公開日 2024年02月02日
再造林推進プランの策定
再造林の推進に向けた現下の課題を整理し、課題解決に向けた具体的な取組等を明らかにするものとして、「再造林推進プラン」を策定しました。
このプランは、今後5年間を見通して再造林の推進に関する各種施策とその評価指標(KPI)を示すものであり、次の基本方針を踏まえて施策を展開していきます。
(1) 林業適地への集中投資
令和5(2023)年4月に運用が開始された森林クラウドでのデジタル情報の活用等により、効率的に林業が行える林業適地において、再造林の推進に係る林業施策の選択と集中を図ります。
(2) 林業収支のプラス転換
新たな技術等の活用、森林の新たな管理手法に係る情報の収集や野生鳥獣による食害対策を進めつつ、再造林を推進するための連携体制を強化し、林業収支のプラス転換につながる施策を展開していきます。
(3) 造林の担い手の育成・確保
林業大学校等を中心とした高度な技術を有する担い手の育成や伐採事業者と造林事業者等との連携の促進を進め、造林の担い手の育成・確保を図ります。
再造林推進プラン策定までの経緯
令和5年2月1日 高知県産業振興計画フォローアップ委員会林業部会
令和5年2月1日 再造林推進プラン(骨子)(案)に関する意見照会
令和5年3月23日 高知県産業振興計画フォローアップ委員会林業部会
令和5年4月10日 再造林推進プラン(骨子)の公表
令和5年7月14日 再造林推進プラン(案)市町村への意見照会
令和5年7月19日 高知県産業振興計画フォローアップ委員会林業部会
令和5年7月25日〜8月23日 再造林推進プラン(案)意見公募の実施
令和5年9月5日 高知県産業振興計画フォローアップ委員会林業部会
下刈A-1(施業後)
この記事に関するお問い合わせ
高知県 林業振興・環境部 木材増産推進課
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード