掲載開始日:2025年10月20日
2025年度夏季における広域機関の需給対応
当機関は、需要増加や電源トラブルなどによる需給バランス悪化を早期に捉え情報発信や対策を講じるため、kW及びkWhの需給バランスモニタリングを定期的に実施・公表しました。
当機関は、需給状況に応じて今後も必要な対応を行ってまいりますので、今後も準備情報・注意報・警報等を参考にご協力いただきますようお願いいたします。
1.広域機関の対応の概要
当機関は、需給状況に応じ電気の安定供給確保に万全を期すため、電気事業法や業務規程の規定に基づき、以下の対応を実施いたしました。
- 電力需給モニタリングの実施・公表
- 需給状況改善のための一般送配電事業者に対する融通指示
- 需給状況改善のための作業停止計画の調整
等
2.対応の経緯
当機関は上記の対応について、以下のように取り組んできております。それぞれの詳細は、次項以降をご覧ください。
- 電力需給モニタリングの実施・公表(2025年6月27日〜9月19日)
- 需給状況改善のための一般送配電事業者に対する融通指示(2025年7月1日〜9月17日)
- 需給状況改善のための作業停止計画の調整
3.電力需給モニタリングの実施・公表について
高需要期に向けて、kW及びkWhの両面において、今後の需給変動や電源トラブルなどによる需給バランス悪化を早期に捉え、情報発信や対策を講じることが重要であり、当機関ではkW及びkWhの需給バランスモニタリングを定期的に実施・公表いたしました。
4. 需給状況改善のための一般送配電事業者に対する融通指示について
電気事業法第28条の44第1項及び業務規程第111条第1項の規定に基づき、需給状況が悪化している供給区域の一般送配電事業者に必要な電気の供給を行うよう、累計7回(北海道エリア向け1回、中部エリア向け1回、関西エリア向け3回、九州エリア向け2回)の融通指示を行いました。
具体的な指示内容については、「需給状況に関するお知らせと需給状況改善指示」からご確認ください。
1.北海道電力ネットワーク株式会社
1)7月2日(水) 17:30〜18:00(5万kW)
2.中部電力パワーグリッド株式会社
1)9月3日(水)14:30〜15:00(24万kW)
3.関西電力送配電株式会社
1)7月1日(火)14:30〜17:00(最大149万kW)
2)7月1日(火)14:30〜17:00(最大33万kW)
3)9月17日(木)14:30〜18:00(最大82万kW)
4.九州電力送配電株式会社
1)8月1日(水)18:00〜19:30(最大40万kW)
2)8月2日(土)18:00〜19:30(40万kW)
5. 需給状況改善のための作業停止計画の調整について
業務規程第112条第1項の規定に基づき、需給状況改善のため、一般送配電事業者に対し、供給区域における作業停止計画の調整を行うよう要請しました。
具体的な内容については、「需給状況に関するお知らせと需給状況改善指示」からご確認ください。
1)要請日:8月31日
対象日:9月1日、9月2日
対象供給区域:東北電力ネットワーク、東京電力パワーグリッド
6. 関連情報
- 需給状況悪化時の対応について
- 系統情報サービス・でんき予報
- X : https://x.com/occto_jp
広域予備率や需給ひっ迫に関する情報等を発信しています。
本件に関するお問い合わせ先
電力広域的運営推進機関 総務部 広報担当
電子メールアドレス:koho
ニュースリリース