公開日 2018年05月15日
薬物乱用防止教室の申込みについて
中央西福祉保健所では、管内の小・中・高等学校が開催する薬物乱用防止教室に講師を派遣しております。
講師派遣依頼を希望される場合は、こちらの様式申込書(任意様式)[DOCX:11KB]にてお申込みください。
なお、事前に担当者との日程調整をお願いします。
薬物乱用防止教室 問い合わせ先
中央西福祉保健所 衛生環境課 医事・環境担当
TEL 0889-22-1286
FAX 0889-22-9031
関連資材の貸し出し
学校教員による薬物乱用防止教室を行う場合でも、関連資材の貸し出しを行っています。
貸し出しを希望する場合は、お問い合わせください。
1.DVDの貸し出し
No
DVD題目
内容
所要時間
制作年月
47
危険ドラッグは"毒"だ!
独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター和田清部長 監修のもと、危険ドラッグの解説をしています。
15分
平成27年3月改訂
48
愛する自分を大切に!薬物乱用はダメ。ゼッタイ!
「ダメ。ゼッタイ君」と「ダメ。くま君」の薬物乱用防止教室 パート2
薬物乱用はなぜ「ダメ。ゼッタイ。」なのかと危険ドラッグの恐ろしさ。とくに、中身が何が入っているか分からないことなどを解説します。
15分
平成27年7月
49
薬物乱用はダメ。ゼッタイ。
〜やさしい解説!〜
埼玉県立精神医療センター協力のもと、薬物乱用がいかに危険で恐ろしいかを医師の話を交え、身体に及ぼす影響や薬物依存について分かり易く解説しています。
なぜ、薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」なのかを学びましょう。
15分
平成28年8月
この記事に関するお問い合わせ
高知県 健康政策部 中央西福祉保健所
所在地:
〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1243番4号 【案内図】
電話:
総務保護課 0889-22-1240(総務)
総務保護課 0889-22-4628(保護第一)
総務保護課 0889-22-1267(保護第二)
地域支援室 0889-22-1241
健康障害課 0889-22-1247(健康・障害)
健康障害課 0889-22-1249(母子・感染症)
衛生環境課 0889-22-2588(食品、動物、水道)
衛生環境課 0889-22-1286(医事・環境)
ファックス:
0889-22-9031