公開日 2024年02月22日
医療機関へのお知らせ
現在このページには令和2年度分の病院・診療所・薬局等への薬事関係通知を掲載しています。
通知一覧
発出年月日
区分
文書番号
タイトル
R3.2.24
医薬品
薬生薬審発0224第1号[PDF:677KB]
アベルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(尿路上皮癌)の作成について
R3.2.14
医薬品
薬生薬審発0214第5号・薬生安発0214第5号・薬生監麻発0214第1号[PDF:70KB]
特例承認に係る医薬品に関する特例について
R3.2.14
医薬品
薬生薬審発0214第1号・薬生安発0214第1号[PDF:149KB]
コロナウイルス修飾ウリジンRNAワクチン(SARS-CoV-2)(コミナティ筋注)の使用に当たっての留意事項について
※(注記) 令和3年2月16日付けで一部訂正が行われています
「コロナウイルス修飾ウリジンRNAワクチン(SARS-CoV-2)(コミナティ筋注)の使用に当たっての留意事項について」の一部訂正について
R3.1.22
医薬品
事務連絡[PDF:54KB]
承認された再生医療等製品について
R3.1.20
医薬品
薬生薬審発0120第1号[PDF:543KB]
医薬品の一般的名称について
R3.1.15
医薬品
事務連絡[PDF:113KB]
「新医薬品等の再審査結果 令和2年度(その6)について」の一部訂正について
R2.12.25
医薬品
薬生薬審発1225第9号・薬生安発1225第1号[PDF:121KB]
ヒトパピローマウイルス感染症予防に用いられる組換え沈降4価ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン(酵母由来)(ガーダシル水性懸濁筋注シリンジ)の製造販売承認事項一部変更承認に係る留意事項について
R2.12.25
医薬品
薬生薬審発1225号第5号[PDF:2MB]
アテゾリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌)の一部改正について
R2.12.25
医薬品
薬生薬審発1225号第1号[PDF:769KB]
バリシチニブ製剤の最適使用推進ガイドライン(既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎)について
R2.12.24
医薬品
薬生薬審発1224第1号[PDF:140KB]
新医薬品等の再審査結果 令和2年度(その6)について
R2.8.25
医薬品
「一般用医薬品の区分リストについて」の一部改正について
医薬品の区分等表示の変更に係る留意事項について
R2.7.9
医薬品・雑品
食薬区分における成分本質(原材料)の取扱いの例示の一部改正について
R2.6.29
医薬品
薬生薬審発0629第1号[PDF:354KB]
インコボツリヌストキシンA製剤の使用にあたっての留意事項について
R2.6.16
医薬品・雑品
別紙1:成分本質(原材料)の分類にかかる照会様式(植物・動物等由来)[DOCX:64KB]
別紙2:成分本質(原材料)の分類にかかる照会様式(その他(化学物質等))[DOCX:53KB]
「専ら医薬品として使用される成分本質(原材料)リスト」又は
「医薬品的効能効果を標ぼうしない限り医薬品と判断しない成分本質(原材料)リスト」への
新規掲載を申請する際の様式について
R2.5.7
医薬品
薬生薬審発0507第3号[PDF:96KB]
抗インフルエンザウイルス薬イナビル吸入粉末剤20mgの有効期間の延長について
R2.5.7
医薬品 抗インフルエンザウイルス薬ラピアクタ点滴静注液バイアル150mgの有効期間の延長についてR2.4.30
医薬品 薬生発0430第1号 医政発0430第6号 保発0430第12号[PDF:295KB] 電子処方箋の運用ガイドラインの一部改正について【過去の通知】
この記事に関するお問い合わせ
高知県 健康政策部 薬務衛生課
所在地:
〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎4階)
電話:
企画担当
088-823-9577
医薬連携推進担当
088-823-9682
薬事指導担当
088-823-9682
食品保健担当
088-823-9672
動物愛護担当
088-823-9673
生活衛生担当
088-823-9671
ファックス:
088-823-9264
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード