[フレーム]
シン・ちか通信 Vol.10 2024.12

TOPICS

4

総勢25名の学生がNUMOの
仕事を体験!
夏季インターンシップ・
1day仕事体験

【地域交流部】対話の場模擬体験

【地域交流部】対話の場模擬体験

学生による成果発表

学生による成果発表

発表に対し、NUMO職員からフィードバック

発表に対し、NUMO職員からフィードバック

今年も、8月26日〜30日と9月2日〜9月6日で『5日間インターンシップ』、9月9日と10日に『1day仕事体験』を開催し、技術コースと事務コースを合わせて25名の学生に参加いただきました。
技術コースでは「地質環境調査」・「処分場設計」・「安全評価」、事務コースでは「広報」や「地域交流」について実際にNUMO職員が行っている業務を体験し、学んだ成果を発表していただきました。NUMO職員からは実際に働く上での意識や工夫している点など、実務に即したアドバイスを含むフィードバックを行いました。学生の皆さんからは「これまでは原子力に対する漠然とした抵抗感があったが、インターンシップを通して地層処分に対する理解が深まり、その必要性を自分事として捉えることができた」などの感想をいただきました。
学生をサポートした若手職員からは「若い世代の方の関心事項を知ることができた」や「入構当初の業務に対する情熱を改めて思い返す良い機会になった」などの声があり、職員にとっても大いに刺激を受ける機会となりました。
冬も『仕事体験』を計画しています。学生の皆さんの参加をお待ちしております。

【技術部】仮想地質図を用いた処分地選定実習

【技術部】仮想地質図を用いた処分地選定実習

【広報部】新聞広告・Instagram投稿案作成

【広報部】新聞広告・Instagram投稿案作成

[もっと詳しく!]

インターンシップ情報

詳しく見る

Other Contents

TOPICS1

北海道寿都町と神恵内村での
文献調査報告書の縦覧を
開始しました

MORE

TOPICS2

VR映像をメタバース空間で
体感できる授業を実践

教育ワークショップ「VR映像を活用したエネルギー環境教育の可能性」

MORE

TOPICS3

地層処分の
長期的安全性を示すために

ナチュラルアナログワークショップを
開催!

MORE

TOPICS4

総勢25名の学生が
NUMOの仕事を体験!

夏季インターンシップ・1day仕事体験

MORE

現場最前線 FRONTLINE 現場最前線 FRONTLINE

現場最前線

技術コミュニケーションの改善

地層処分の安全性を
正確に伝えるために

MORE

知りたい! 聞きたい! あなたのギモンにお答えします? 知りたい! 聞きたい! あなたのギモンにお答えします?

Q.

文献調査とは
何のための調査ですか?

MORE

特集

文献調査 結果概要マップ

MORE

TOPICS1

北海道寿都町と神恵内村での
文献調査報告書の縦覧を
開始しました

MORE

TOPICS2

VR映像をメタバース空間で
体感できる授業を実践

教育ワークショップ「VR映像を活用したエネルギー環境教育の可能性」

MORE

TOPICS3

地層処分の
長期的安全性を示すために

ナチュラルアナログワークショップを
開催!

MORE

TOPICS4

総勢25名の学生が
NUMOの仕事を体験!

夏季インターンシップ・1day仕事体験

MORE

現場最前線 FRONTLINE 現場最前線 FRONTLINE

現場最前線

技術コミュニケーションの改善

地層処分の安全性を
正確に伝えるために

MORE

知りたい! 聞きたい! あなたのギモンにお答えします? 知りたい! 聞きたい! あなたのギモンにお答えします?

Q.

文献調査とは
何のための調査ですか?

MORE

特集

文献調査 結果概要マップ

MORE

TOP

Print

印刷用PDFはこちらから

A4版 PDF A3(2つ折り)版 PDF 特集A3版 PDF

シン・ちか通信

Vol.10

TOP TOPICS 4
TOPに戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /