104交
こう通つう第だ い
9 章
しょう交こうつう
通ルール11-1 信
しんごう
号の色
いろ
の意
い み味青
あおいろ
色 : 進
すす
むことができます。赤あかいろ
色 : 止とまります。黄き い ろ
色/青
あおいろ
色がついたり消きえたりする。
: 車くるま
は止とまります。人
ひと
は渡
わた
り始
はじ
めてはいけません。 105交交こ う つ う
こ う つ う通通9◦ 歩ほ ど う
道<=人
ひと
が歩
ある
くための道
みち
>を歩
ある
きます。 ◦ 歩
ほ ど う
道がない所
ところ
では、道
みち
の右
みぎがわ
側を歩
ある
きます。◦ 道
みち
を渡
わた
るときは、信
しんごう
号がある所
ところ
や横
おうだん
断歩
ほ ど う
道などを渡
わた
ります。◦ このマーク→ がある所
ところ
を渡
わた
ってはいけません。◦ 横
おうだん
断歩
ほ ど う
道では、手てをあげたり、車
くるまやオートバイを運
うんてん
転している人
ひと
を見みたりして、横
おうだん
断歩
ほ ど う
道を渡
わた
ることを伝
つた
えます。それから、道
みち
が安
あんぜん
全かどうかを確
たし
かめてから渡
わた
ります。◦ 道
みち
を渡
わた
っているときも、車
くるま
やオートバイが来こないかよく見みます。◦ 踏
ふみきり
切では、警
け い ほ う き
報器の音
おと
がしているときや、遮
し ゃ だ ん き
断機が下おり始
はじ
めたときは渡
わた
ってはいけません。◦ 夜よる
、歩
ある
くときは、白
しろ
や黄
き い ろ
色など明
あか
るい色
いろ
の服
ふくを着きたり、車
くるま
のライトが当あたると光
ひか
る物
もの
を服
ふく
や靴
くつ、
かばんに付つけたりして、車
くるま
を運
うんてん
転する人
ひと
から
よく見みえるようにします。
1-2 道
みち
を歩
ある
きます横おうだん
断歩
ほ ど う道遮
し ゃ だ ん き
断機踏ふみきり切 106交交
こ う つ う
こ う つ う通通9◦ 自じ て ん し ゃ
転車は法
ほうりつ
律では車
くるま
と同
おな
じです。
1-3 自
じ て ん し ゃ
転車に乗のります自じ て ん し ゃ
転車が走
はし
ってもいい所
ところ車くるま
が走
はし
る道
みち
の一
いちばん
番 左
ひだり
このマーク→ がある道
みち(人
ひと
と自
じ て ん し ゃ
転車の道
みち)• この絵えのように、車
くるま
が走
はし
る道
みち
に近
ちか
い所
ところを走
はし
ります。
• すぐに止とまることができるようにゆっく
り走
はし
ります。
• 歩
ある
いている人
ひと
のじゃまにならないように、自じ て ん し ゃ
転車を降おりたり、止とまったりします。
このマーク→ がある道
みち (自
じ て ん し ゃ
転車だけの道
みち) 107交交
こ う つ う
こ う つ う通通9自
じ て ん し ゃ
転車に乗のるときのルール
お酒
さけ
を飲のんだとき、自
じ て ん し ゃ
転車に乗のってはいけ
ません。1台だい
の自
じ て ん し ゃ
転車に2
ふ た り
人で乗のってはいけません。他ほか
の自
じ て ん し ゃ
転車の横
よこ
に並
なら
んで走
はし
ってはいけません。傘かさ
をさしたり、携
けいたい
帯電
で ん わ
話(スマートフォン)
を使
つか
ったりしながら運
うんてん
転してはいけません。夜よる
など、暗
くら
いときはライトをつけなければ
なりません。自じ て ん し ゃ
転車に子こどもを乗のせるときは、乗
じょうしゃよう
車用ヘ
ルメットをかぶせましょう。大
お と な
人も、自
じ て ん し ゃ
転車
を運
うんてん
転するときは、乗
じょうしゃよう
車用ヘルメットをかぶ
りましょう。 108交交こ う つ う
こ う つ う通通9交
こ う さ て ん
差点を通
とお
るとき右みぎ
に曲まがるとき、この絵えの青
あお
い線
せん
のように進すす
みます。赤あか
い線
せん
のように斜
なな
めに進
すす
んではいけません。左ひだり
に曲まがるとき、歩
ある
いている人
ひと
がいたら、止と
まります。交こ う さ て ん
差点やその近
ちか
くの道
みち
に、自
じ て ん し ゃ
転車の絵え→ がかいてあったら、そこを通
とお
りま
す。
このマーク→ がある所
ところ
では、一い ち ど
度止とまらなければなりません。安
あんぜん
全かどう
か、周
まわ
りをよく見みてから進
すす
みます。 109交交こ う つ う
こ う つ う通通9• あなたが自
じ て ん し ゃ
転車で事
じ こ
故を起おこしたときの
ために、保
ほ け ん
険に入
はい
りましょう。あなたが
けがをしたときや、他
ほか
の人
ひと
にけがをさせて
しまったときなどに、保
ほ け ん
険の会
かいしゃ
社からお金
かね
が出でます。
• 多
おお
くの県
けん
や市しでは、保
ほ け ん
険に入
はい
らなければ
なりません。自
じ て ん し ゃ
転車の店
みせ
などで聞きいてください。 詳くわ
しくは、 を見みてください。
https://www.mlit.go.jp/road/bicycleuse/promotion/
index.html自じ て ん し ゃ
転車の保
ほ け ん険 110交交
こ う つ う
こ う つ う通通91-4 特とくてい
定小
こ が た
型原
げ ん ど う き つ き
動機付自
じ て ん し ゃ
転車に当あてはまる電でんどう
動キックボードなどを運
うんてん
転するとき
• 運
うんてん
転免許はなくてもいいですが、16 歳
さい未み ま ん
満の人
ひと
は、運
うんてん
転する
ことができません。
• 大
おお
きさや構
こうぞう
造が基
きじゅん
準にあっていないと、運うんてんめんきょ
転免許が必
ひつよう
要になります。
• 道
みち
の左
ひだりがわ
側を走
はし
ります。
• 二
ふ た り
人乗のりはできません。
• 運
うんてん
転しているときは、傘
かさ
や携
け い た い で ん わ
帯電話を使
つかってはいけません。
• 乗
じょうしゃよう
車用ヘルメットをかぶりましょう。
• 運
うんてん
転してはいけません。
• お酒
さけ
を飲のんだ人
ひと
に特
とくてい
定小
こ が た
型原
げ ん ど う き つ き
動機付自
じ て ん し ゃ
転車を貸か
してはいけません。運うんてん
転するとき
お酒
さけ
を飲のんだとき 特とくてい
定小
こ が た げ ん ど う き つ き じ て ん し ゃ
型原動機付自転車のことが書かいてあるウェブサイト
https://www.npa.go.jp/english/bureau/traffic/index.html 111交交こ う つ う
こ う つ う通通91-5 車
くるま
やオートバイを運
うんてん
転します日に ほ ん
本の運
うんてんめんきょしょう
転免許証
• 運
うんてん
転免
めんきょ
許が必
ひつよう
要です。
• 運
うんてん
転免
めんきょしょう
許証を持もっていないとき(家いえ
に忘
わす
れたときなど)は、運
うんてん
転してはいけません。
• 道
みち
の左
ひだりがわ
側を走
はし
ります。歩
ある
いている人
ひと
や自
じ て ん し ゃ
転車の近ちか
くでは、ゆっくり走
はし
ります。
• 運
うんてん
転する人
ひと
も、一
いっしょ
緒に乗のる人
ひと
も、みんな
シートベルトをしなければなりません。
• 車
くるま
やオートバイを運
うんてん
転しているとき、携
けいたい
帯電
で ん わ
話(スマートフォン)を使つか
ってはいけません。
• オートバイを運
うんてん
転するときは、乗
じょうしゃよう
車用ヘルメットをかぶらなければなりません。
• 運
うんてん
転してはいけません。
• お酒
さけ
を飲のんだ人
ひと
に車
くるま
やオートバイを貸かしたり、運
うんてん
転をお願
ねがい したりしてはいけません。
• これから運
うんてん
転する人
ひと
に「お酒
さけ
をどうぞ」と勧
すす
めてはいけません。運うんてん
転するとき
お酒
さけ
を飲のんだとき 112交交こ う つ う
こ う つ う通通9• 5歳
さい
までの子こどもを車
くるま
に乗のせるとき、『チャイルドシート』を使
つか
わなければなりません。 交こうつう
通ルールのことが書かいてあるウェブサイト(英
え い ご語)https://www.npa.go.jp/english/bureau/traffic/index.html子こ
どもを乗のせるとき 113交交こ う つ う
こ う つ う通通9車
くるま
やオートバイの運
うんてん
転免
めんきょ許2日に ほ ん
本で車
くるま
を運
うんてん
転できる人
ひとは?日
に ほ ん
本の運
うんてん
転免
めんきょ
許を取とりたい人
ひとは?次
つぎ
の か か を持もっている人
ひと
です。 と の運
うんてん
転免
めんきょしょう
許証で運
うんてん
転できる
のは、長
なが
くて1年
ねん
です。  日
に ほ ん
本の運
うんてん
転免
めんきょしょう
許証  国
こくさい
際運
うんてん
転免
めんきょしょう
許証

『ジュネーブ条
じょうやく
約』という約
やくそく
束で決きめられた国こくさい
際運
うんてん
転免
めんきょしょう
許証だけです。  自
じ ぶ ん
分の国
くに
や地
ち い き
域の運
うんてん
転免
めんきょしょう
許証と、それを大
たいしかん
使館などで日
に ほ ん ご
本語にした書
しょるい類(スイス、ドイツ、フランス、ベルギー、モナコ、台
たいわん湾)次
つぎ
の か をします。  日
に ほ ん
本の試
し け ん
験を受うけます。
どこで :住すんでいる都と道
どう府ふ県けん
にある『運
うんてん
転免
めんきょ
許センター』など
どんな試
し け ん
験 :運
うんてん
転の技
ぎじゅつ
術や交
こうつう
通ルールの試
し け ん
験、目めや耳
みみ
などの検
け ん さ査• 試
し け ん
験の前
まえ
に『自
じ ど う し ゃ
動車教
きょうしゅうじょ
習所』という学
がっこう
校に通
かよ
う人
ひと
が多
おお
いです。  自
じ ぶ ん
分の国
くに
の運
うんてん
転免
めんきょ
許から日
に ほ ん
本の運
うんてん
転免
めんきょ
許に替かえます。
どこで :住すんでいる都と道
どう府ふ県けん
にある『運
うんてん
転免
めんきょ
許センター』など
• 自
じ ぶ ん
分の国
くに
で運
うんてん
転免
めんきょ
許を取とった日ひから3か月
げつ以いじょう
上、自
じ ぶ ん
分の国
くに
にいた人
ひと
だけ申
もう
し込こむことができます。 114交交こ う つ う
こ う つ う通通9運
うんてん
転免
めんきょしょう
許証を新
あたら
しくします住じゅうしょ
所や名
な ま え
前が変かわったとき くろまる  運うんてん
転免
めんきょしょう
許証には、いつまで運
うんてん
転できるか書かいてあります。日に ほ ん
本の運
うんてんめんきょしょう
転免許証 くろまる この日ひになる前
まえ
に、運うんてん
転免
めんきょしょう
許証に書かいてある住
じゅうしょ
所にはがきが来きます。 くろまる はがきに書かいてある警
けいさつ
察署
しょ
か運
うんてん
転免
めんきょ
許センターなどに行いって、運うんてん
転免
めんきょしょう
許証を新
あたら
しくします。 くろまる 持もって行いく物
もの
は、はがきに書かいてあります。 くろまる
けいさつ
察署
しょ
に行いって、運
うんてん
転免
めんきょしょう
許証に新
あたら
しい住
じゅうしょ
所などを書かいてもらいます。 くろまる 持もって行いく物
もの
は警
けいさつ
察に聞きいてください。 115交交こ う つ う
こ う つ う通通9車
くるま
やオートバイを持もっている人
ひ と
がすること3自
じ ぶ ん
分の車
くるま
を登
とうろく
録します車くるま
を置おく場
ば し ょ所
くろまる
くるま
を買かったときや、もらったときなどは、住すんでいる所
ところ
にある『運
う ん ゆ
輸支
しきょく
局』や
『検
け ん さ
査登
とうろく
録事
じ む し ょ
務所』に知しらせて、車
くるま
を登
とう録ろくしなければなりません。 くろまる
とうろく
録していない車
くるま
を運
うんてん
転してはいけません。全ぜんこく
国の運
う ん ゆ
輸支
しきょく局https://www.jidoushatouroku-portal.mlit.go.jp/jidousha/
kensatoroku/list/index.html くろまる
くるま
を買かったときや引ひっ越こしたときは、車
くるま
を置おく場
ば し ょ
所(駐
ちゅうしゃじょう
車場など)
を警
けいさつ
察に知しらせなければならない市しや東
とうきょうと
京都の区くなどがあります。
わからないときは警
けいさつ
察に聞きいてください。 116交交こ う つ う
こ う つ う通通9車
くるま
が安
あんぜん
全かどうか調
しら
べます車くるま
を使
つか
わなくなったとき くろまる 1年
ねん
か2年
ねん
に1度ど、車
くるま
の安
あんぜん
全や、空
く う き
気を汚
よご
しにくい車
くるま
かどうかな
どを調
しら
べる『車
しゃけん
検』をしなければなりません。 くろまる このような看
かんばん
板がある工
こうじょう
場などで車
しゃけん
検をしてもらいます。 くろまる
しゃけん
検が終おわったら『車
しゃけんしょう
検証』という書
しょるい
類を
もらいます。 くろまる
うんてん
転するときは、車
しゃけんしょう
検証をいつも車
くるまやオートバイに入いれていなければなりません。 くろまる
くるま
を使
つか
わなくなったときや、外
がいこく
国に持もって行いくときは、住すんでい
る所
ところ
にある運
う ん ゆ
輸支
しきょく
局や検
け ん さ
査登
とうろく
録事
じ む し ょ
務所に知しらせます。 117交交こ う つ う
こ う つ う通通9車
くるま
の保
ほ け ん険
くろまる
じ こ
故があったときのために『自
じ ば い
賠責
せき保ほ け ん
険』<=車
くるま
やオートバイ、電
でんどう
動キッ
クボード等
など
を運
うんてん
転する人
ひと
からお金
かね
を集
あつ
めて、事
じ こ
故にあった人
ひと
を助
たす
ける制
せ い ど
度>に入
はい
らなけ
ればなりません。 くろまる
じ ば い
賠責
せき保ほ け ん
険に入
はい
っていない車
くるま
やオートバイ、電
でんどう
動キックボード等
などを運
うんてん
転してはいけません。 くろまる
じ ば い
賠責
せき保ほ け ん
険に入ると『自
じ ば い
賠責
せき保ほけんしょう
険証』という書
しょるい
類がもらえます。 くろまる
うんてん
転するときは、
『自
じ ば い
賠責
せき保ほけんしょう
険証』をいつも車
くるま
やオートバイに入いれ
ていなければなりません。 くろまる
じ こ
故で他
ほか
の人
ひと
にけがをさせてしまったときや、その人
ひと
が亡なくなっ
てしまったとき、保
ほ け ん
険の会
かいしゃ
社からお金
かね
が出でます。 くろまる
くるま
やオートバイの店
みせ
、コンビニなどで自
じ ば い
賠責
せき保ほ け ん
険に入
はい
ることが
できます。 くろまる
じ こ
故で車
くるま
が壊
こわ
れたときなどにお金
かね
が出でる
『任
に ん い
意保
ほ け ん
険』にも入
はい
ったほうがいいです。 くろまる
くるま
の事
じ こ
故で重
おも
い障
しょうがい
害が残
のこ
ったときは、ナスバ(
(National Agency
for Automotive Safety & Victims' Aid)から支
し え ん
援を受うけること
ができる場
ば あ い
合があります。ナスバに相
そうだん
談してください。自じ ば い
賠責
せき保ほ け ん
険のことが書かいてあるウェブサイト
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jibaiseki/about/
index.html 118交交こ う つ う
こ う つ う通通9交
こうつう
通事
じ こ
故のとき4 まず、車
くるま
や自
じ て ん し ゃ
転車を安
あんぜん
全な所
ところ
に止とめます。  それから、救
きゅうきゅう
急や警
けいさつ
察に電
で ん わ
話をかけます。  病
びょういん
院へ行いきます。 
『交
こうつう
通事
じ こ
故証
しょうめいしょ
明書』という書
しょるい
類をもらいます。自じ ど う し ゃ
動車安
あんぜん
全運
うんてん
転センター
https://www.jsdc.or.jp/center/tabid/106/
Default.aspx
• けがをした人
ひと
がいるときは 119 に電
で ん わ
話を
かけて、救
きゅうきゅうしゃ
急車を呼よびます。
• けがをした人
ひと
がいるときも、いないときも
110 に電
で ん わ
話をかけて、警
けいさつ
察の人
ひと
が来くるまで待またなければな
りません。
(→ 電
で ん わ
話のかけ方
かた
は P.119, 120 を読よんでください。)• 事
じ こ
故のときに大
だいじょうぶ
丈夫だと思
おも
っても、本
ほんとう
当はけがをしている
かもしれません。病
びょういん
院へ行いったほうがいいです。
• 保
ほ け ん
険のお金
かね
をもらうときなどにこの書
しょるい
類が必
ひつよう
要です。

『自
じ ど う し ゃ
動車安
あんぜん
全運
うんてん
転センター』に申
もう
し込こむことができます。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /