例1 個人情報等の責任体制等報告書 [DOCX:11.7KB)により総務事務センターへ報告してください。
また、変更が生じた場合は様式例2 個人情報等の責任体制等変更報告書 [DOCX:11.4KB] により速やかに総務事務センターへ報告してください。
「個人情報取扱い有」の記載のある案件を再委託する場合は、2.再委託(下請負)の承諾申請について の再委託承諾願の提出とともに、様式例3 再委託先の個人情報等の責任体制等報告書 [DOCX:10.8KB] の提出が必要となります。
1.参加手続き
令和6年度から令和8年度の電子調達参加申し込みについては、こちらをご覧ください。
2. お問い合わせ
〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20
高知県総務事務センター 「電子調達参加登録」係
電話 : 088-823-9788
FAX : 088-823-9266
メール : 180301@ken.pref.kochi.lg.jp
3. FAQ(よくある質問と答) (令和7年4月1日更新)
●くろまる 契約書
この記事に関するお問い合わせ
高知県 会計管理局 総務事務センター
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード