更新日:2025年7月30日
脱炭素化ロードマップ
長期脱炭素電源オークションでは、一部の火力電源が応札しようとする場合には、2050年までの脱炭素化の道筋を記載した「脱炭素化ロードマップ」を作成し、応札前の参加登録において広域機関に提出する必要があります。
また、落札電源の脱炭素化ロードマップは、約定結果の公表から3ヶ月後を目途に、公表することとしています。
さらに、必要に応じて脱炭素化ロードマップを改訂し、その内容を遵守することを求めており、改訂があった場合は、その内容についても公表することとしています。
長期脱炭素電源オークションで落札した電源の脱炭素化ロードマップは、以下のとおりです。
応札年度:2024年度
応札年度2024年度では、水素専焼火力(グレー水素に限る)、水素・アンモニア混焼火力またはバイオマス(既設改修に限る。)、LNG 専焼火力が対象です。
容量市場 長期脱炭素電源オークション約定結果(応札年度:2024年度)はこちら
応札年度:2023年度
応札年度2023年度では、水素専焼火力(グレー水素に限る)、水素・アンモニア混焼火力またはバイオマス(既設改修に限る。)、LNG 専焼火力が対象です。
容量市場 長期脱炭素電源オークション約定結果(応札年度:2023年度)はこちら
※(注記)「約定結果No」は容量市場 長期脱炭素電源オークション約定結果のNoを記載しています。
事業者名 | 電源名 | 約定結果No※(注記) | 脱炭素化 ロードマップ |
最終更新日 |
---|---|---|---|---|
四国電力株式会社 | 西条発電所1号機 | 2024脱炭素電源5 | 2025年7月30日 | |
北海道電力株式会社 | 石狩湾新港発電所3号機 | 2024LNG専焼火力1 | 2025年7月30日 | |
四国電力株式会社 | 坂出発電所5号機 | 2024LNG専焼火力2 | 2025年7月30日 | |
ゼロワットパワー 株式会社 |
ゼロワットパワー市原発電所 | 2024LNG専焼火力3 | 2025年7月30日 | |
東邦瓦斯株式会社 | (仮称)ガス火力発電所 | 2024LNG専焼火力4 | 2025年7月30日 | |
北海道電力株式会社 | 苫東厚真発電所 | 2023脱炭素電源3 | 2025年3月26日 | |
株式会社 コベルコパワー神戸 |
神戸発電所1号機 | 2023脱炭素電源11 | 2024年7月22日 | |
株式会社 コベルコパワー神戸 |
神戸発電所2号機 | 2023脱炭素電源12 | 2024年7月22日 | |
CEFH2株式会社 | 三池発電所 | 2023脱炭素電源32 | 2025年3月26日 | |
株式会社JERA | 碧南火力発電所4号機 | 2023脱炭素電源41 | 2024年7月22日 | |
株式会社JERA | 碧南火力発電所5号機 | 2023脱炭素電源42 | 2024年7月22日 | |
北海道電力株式会社 | 石狩湾新港発電所 | 2023LNG専焼火力1 | 2025年3月26日 | |
東北電力株式会社 | 東新潟火力発電所第6号機 | 2023LNG専焼火力2 | 2024年7月22日 | |
関西電力株式会社 | 南港発電所1号機 | 2023LNG専焼火力3 | 2024年7月22日 | |
関西電力株式会社 | 南港発電所2号機 | 2023LNG専焼火力4 | 2024年7月22日 | |
関西電力株式会社 | 南港発電所3号機 | 2023LNG専焼火力5 | 2024年7月22日 | |
中国電力株式会社 | 柳井発電所新2号機 | 2023LNG専焼火力6 | 2024年7月22日 | |
東京瓦斯株式会社 | 千葉袖ケ浦 パワーステーション |
2023LNG専焼火力7 | 2024年7月22日 | |
姫路天然ガス発電 3号合同会社(大阪瓦斯 株式会社より承継) |
姫路天然ガス発電所3号機 | 2023LNG専焼火力8 | 2025年3月26日 | |
株式会社JERA | 知多火力発電所7号 | 2023LNG専焼火力9 | 2024年7月22日 | |
株式会社JERA | 知多火力発電所8号 | 2023LNG専焼火力10 | 2024年7月22日 |