このページの先頭です。

本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。お客さまがご使用のブラウザではスタイルシートが未対応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、掲載している情報は問題なくご利用いただけます。

ホーム > 採用情報 > 国立国会図書館業務説明会等のご案内 > 令和7年度国立国会図書館業務説明会

令和7年度国立国会図書館業務説明会

国立国会図書館は、以下の日程で業務説明会を開催します。国会活動の補佐、資料・情報の収集・整理・保存、情報資源の利用提供などの業務に関心のある方を対象に、業務概要、館内の様子、職員の業務経験談等を紹介します。

今年度はオンライン形式及び対面形式での実施となります。どちらの形式も、参加にあたっては、参加申込が必要です。参加を希望される方は、ご希望の回の申込フォームから、期限までに登録を行ってください。

対面形式の説明会は、申込人数が定員を上回った場合には参加者の抽選を行います。
オンライン形式の説明会は参加回数や定員の制限はなく、入退室も自由です。関心のある回にはぜひお気軽にご参加ください。

(注記)障害のある方で、参加にあたって配慮を希望される方は、申込フォームに配慮希望の詳細を入力し、登録してください。配慮希望の申出期限については、各回の申込フォームに記載しています。

(注記)本説明会は、採用選考活動ではありません。

目次

国立国会図書館業務説明会(オンライン形式)

1. 内容

  • 国立国会図書館の業務紹介
  • 館内紹介(写真による説明)
  • 先輩職員の業務経験談(3名)
    国立国会図書館の業務内容や、仕事のやりがい等についてご紹介します。
  • 質疑応答

2. 日時・申込・参加予定職員

回次 日時 申込 業務経験談担当職員(予定) 業務経験談の概要(予定)
第1回 10月24日(金)
午後4時から午後5時30分まで
申込フォーム(Microsoft Formsへリンク)
申込期限:10月21日(火)17時
  • 収集書誌部職員
  • 国際子ども図書館職員
  • 総務部人事課職員(元 調査及び立法考査局)
  • 国内資料課での書誌情報作成業務の概要とやりがい
  • 国際子ども図書館企画協力課の業務とやりがい
  • 調査及び立法考査局における調査業務の概要、電子情報部等の経験
などについてご紹介します
第2回 11月5日(水)
午後4時から午後5時30分まで
申込フォーム(Microsoft Formsへリンク)
申込期限:10月30日(木)17時
  • 電子情報部職員
  • 関西館職員
  • 総務部人事課職員(元 利用者サービス部)
  • デジタルアーカイブに関する関係機関との連携協力業務の概要とやりがい
  • 利用者サービス業務(アジア情報課)の概要とやりがい
  • 利用者サービス業務(人文課)の概要とやりがい
などについてご紹介します
第3回 11月21日(金)
午後4時から午後5時30分まで
申込フォーム(Microsoft Formsへリンク)
申込期限:11月18日(火)17時
  • 調査及び立法考査局職員
  • 利用者サービス部職員
  • 総務部人事課職員(元 利用者サービス部)
  • 立法調査業務(主に行政法務課)の概要や出向の経験
  • 利用者サービス業務(科学技術・経済課)の概要とやりがい
  • 利用者サービス業務(人文課)の概要とやりがい
などについてご紹介します
第4回 12月22日(月)
午後4時から午後5時30分まで
申込フォームは後日公開します。 確定次第掲載します。 確定次第掲載します。
第5回 1月15日(木)
午後4時から午後5時30分まで
申込フォームは後日公開します。 確定次第掲載します。 確定次第掲載します。
第6回 2月10日(火)
午後4時から午後5時30分まで
申込フォームは後日公開します。 確定次第掲載します。 確定次第掲載します。

3. 参加手順

4. 当日資料

当日の説明資料の一部は業務説明会等スライドのページに掲載しています。

国立国会図書館業務説明会(対面形式)

1. 内容

  • 国立国会図書館の業務紹介
  • 業務経験談(関西館のみ)
  • 質疑応答
  • 国立国会図書館内の職場見学(書庫の見学はありません。)

2. 会場・定員

会場

東京本館
国立国会図書館東京本館 新館3階大会議室で開催します。当日は、国立国会図書館東京本館西口(関係者入口)からお入りください。[周辺図(PDF:49 KB)]
国立国会図書館へは公共交通機関をご利用ください。
交通案内:地下鉄(有楽町線・半蔵門線・南北線)永田町駅2番出口から徒歩5分
関西館
国立国会図書館関西館1階第1研修室で開催します。当日は、国立国会図書館関西館北口(正面入口)からお入りください。
国立国会図書館へは公共交通機関をご利用ください。
奈良交通バス(36、37、56、58または59系統)「国立国会図書館」バス停から徒歩3分です。
交通案内

定員

東京本館
各回60名
申込人数が定員を上回った場合には参加者の抽選を行います。また、東京本館で開催される対面形式の説明会に2回とも参加することはできません。
関西館
36名
申込人数が定員を上回った場合には参加者の抽選を行います。

各回の開催1週間前までに、申込フォームに入力されたメールアドレス宛てに抽選結果をお送りします。
開催1週間前の日の午後4時を過ぎてもメールが届かない場合、開催2日前の午後3時までに、申込フォームに入力した氏名をメール本文に記載の上、問合せ先のメールアドレスに連絡を行ってください。

3. 日時・申込・参加予定職員

回次 日時 申込 説明担当職員(予定) 見学の概要(予定)
東京開催
第1回
11月28日(金)
午後2時から午後4時まで
申込フォーム(Microsoft Formsへリンク)
申込期限:11月19日(水)午後5時
  • 調査及び立法考査局職員
  • 収集書誌部職員
  • 利用者サービス部職員
  • 総務部人事課職員
事務室及び閲覧室の見学
東京開催
第2回
1月27日(火)
午後2時から午後4時まで
申込フォームは後日公開します。
  • 調査及び立法考査局職員
  • 収集書誌部職員
  • 利用者サービス部職員
  • 総務部人事課職員
事務室及び閲覧室の見学
関西開催 12月16日(火)
午後2時から午後4時まで
申込フォーム(Microsoft Formsへリンク)
申込期限:12月5日(金)午後5時
  • 関西館職員
  • 総務部人事課職員
事務室及び閲覧室の見学

問合せ先

参加方法に関してご不明な点がございましたら、以下へお問い合わせください。

国立国会図書館総務部人事課任用係

電話:03(3506)3315(直通)
FAX:03(3581)1758
電子メール:saiyo(at)ndl.go.jp *(at)は半角記号の@に置き換えてください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /