キャリア教育・出前授業
最終更新日 2025年5月27日 | ページID 060886
印刷キャリア教育・出前授業
キャリア教育出前授業
【小中学校向け」 キャリア教育出前授業 ※(注記)受付は終了しました
福井県出身の研究者や県内企業で働く社会人を講師として小・中学校へ派遣し、自分の将来や生き方を考える機会としています。
【中学校向け」 キャリア教育出前授業(職業系高校魅力発信) ※(注記)受付は終了しました
福井県内の職業系高校を卒業し、県内企業で働く社会人を講師として中学校に派遣し、職業系高校の魅力を感じることで自分の将来や生き方を考える機会としています。
外部リンク 〜進路学習・職業調べ学習〜
school
福井県立学校|福井県教育庁高校教育
福井県内の県立高等学校、特別支援学校などのHP、パンフレット、動画が御覧になれます。その他、福井県大学進学サポートセンター、奨学金などの情報もご覧になれます。
- 専門性を磨き、夢を現実に!プロ人材高校! 職業系高校パンフレット(PDF) 社会につながるプロ人材高校の学び(動画)
- 県立学校全般的な情報は コチラ(高校教育課)
すごいぞ!専門高校|文部科学省
職業情報提供サイト job tag|厚生労働省
「実は福井」の技(福井ものづくり企業ガイドブック)|福井県産業労働部産業技術課
福井県のおしごと本2025|福井テレビ
※(注記)冊子は、県内の中学1年生「全員」に配布されています ※(注記)2024年度版はコチラ
ふくいお仕事図鑑2025
ふくいお仕事図鑑2025|福井新聞社
ふく保育|福井県健康福祉部児童家庭課
保育者を目指す方や現役の保育者、保育者に復帰しようとする方に向けたポータルサイト。保育者の仕事は、日々こどもたちの笑顔に触れ、成長をそばで支えることのできる、大変魅力的でやりがいのある職業です。 保育の魅力や現役の保育者のインタビューなど保育に関する情報が詰まっています!!
ふくい看護ナビ|福井県健康福祉部健康医療局地域医療課
看護職への道|(公社)福井県看護協会
看護職へのガイドブックや一日看護体験をまとめた冊子、実際に現場で働く看護師、保健師、助産師、フライトナースや看護学生に看護職の仕事や学校生活についてインタビュー動画がご覧いただけます。
県の出前授業|担当課 ※(注記)詳しくは、リンク先(担当課)へお問い合わせください
SDGsパートナーによる出前授業(テーマ:地球温暖化対策)|未来創造部未来戦略課
「地球温暖化」をテーマとしたボードゲーム「ふくい温暖化クライシス」を作成するとともに、ボードゲームを活用し、楽しく遊びながら地球温暖化を「身近な自分ごと」として捉えます。プロジェクトメンバーと交流しながら、ワークショップ形式で考えるプログラムです。
防災出前授業|土木部砂防防災課
目指そう!「共生社会」|健康福祉部障がい福祉課
「介護の魅力発信 アンバサダー学校訪問事業」〜未来にIPPO(一歩)応援団〜|福井県社会福祉協議会(健康福祉部長寿福祉課)
小学生・中学生のみなさんに介護・福祉の仕事に関心を持っていただくため「介護の魅力発信アンバサダー」が学校を訪問し、仕事の内容や、やりがいについてお話します。学年単位・クラス単位・希望者のみなど、どのような形でも実施できます。 ガイドブック チラシ関連ファイルダウンロード
- 【実施要項】R7_キャリア教育出前授業(PDF形式 129キロバイト)
- 【別紙】R7_キャリア教育出前授業(PDF形式 701キロバイト)
- 【要項】R7_キャリア教育出前授業(職業系高校魅力発信)(PDF形式 190キロバイト)
- 251001出前授業(講座内容)(PDF形式 412キロバイト)
- 251007_出前授業(講座内容)(PDF形式 505キロバイト)
※(注記)PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、gimu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
義務教育課
電話番号:0776-20-0574 | ファックス:0776-20-0671 | メール:gimu@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)