[フレーム]

令和8年度(令和7年度実施)高知県公立学校教員採用候補者選考審査 第1次審査合格者

公開日 2025年06月27日

更新日 2025年07月02日

R08_第1次審査合格者受審番号一覧[PDF:53.8KB]

(注記)第1次審査免除者及び大学等推薦特別選考、大学3回生を対象とした特別選考を含む

R08_第2次審査の対象者集計表[PDF:55.7KB]

(注記)第1次審査免除者及び大学等推薦特別選考、大学3回生を対象とした特別選考を含む

第2次審査対象者(第1次審査合格者、第1次審査免除者、大学等推薦特別選考受審者、大学3回生を対象とした特別審査早期名簿登載型選考審査1次審査合格者)は、次の書類を(追記) 令和7年7月9日(水)17:00必着 (追記ここまで)で、高知県教育委員会事務局教職員・福利課 人事企画担当まで、郵送又は持参してください。

マイページ(パブリックコネクト)のメッセージへ第2次審査案内等の重要なお知らせを送信していますのでご確認ください。

【提出書類】[注意!]各様式の書式は変更せず(ページ数や行数等)作成ください。

101_R08_自己評価書[DOCX:15KB] 01_R08_自己評価書PDF[PDF:43.2KB]

202_R08_申告書(面接)[DOCX:18.2KB] 02_R08_申告書(面接)PDF[PDF:187KB]

303_R08_実技調書[XLSX:20.8KB] 03_R08_実技調書PDF[PDF:48.6KB]

(注記)実技調書は小学校(大学3回生を対象とした早期名簿登載型選考審査含む)、特別支援学校小学部のみ提出です。

(注記)大学等推薦特別選考受審者は2、3のみの提出です。

諸事情により、第2次審査を辞退する場合は、(追記) 必ず、速やか (追記ここまで)(追記) (追記ここまで)高知県教育委員会事務局教職員・福利課採用担当までマイページ(パブリックコネクト)のメッセージ機能を用いて(追記) その旨を連絡 (追記ここまで)するようにしてください((追記) 令和7年7月4日(金)まで (追記ここまで))。連絡の際には、(追記) 受審番号、校種・教科、氏名、辞退する旨(例:12345、小学校、土佐 太郎、高知県2次審査日に他自治体を受審するため)を明記 (追記ここまで)してください。

なお、令和7年7月5日(土)以降に辞退を決定した方につきましても、直ちにご連絡ください。2次審査の円滑な運営へのご協力をよろしくお願いします。

この記事に関するお問い合わせ

高知県 教育委員会 教職員・福利課

所在地: 〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号(西庁舎2階)
電話:

人事企画担当 088-821-4903

教員免許担当 088-821-4812

働き方改革推進担当 088-821-4901

給与担当 088-821-4906

職員厚生担当 088-821-4905
ファックス: 088-821-4725

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /