[フレーム]
シン・ちか通信 Vol.7 2024.6

TOPICS

5

地層処分の実現に向けて
一緒に取り組む
新たな仲間を紹介します

地層処分の実現に向けて一緒に取り組む新たな仲間を紹介します 地層処分の実現に向けて一緒に取り組む新たな仲間を紹介します

2024年4月、NUMOに新入職員が9名入構しました。
新たな仲間は「地層処分は大きな課題であり、貢献できることにやりがいがある(技術部・永井翔)」、「技術部内に尊敬できる先輩や上司が沢山いて、頑張りたい気持ちになる(技術部・村上義揮)」、「NUMOに実際に入構してみて、地層処分事業に対する団結力に驚きワクワクしている(広報部・川中美侑)」、「対話活動の中で、正しく伝える技術を勉強し、コミュニケーションのプロになりたい(地域交流部・吉村龍太郎)」と意気込んでいます。
熱い想いを持つ新入職員ともども、100年以上にわたる地層処分事業の実現に向けて挑戦してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

Other Contents

TOPICS1

佐賀県玄海町に
文献調査の申し入れを
受諾いただきました!

MORE

TOPICS2

国の審議会で
文献調査報告書(案)の
内容を審議中

MORE

TOPICS3

2023年度 エネルギー環境教育
「全国研修会」を開催しました!

MORE

TOPICS4

日本人初!
NUMO理事が功労賞を受賞

放射性廃棄物管理国際会議2024

MORE

TOPICS5

地層処分の実現に向けて
一緒に取り組む
新たな仲間を紹介します

MORE

現場最前線 FRONTLINE 現場最前線 FRONTLINE

全国の皆さま一人ひとりとの
対話を大切に

高レベル放射性廃棄物の
最終処分に関する対話型全国説明会

MORE

知りたい! 聞きたい! あなたのギモンにお答えします? 知りたい! 聞きたい! あなたのギモンにお答えします?

Q.

文献調査を受け入れた場合、
そのまま処分地に
なってしまうのですか?

MORE

TOPICS1

佐賀県玄海町に
文献調査の申し入れを
受諾いただきました!

MORE

TOPICS2

国の審議会で
文献調査報告書(案)の
内容を審議中

MORE

TOPICS3

2023年度 エネルギー環境教育
「全国研修会」を開催しました!

MORE

TOPICS4

日本人初!
NUMO理事が功労賞を受賞

放射性廃棄物管理国際会議2024

MORE

TOPICS5

地層処分の実現に向けて
一緒に取り組む
新たな仲間を紹介します

MORE

現場最前線 FRONTLINE 現場最前線 FRONTLINE

全国の皆さま一人ひとりとの
対話を大切に

高レベル放射性廃棄物の
最終処分に関する対話型全国説明会

MORE

知りたい! 聞きたい! あなたのギモンにお答えします? 知りたい! 聞きたい! あなたのギモンにお答えします?

Q.

文献調査を受け入れた場合、
そのまま処分地に
なってしまうのですか?

MORE

TOP

Print

印刷用PDFはこちらから

A4版 PDF A3(2つ折り)版 PDF

シン・ちか通信

Vol.7

TOP TOPICS 5
TOPに戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /