中項目 対象 設問文 選択肢
1 年齢 全員 あなたの年齢を教えてください(数字を記入してください)。 ( 才)(注記)実数を記入
2 性別 全員 あなたの性別は次のうちどれですか(1つだけ☑)。 男/女/その他
3 国籍・地域 全員 あなたの国籍・地域は次のうちどれですか(1つだけ☑)。 中国/韓国/ベトナム/フィリピン/ブラジル/ネパール/インドネシア/台湾/米国/タイ/その他(具体的に:)/分からない
4 在留資格 全員 あなたの在留資格は次のうちどれですか(1つだけ☑)。
特別永住者/永住者/技能実習/留学/技術・人文知識・国際業務/定住者/家族滞在/日本人の配偶者等/特定活動/特定技能
/その他(具体的に:)
5 配偶関係 全員 あなたは配偶者又はパートナー(事実婚を含む)がいますか(1つだけ☑)。 いる(同じ国の人)/いる(日本人)/いる(それ以外の国の人)/いたことがない/いない(離死別)
6 同居者 全員
あなたと同居している人はいますか。いる場合、誰と同居していますか(当てはまるもの全
てに☑)。
配偶者・パートナー(事実婚を含む)/子ども/あなたの親/配偶者・パートナー(事実婚を含む)の親/兄弟姉妹/その他の親族/友人・
知人/その他(具体的に:)/同居している人はいない
7 日本での通算在住年数 全員
あなたが日本に住んでいる期間は、合計するとどれくらいの長さになりますか(1つだけ
☑)。
生まれてからずっと/1年未満/1年以上3年未満/3年以上10年未満/10年以上20年未満/20年以上30年未満/30年
以上40年未満/40年以上
8 日本語能力(会話) 全員 あなたは日本語でどの程度会話ができますか(1つだけ☑)。
どんな内容であっても相手や状況に合わせて適切に会話を進めることができる/流ちょうに自然に会話をすることができる/日常生活で必要な会話
ができる/身近で基本的な情報交換ができる/よく使われるあいさつや日常的な言い回しを使うことができる/全くできない
9 日本語能力(読む) 全員 あなたは日本語でどの程度文章が読めますか(1つだけ☑)。
どんな内容の文章でも容易に読むことができる/ある視点に基づいた新聞記事などを読むことができる/日常生活でよく使われる言葉で書かれたE
メールなどを読むことができる/身近な内容の簡単で短い文章を読むことができる/掲示やポスターの中のよく知っている名前や言葉なら読むことがで
きる/全く分からない
10 就学歴 全員
あなたが最後に卒業した学校は次のうちどれですか(最も当てはまるものを1つだけ☑ (注記)
日本語学校は除く)。
小学校/中学校/高校/専門学校・職業学校/短期大学/大学(学士課程)/大学院(修士課程)/大学院(博士課程)/就学し
たことはない
11 日本での就学歴
問10で「就学したことは
ない」以外を選択した人
あなたは日本の学校で勉強したことはありますか。それはどの学校ですか(現在、学生の
場合は在席している学校を回答。当てはまるもの全てに☑)。
小学校/中学校/高校/専門学校・職業学校/短期大学/大学(学士課程)/大学院(修士課程)/大学院(博士課程)/日本
語学校/その他(外国人学校など)/日本で就学したことはない
12 就学・就労 全員
あなたの現在の就学・就労状況は次のうちどれですか(最も当てはまるものを1つだけ☑)。高校生/日本語学校生/専門学校生/大学生・大学院生/正社員/契約社員/派遣社員/パートタイマー・アルバイト(学校に所属してい
る方以外)/自営業/技能実習生/就学・就労をしていない/その他(具体的に:)
13 世帯収入(昨年1年分) 全員
あなたの世帯の2022年の収入は次のうちどれですか(1つだけ☑)。
(注記)収入は、あなたが実際に受け取る金額ではなく、税金、社会保険料、宿舎料などが引
かれる前の金額で回答してください。
(注記)1か月の収入しか分からない場合は、それを12倍してください。
(注記)また、ボーナスがある場合はそれも加えた金額としてください。
(注記)世帯収入は、夫婦合わせた収入など生計を共にする全員の日本での収入の合計であ
り、独立して生計を営む単身者の場合はその収入が合計となります。
100万円未満/100万円以上200万円未満/200万円以上300万円未満/300万円以上400万円未満/400万円以上500万円未満
/500万円以上700万円未満/700万円以上1,000万円未満/1,000万円以上1,500万円未満/1,500万円以上2,000万円未満/
2,000万円以上14困りごとを抱えた際の相談相手
全員
不安や悩み等の困りごとが生じた場合に相談する相手の上位3つを教えてください(「最
初に相談する人」、「2番目に相談する人」、「3番目に相談する人」の順にそれぞれ当ては
まるもの1つを回答。)
家族、親族/日本人の友人・知人/日本人以外の友人・知人/受入れ機関、学校、会社等/市区町村・都道府県/国(外国人在留支援
センター(FRESC)等/NPO等の民間団体/弁護士・行政書士/出身国の大使館等/その他(具体的に:)15相談窓口等に関して望むこと
全員
あなたが生活上の困りごとを抱えた場合に相談へ行く窓口等に、どういったことを望みますか
(当てはまるもの全てに☑)。
【項目】
自宅に近い/面談の予約が取りやすい/十分な面談の時間をとってくれる/医療、法律などの専門知識を有している/様々な困りごとに対応して
くれる人材がいる/オンライン(SNS含む)で相談に応じてくれる/夜や休日にも相談できる/電話で相談に応じてくれる/自分の母語で対応し
てもらえる/必要に応じて関係機関に同行してくれる/メンタルケアをしてくれる/どのような支援人材がいるかが分かる/配偶者や家族など周囲の
人に対するプライバシーが守られている/その他(具体的に: )/分からない16相談対応を行う人材に関して望むこと
全員
相談に対応してくれる人材には、どのような知識・能力・技術があれば望ましいと思いますか
(当てはまるもの全てに☑)。
【項目】
在留資格制度の知識/税金や年金など、各種社会制度に関する知識/メンタルケアに関する知識/妊娠・出産に関する知識/子育てに関する
知識/子の教育に関する知識/医療・福祉に関する知識/異文化や価値観に関する知識/あなたの母語に対応する能力/コミュニケーション
能力/サービスの提供先との連携能力/その他(具体的に: )/分からない17家族・親族・友人・知人に相談した場
合の、外国人の困りごとの解決状況
質問14で「家族、親族」
「日本人の友人・知人」
「外国人の友人・知人」
を選んだ人
あなたが、生活上(職業生活上、日常生活上、社会生活上)の困りごとについて、家
族・親族や友人・知人に相談をしたとき、その困りごとは解決しましたか(1つだけ☑)。
いつも解決する/しばしば解決する/あまり解決しない/ほぼ解決しない18家族・親族・友人・知人への相談内容
質問14で「家族、親族」
「日本人の友人・知人」
「外国人の友人・知人」
を選んだ人
あなたが、家族・親族や友人・知人に困りごとについて相談する場合の相談内容は、どのよ
うなものがありますか(当てはまるもの全てに☑)。
【項目】
日本語学習/仕事(労働条件・就労・転職等)/在留資格/メンタルヘルス/人間関係/金銭関係/住宅/子の教育/医療/保険/税
金/年金/政治参加/災害/結婚・離婚/妊娠・出産/子育て/ドメスティックバイオレンス/介護/死亡(お墓の確保等)/家族が抱える
問題/母国にいる親族のこと/人種差別・機会平等・個人尊重/その他(具体的に: )
I回答者の属性II外国人からみ
た相談対応状
況について通し番号
令和5年度調査票(外国人用)
大項目1 中項目 対象 設問文 選択肢通し番号
令和5年度調査票(外国人用)
大項目19家族・親族・友人・知人に相談した際
の困りごと
質問14で「家族、親族」
「日本人の友人・知人」
「外国人の友人・知人」
を選んだ人
あなたが家族・親族や友人・知人に相談した際に生じた困りごとは何ですか(当てはまる
もの全てに☑)。
言語の問題で正確な意思疎通が難しい/文化や価値観の違いによって自分の抱えている問題意識が伝わらない/相談の内容の専門性が高いな
どの理由から、相談相手が困りごとを解決する方法や外部のどこに相談できるのかを知らない/相談相手から信用できる情報が得られない/相談
相手に相談することで自分に不利益(あなたのプライバシーがほかの人や機関に知られてしまうなど)が生じた/特に困りごとが生じたことはない20所属機関に相談した場合の、外国人
の困りごとの解決状況
質問12で「就学・就労を
していない」以外を選んだ人あなたが、生活上(職業生活上、日常生活上、社会生活上)の困りごとについて、所属
機関(質問12で回答した就学・就労先。派遣社員の場合は派遣元。ただし、在留資
格が「技能実習」の場合は監理団体、「特定技能」の場合は登録支援機関を含む。以
下同じ。)に相談をしたとき、その困りごとは解決しましたか(1つだけ☑)。
((注記)所属機関を同じくする友人や知人などに私的に相談した場合は含みません。)
いつも解決する/しばしば解決する/あまり解決しない/ほぼ解決しない/相談したことはない21所属機関への相談内容
質問20で「相談したこと
はない」以外を選択した人あなたが、所属機関に困りごとについて相談する場合の相談内容は、どのようなものがあり
ますか(当てはまるもの全てに☑)。
【項目】
日本語学習/仕事(労働条件・就労・転職等)/在留資格/メンタルヘルス/人間関係/金銭関係/住宅/子の教育/医療/保険/税
金/年金/政治参加/災害/結婚・離婚/妊娠・出産/子育て/ドメスティックバイオレンス/介護/死亡(お墓の確保等)/家族が抱える
問題/母国にいる親族のこと/人種差別・機会平等・個人尊重/その他(具体的に: )22所属機関に相談した際の困りごと
質問20で「相談したこと
はない」以外を選択した人あなたが所属機関に相談した際に生じた困りごとは何ですか(当てはまるもの全てに
☑)。
言語の問題で正確な意思疎通が難しい/文化や価値観の違いによって自分の抱えている問題意識が伝わらない/相談の内容の専門性が高いな
どの理由から、所属機関が困りごとを解決する方法や外部のどこに相談できるのかを知らない/所属機関に相談しても相談に応じてくれない/所属
機関から信用できる情報が得られない/所属機関に相談することで自分に不利益(あなたのプライバシーがほかの人や機関に知られてしまうなど)
が生じた/特に困りごとが生じたことはない23所属機関に相談しない理由
質問20で「相談したこと
はない」を選択した人
あなたが所属機関に困りごとについて相談しない理由は何ですか(当てはまるもの全てに
☑)。
言語の問題で正確な意思疎通が難しいから/文化や価値観の違いによって自分の抱えている問題意識が伝わらないから/所属機関が相談を解
決したり、外部の相談できる場所を教えてくれたりすることを期待できないから/所属機関に相談しても相談に応じてくれないから/所属機関から信
頼できる情報を得られそうにないから/所属機関に相談することで自分に不利益が生じる可能性があるから(あなたのプライバシーがほかの人や機
関に知られてしまうなど)/自分の困りごとを相談できる部署や窓口がないから/所属機関の誰に相談したらよいのか分からないから/家族・友人・
自治体など、所属している機関の外部に相談できる相手がいるから/同僚やクラスメイトなど、所属機関の内部に私的に相談できる相手がいるから
/特に困りごとが生じたことがないから24所属機関等に対し、相談対応を行う
人材を望むか 質問12で「就学・就労を
していない」以外を選んだ人あなたは、所属機関に、あなたの困りごとの相談対応を行う専門性を持った人材がいるとよ
いと思いますか(1つだけ☑)。
思う/どちらかといえば思う/どちらかといえば思わない/思わない/分からない
25 全員 あなたはどの程度、孤独であると感じることがありますか(1つだけ☑)。 全くない/ほとんどない/たまにある/ときどきある/しばしば・常にある
26 全員
あなたは、外国人の方々が日本においてよりよい生活を送るためにどのような支援や取組、
制度が必要だと思いますか。項目を選択した上で、あなたのご意見を自由にお書きくださ
い。
自由回答
【項目】
言語/人種差別・機会平等・個人尊重/仕事/情報提供/在留資格/教育/住宅/交流/相談/医療/税金/年金/政治参加/保
険/銀行口座、クレジットカード、融資/災害/子育て/死亡(お墓の確保等)/その他
IV 意見・要望等
III 孤独の状況2

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /