トップ > 広域系統長期方針・整備計画 > 広域系統長期方針・整備計画等に関するお知らせ > 広域的取引の環境整備に関する検討開始要件適否の状況とその扱いについて(2016年度)

更新日:2017年3月9日

広域的取引の環境整備に関する検討開始要件適否の状況とその扱いについて(2016年度)

送配電等業務指針第 33条第 1 項第 2 号アからカの要件に基づき、要件適否の状況を取りまとめた結果を公表いたします。

  • 2016年度
回数 時期 検討開始要件適否の状況(注記) 公表資料 備考
第1回 2015年度
第4四半期
第1回PDFファイル(650KB) ア〜エにおいては、第4回広域系統整備委員会(2015年8月24日)で進め方を議論済であり、新たに計画策定プロセス開始の対象となる連系線はございません
第2回 2016年度
第1四半期
- 第2回PDFファイル(455KB) ア〜エにおいては、第4回広域系統整備委員会(2015年8月24日)、第15回広域系統整備委員会(2016年7月29日)で進め方を議論済であり、新たに計画策定プロセス開始の対象となる連系線はございません
第3回 2016年度
第2四半期
- 第3回PDFファイル(469KB) ア〜エにおいては、第4回広域系統整備委員会(2015年8月24日)、第15回広域系統整備委員会(2016年7月29日)で進め方を議論済であり、新たに計画策定プロセス開始の対象となる連系線はございません
第4回 2016年度
第3四半期
- 第4回PDFファイル(657KB) ア〜エにおいては、第4回広域系統整備委員会(2015年8月24日)、第15回広域系統整備委員会(2016年7月29日)で進め方を議論済であり、新たに計画策定プロセス開始の対象となる連系線はございません


(注記)検討開始要件項目

ア 連系線の利用実績

・送配電等業務指針第33条第3項において、
ア〜エ及びカは四半期に1回、オは年に
1回、要件適否の状況を公表することを
定めています

イ 連系線の年間計画
ウ 連系線の長期計画
エ 市場取引状況
オ 地内基幹送電線の制約による出力制限の実績
カ 電気供給事業者の増強ニーズ

お問い合わせ

お問い合わせフォーム



表示
スマートフォン
PC

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /