未来を見据えて地層処分を考える シン・ちか通信 vol.3 発行:原子力発電環境整備機構(NUMO)
Contents
TOPICS1
2024年を迎えて
〜年頭のご挨拶〜
MORE
TOPICS2
公開中! 科学技術館とNUMOを舞台としたマイナビのタイアップ番組
MORE
TOPICS3
『SDGs Week EXPO 2023 エコプロ2023』に初出展!
MORE
TOPICS4
NWMO(カナダ)の技術者が来日
〜オーバーパックの技術について情報交換〜
MORE
TOPICS5
電力会社と連携した取り組み
〜三重大学で地層処分について講義〜
MORE
TOPICS6
国際社会との連携・協力
〜日本・フィリピン間を相互訪問〜
MORE
TOPICS7
〈現場最前線 〜技術部職員が取り組みを紹介〜〉
エネルギーの未来への挑戦 高レベル放射性廃棄物の処分に向けた地下施設の耐震性評価
MORE
TOPICS8
教育関係者に向けた「教育ワークショップ」を開催!
〜エネルギー教育や高レベル放射性廃棄物の最終処分について考えていただくために〜
MORE
Q.
地震や火山・活断層の多い日本でも「地層処分」は本当にできますか?
MORE
シン・ちか通信
本メディアタイトルの「シン・ちか」は、地層処分が「深い地下に埋設する」ことから、「深(しん)」と「地下(ちか)」の組み合わせから発想した造語です。親しみやすさ、わかりやすさ、イメージしやすさを意識して「シン・ちか」と表記しました。「シン」には、「最新情報を届ける」ことや「親近感」「信頼」などの意味も込めています。
印刷用PDFはこちらから