[フレーム]
シン・ちか通信 Vol.14 2025.7

TOPICS

5

対話を通して次世代の地層処分への関心を高める

学生たちによるディスカッションの様子(長崎大学)

ベントナイト実験(長崎大学)

NUMO職員による講義(宮崎大学)

学生による発表の様子(宮崎大学)

NUMOでは、次世代層に地層処分事業への関心を持っていただくため、全国各地の学校で出前授業を行っています。その一環として、少人数のグループに職員を一人ずつ配置して行う、対話形式での授業を展開しており、今年度は、長崎大学、宮崎大学で実施しました。
学生からは「様々なメリット・デメリットを考えながらみんなで話し合うのは楽しかったし、自分事としてこの問題を考えていく上で貴重な経験となった」「多様な視点から考えることは難しかったが、情報を整理し深く考える力が身についた」などの感想をいただきました。
引き続き先生方にご協力いただき授業の場をお借りして、次世代層が地層処分事業について知り、考える場を作っていきたいと思います。

Other Contents

TOPICS1

EDRAM会議参加・オンカロ(フィンランド)訪問
国際会議で最新の知見を交換

MORE

TOPICS2

海外との連携・協力
〜スウェーデン訪問団とNUMO職員が意見交換〜

MORE

TOPICS3

新任役員紹介

MORE

TOPICS4

「日本地球惑星科学連合2025年大会」に初出展

MORE

TOPICS5

対話を通して次世代の地層処分への関心を高める

MORE

TOPICS6

大阪・関西万博を舞台とした
マイナビとのタイアップ番組を公開中!!

MORE

現場最前線 FRONTLINE 現場最前線 FRONTLINE

現場最前線

地層処分への関心や理解の輪を広げる
学習支援事業

MORE

知りたい! 聞きたい! あなたのギモンにお答えします? 知りたい! 聞きたい! あなたのギモンにお答えします?

Q.

他国で地層処分が可能だとしても、複数のプレートが重なる日本では、地層処分は適していないのでは?

MORE

TOP

Print

印刷用PDFはこちらから

A4版 PDF A3(2つ折り)版 PDF

シン・ちか通信

Vol.14

TOP TOPICS 5
TOPに戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /