畜産技術センター
主な業務内容
次の技術分野に関する研究開発,技術支援など
【飼養技術研究部】乳用牛・肉用牛の飼養管理技術,家畜行動モニタリング技術,飼料作物の栽培・貯蔵技術,TMR設計給与技術
【育種繁殖研究部】牛体外受精胚の安定生産技術,胚移植技術,牛遺伝子解析技術,肉用牛の育種・改良技術,凍結精液生産技術
よく閲覧されるページ
新着情報
- 【11月販売分は締め切りました】一般販売受精卵(登記可能体外受精卵)一覧 2025年10月21日
- 種雄牛 2025年10月10日
- 研究員ブログ「ななつかのひとりごと」 2025年9月17日
- 試験研究課題及び事業 2025年4月30日
- 要覧 2025年4月7日
◆だいやまーく◆だいやまーく◆だいやまーく募集情報(2025年10月17日更新)◆だいやまーく◆だいやまーく◆だいやまーく
<【獣医師・獣医学生のみなさんへ】職場体験を受け付けています!(随時)>
獣医師職の「研究業務」の体験を通して、公務員獣医師への理解を深めていただくため、職場体験を実施しています(令和7年6月〜令和8年3月まで随時受付)。
日程や内容については参加者のご希望に応じて調整します。交通費等の助成(上限有り)をしていますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。詳細は、下記のページでご確認ください。
<デジタル技術成果事例発表会の参加申込み(締切:11月5日まで)>
当センターから、牛の行動や発育の状態を見える化することにより飼育管理や牛舎環境を改善し、生産性向上を支援する取組について、主任研究員が発表します。詳細は、下記のページでご確認ください。
「デジタル技術成果事例発表会」の開催(令和7年11月12日)について
<令和7年度広島県職員採用試験(獣医師/畜産一般・ 第2回)の受験者(締切:9月24日まで)> 応募を終了しました
獣医師職および畜産一般職の公務員を募集しています。詳細は、下記のページでご確認ください。
<広島県庁仕事体験の希望者募集!(応募締切:6月16日 12時まで)> 応募を終了しました
農林水産局畜産課と当センター合同の仕事体験(例:業務体験、市場せり会見学など)ができます。
【対象】獣医系および畜産系の大学生
【実習日】8/18(月)〜8/22(金)のうち3日程度(※(注記)相談可能)
詳細やご応募は、下記の‘就活スターティングサイト「Go!ひろしま」’のページからお願いします。
畜産課、畜産技術センター(合同)の仕事体験の詳細・応募のページ
そのほかの広島県庁仕事体験の検索・応募手続きの詳細についてはこちらのページから
【問い合わせ先】畜産課(電話:082-513-3604、メール:nouchikusan@pref.hiroshima.lg.jp)
◆だいやまーく◆だいやまーく◆だいやまーくお知らせ(2025年10月20日更新)◆だいやまーく◆だいやまーく◆だいやまーく
<令和7年度 畜産技術センター研究成果発表会の開催について>
当センターの研究成果発表会を12月5日〜23日の期間において、オンデマンド開催します。
発表テーマは下記のとおりです。詳細については、後日ご案内します。
1 受胎率向上に向けた和牛精子の新しい評価方法
2 乳牛のメタン排出削減
※(注記)これまでの研究成果発表会はこちらのページでご確認できます。
◆だいやまーく◆だいやまーく◆だいやまーく周辺の風景(2025年10月17日更新)◆だいやまーく◆だいやまーく◆だいやまーく
センターにアサギマダラが訪れ、赤とんぼが飛んでいます。涼しい風や晴れた空とともに、秋を感じます。
風景
(2025年10月16、17日 撮影)
◆だいやまーく◆だいやまーく◆だいやまーく新型コロナウイルスの感染拡大防止の対応について◆だいやまーく◆だいやまーく◆だいやまーく
センターのご利用は、新型コロナウイルス感染症の本県での対応方針に基づいて、感染拡大防止のための取り組み(手洗いや手指消毒、せきエチケット、職員同士の距離確保、職場の換気励行など)を行った上で、通常どおり対応しています。
ただし、次の場合は、職員から利用者に対してマスクの着用を求めることがあります。
・換気が十分にできない施設を利用するとき
・見学や講演会など1か所に大勢が集まるとき
本県の対応方針は、こちらのページでご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に関する情報
令和5年3月13日以降のマスクの着用について
お知らせ
研究成果
- 研究員ブログ「ななつかのひとりごと」 2025年9月17日
- The introduction of the Hiroshima prefecture's sires 2025年3月7日
- 研究成果発表会 2024年12月24日
- 総合技術研究所(刊行物,発表会) 2024年7月4日
- 畜産関係業績発表会 2024年1月24日
- センター情報 「ななつかの風」 2022年7月29日
- 研究報告 2018年12月28日
マニュアル
- 凍結受精卵(ダイレクト,ビトラン-7)融解方法 2025年4月30日
- 牛の受精卵移植マニュアル【広島県版】 2025年2月10日
広島和牛情報
- 【11月販売分は締め切りました】一般販売受精卵(登記可能体外受精卵)一覧 2025年10月21日
- 種雄牛 2025年10月10日
- 和牛精液及び和牛受精卵の譲渡契約約款(2020年12月1日施行) 2020年12月1日
- 広島和牛の歴史 2020年11月4日
センターの概要
- 年報 2025年9月22日
- 試験研究課題及び事業 2025年4月30日
- 要覧 2025年4月7日
- 沿革 2024年7月4日
- 設備利用機器 2024年2月20日