顧客からの不当な行為・要求…カスハラかもしれません!
以下のような行為がカスタマーハラスメントに該当すると考えられます。
顧客等からのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求の内容の妥当性に照らして、 当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、労働者の就業環境が害されるもの。
カスタマーハラスメント対策の取組に活用いただけるツールを以下に掲載しています。
【NEW!】業種別カスタマーハラスメント対策の取組支援(企業マニュアル・ポスター・研修動画、マニュアル策定手順例)
カスタマーハラスメント対策に関心を持つ業界団体等が業界内のカスタマーハラスメントの実態を踏まえ、業界共通の対応方針等を策定・発信するまでの支援をモデル事業として実施しています。
令和6年度は、スーパーマーケット業界において実施し、業種別カスタマーハラスメント対策企業マニュアル(スーパーマーケット業編)、スーパーマーケット業界向け周知啓発ポスター、マニュアルの内容及びカスタマーハラスメントに対応するための取組方法等を解説した研修動画を作成しました。
カスタマーハラスメント対策の取組に是非ご活用ください。
カスタマーハラスメント対策企業事例
カスタマーハラスメント対策に取り組んでいる企業等の事例です。是非自社での取組の参考にしてください。
カスタマーハラスメント対策企業マニュアル・リーフレット・ポスター
カスタマーハラスメント対策の取組を進めるため、カスタマーハラスメント対策企業マニュアル、リーフレット、ポスターを作成しました。
カスタマーハラスメント対策の取組に是非ご活用ください。