公開日 2024年02月14日
更新日 2024年10月11日
鏡ダムの出前講座について
鏡ダムではダムの役割や操作、洪水時の避難行動に関わる情報や河川の状況などを知っていただく出前講座を行っています。
小中学校での「出前授業」や「地区での集まり」、「避難訓練の前後」などのいろいろなタイミングでも対応可能ですのでお気軽にお申し込みください。
時間帯やお申し込み方法等は次のとおりです。
開催時間帯
月曜日から金曜日まで 午前10時から午後8時まで
土曜日・日曜日・祝日 午前10時から午後5時まで
※(注記)日時は調整させていただきます。
お申し込み方法
ご希望の日時・連絡先を記載し、FAX・メール・郵送のいずれかによりお申し込みください。
講座内容
ダムの役割や洪水のときのダムや河川の状況を知りたいなど、ご希望に応じて説明します。
出前講座の内容(一例)
小中学校での出前講座(ダムのはたらき)
出前授業のようす
岩ヶ淵地区での出前講座
出前講座のようす(岩ヶ淵地区)
令和5年度高知市総合防災訓練ブース出店のようす
高知市防災訓練ブース出店のようす
ダム模型をつかった洪水調節体験・河川の状況の体験
ダム模型
出水時と平常時の鏡ダム直下流のようす
出水時と平常時の紅葉橋下流のようす
提出先・お問い合わせ先
下記の連絡先に提出してください。
この記事に関するお問い合わせ
高知県 土木部 高知土木事務所鏡ダム管理事務所
所在地:
〒781-3104 高知県高知市鏡今井2552番1号
電話:
088-896-2437
ファックス:
088-896-2179
メール:
170106@ken.pref.kochi.lg.jp