1技能実習生の支払い費用に関する実態調査の結果について
第1 調査の概要
1 概要
技能実習生の失踪等の背景として、技能実習生から不当な費用徴収がされてい
ることが疑われることを踏まえ、外国人技能実習機構及び地方出入国在留管理局
による実地検査等の機会を捉えて、技能実習生に対し、費用負担等について直接
聴取を行うことにより実態把握を行ったもの。
2 聴取方法
外国人技能実習機構及び地方出入国在留管理局が行う実地検査等の際に、技能
実習生約 2,000 名に対し、調査票(多言語に翻訳)を用いて直接聴取を実施した。
3 実施期間
令和3年 12 月 10 日から同4年4月末まで
4 聴取事項
(1)来日前に送出機関等に支払った費用
(2)実習実施者や監理団体に支払った費用 等
5 回答数・回答者の属性
有効な回答を得た技能実習生数は2,184名となった。その内訳は以下のとおり。
・ 国籍別(ベトナム930名、中国416名、インドネシア324名、フィリピン281名、
ミャンマー125名、カンボジア108名)
・ 段階別
(団体監理型1号57名、
団体監理型2号1,691名、
団体監理型3号436名)
・ 職種別(農業関係257名、漁業関係16名、建設関係334名、食品製造関係413名、
繊維・衣服関係185名、機械・金属関係313名、その他移行対象職種638名、非移行
対象職種28名)
(注)補足
・ 調査に当たっては、各言語に翻訳された調査票を用いたところ、来日前の費用については、本人
が母国通貨で払うことが一般的であることから、母国通貨で記載された金額を基本とし、日本円や
米ドルで記載された金額については、令和4年1月時点のレートにより母国通貨に換算の上、集計
を行った。その上で、各国の比較のため、それぞれの集計結果について令和4年1月時点のレート
により日本円に換算を行った。
・ 来日後の費用については、日本円で説明されることが一般的であることから、原則、日本円で記
載された金額を基本とし、母国通貨や米ドルで記載された金額については、令和4年1月時点のレ
ートにより日本円に換算の上、集計を行った。 2第2 調査の結果
1 来日前の費用に関すること
(1)送出機関に支払った費用
1支払いの有無
来日前に母国の送出機関に対して何らかの費用を支払っている技能実習生の
割合は、85.3%となっている。
国籍別でみると、ベトナム(97.8%)の技能実習生について、費用を支払って
いる割合が最も高く、
カンボジア
(97.2%)、中国
(96.9%)、ミャンマー
(91.9%)、インドネシア(87.7%)と続き、フィリピン(16.4%)が最も低くなっている。
図1:
「あなたは、来日するために母国の送出機関にお金を支払いましたか?」への回
答(n=2,178)
2支払った費用の総額
支払った費用総額の平均値は52万1,065円となり、国籍別で見ると日本円換算
で高い国から順に、ベトナム65万6,014円、中国57万8,326円、カンボジア57万
1,560円、ミャンマー28万7,405円、インドネシア23万1,412円、フィリピン9万
4,191円となっている。
表1:送出機関へ支払った費用総額の平均値(国籍別)
平均値(円)
ベトナム (n=632) 656,014 130,006,700 (ドン)
中国 (n=277) 578,326 31,872 (元)
カンボジア (n=68) 571,560 20,196,464 (リエル)
ミャンマー (n=80) 287,405 4,432,520 (チャット)
インドネシア (n=242) 231,412 28,661,357 (ルピア)
フィリピン (n=37) 94,191 41,696 (ペソ)
521,065 ー
全体(n=1,336)
支払費用総額 【参考】母国通貨 3(注)支払費用の内訳(派遣手数料、事前教育費用等)のみ回答があり、総額の回答がない場
合は、内訳の合計額を総額とした上で、サンプル数としている。また、支払費用の内訳の
合計額が、記載された総額を上回る場合は、回答内容について、当該合計額に補正した上
で集計を行った。
図2:送出機関へ支払った費用の分布(n=1,336)
3支払った費用の内訳
支払った費用の内訳について、派遣手数料、事前教育費用、保証金・違約金を
支払っていると回答した者の平均値は、26万9,303円、7万3,663円、1万9,503円
であり、国籍別の状況は表2のとおりとなっている。203123910077 78
91 933576
3 4 1020406080100120ベトナム2079292433474553100102030405060中国365510627132 1 2020406080100120インドネシア831452
1 1 1010203040506010万未満 10~20万 20~30万 30~40万 40~50万 50~60万 60~70万
ミャンマー214 425 2532 2051015202530カンボジア 2961 105101520253035
10万未満 10~20万 20~30万 30~40万 40~50万 50~60万
フィリピン 4表2:送出機関に対する費用内訳別平均支払額(国籍別)
(注)支払総額のみ回答があり、費用内訳について金額の回答がないものはサンプル数から除外し
た。また、回答のあった内訳の合計額が、記載された支払総額より少ない場合は、支払総額
から内訳の合計額を減じ、
「不明」として計上した上で集計を行った。
4支払い費用に関する説明の有無
来日前に送出機関に何らかの費用を支払っていると回答した技能実習生のう
ち、
「説明を受けた」と回答した者(
「説明を受けたが覚えていない」と回答し
た者を含む。
)の割合は94.5%となっている。
図3:「そのお金の内訳と名目について、送出機関から説明を受けてわかっています
か?」への回答(n=1,830)
(2)母国の仲介者(送出機関以外の者)に支払った費用
1支払いの有無
来日前に母国の仲介者
(送出機関以外の者)
に対して何らかの費用を支払って
いる技能実習生の割合は、11.5%となっている。
国籍別でみると、ベトナム(17.2%)の技能実習生について、費用を支払って
(円)
派遣手数料 事前教育費用 保証金・違約金 その他 不明
ベトナム (n=212) 320,272 94,302 29,339 19,461 167,744
中国 (n=127) 371,629 58,831 5,952 34,290 74,969
カンボジア (n=26) 429,788 109,144 14,051 3,129 60,322
ミャンマー (n=34) 206,627 44,736 3,124 19,160 53,974
インドネシア (n=115) 100,767 60,299 25,479 19,622 18,117
フィリピン (n=25) 10,870 37,905 5,783 41,975 4,194
269,303 73,663 19,503 23,238 94,016
内訳別平均支払額
全体(n=539) 5いる割合が最も高く、
中国
(12.0%)、カンボジア
(9.7%)、インドネシア
(6.3%)、フィリピン(3.3%)と続き、ミャンマー(1.6%)が最も低くなっている。
図4:
「あなたは、来日するために母国の仲介者(送出機関以外の者)にお金を支払い
ましたか?」への回答(n=2,112)
2支払った費用の総額
母国の仲介者に何らかの費用を支払っている技能実習生(242人)のうち、そ
の費用額を回答した138人については、
支払った費用総額の平均値は、
33万5,378
円となり、国籍別で見ると、日本円換算で高い国から順に、ベトナム44万6,963
円、中国26万4,911円、カンボジア6万9,597円、インドネシア5万69円、フィリピ
ン3万421円となっている。
表3:母国の仲介者(送出機関以外)へ支払った費用の平均値(国籍別)
(注1)支払費用の内訳(紹介料、事前教育費用等)のみ回答があり、総額の回答がない場合
は、内訳の合計額を総額とした上で、サンプル数としている。また、支払費用の内訳の合
計額が、記載された総額を上回る場合は、回答内容について、当該合計額に補正した上で
集計を行った。
平均値(円)
ベトナム (n=87) 446,963 88,577,598 (ドン)
中国 (n=23) 264,911 14,600 (元)
カンボジア (n=2) 69,597 2,459,243 (リエル)
インドネシア (n=19) 50,069 6,201,318 (ルピア)
フィリピン (n=7) 30,421 13,467 (ペソ)
ミャンマー (n=0) ー
335,378
【参考】母国通貨ーー
支払費用総額
全体(n=138) 6(注2)ミャンマーについては、費用を支払ったと回答した2名について、いずれも金額の回
答がなかったもの。
3支払った費用の内訳
支払った費用の内訳について、紹介料、事前教育費用、保証金・違約金を支払
っていると回答した者の平均値は、9万8,348円、3万7,150円、2,564円であり、
国籍別の状況は表4のとおりとなっている。
表4:母国の仲介者に対する費用内訳別平均支払額(国籍別)
(注)支払総額のみ回答があり、費用内訳について金額の回答がないものはサンプル数から除外し
た。また、回答のあった内訳の合計額が、記載された支払総額より少ない場合は、支払総額
から内訳の合計額を減じ、
「不明」として計上した上で集計を行った。
(3)送出機関又は仲介者(送出機関以外)へ支払った費用の総額
1支払いの有無
送出機関又は仲介者(送出機関以外)への支払いの状況について、送出機関に
のみ支払いがあると回答した者の割合は72.0%、
いずれにも支払っていないと回
答した者が13.5%、
送出機関と仲介者のいずれにも支払っていると回答した者が
10.6%、仲介者にのみ支払っていると回答した者が0.5%となっている。
図5:送出機関又は仲介者(送出機関以外)への支払いの状況(n=2,182)
(円)
紹介料 事前教育費用 保証金・違約金 その他 不明
ベトナム (n=31) 112,224 38,313 4,069 14,532 171,002
中国 (n=13) 170,284 46,758 0 24,007 0
カンボジア (n=1) 11,532 57,661 0 0 0
インドネシア (n=10) 0 30,148 0 9,329 0
フィリピン (n=3) 0 0 7,530 33,333 0
ミャンマー (n=0) ー ー ー ー ー
98,348 37,150 2,564 16,480 91,397
内訳別平均支払額
全体(n=58) 72支払った費用の総額
送出機関又は仲介者
(送出機関以外)
に対して支払った費用額を回答した1,369
名について、来日前に支払った費用の総額の平均値は、54万2,311円となり、国
籍別で見ると日本円換算で高い国から順に、ベトナム68万8,143円、中国59万
1,777円、カンボジア57万3,607円、ミャンマー28万7,405円、インドネシア23万
5,343円、フィリピン9万4,821円となっている。
表5:送出機関又は仲介者(送出機関以外)へ支払った費用総額の平均値(国籍別)
(4)来日するための借金
1借金の有無
来日前に母国で借金をしている技能実習生の割合は、54.7%となっている。
国籍別でみると、カンボジア(83.5%)の技能実習生について、借金をしてい
る割合が最も高く、ベトナム(80.0%)
、ミャンマー(47.9%)
、インドネシア
(45.9%)
、フィリピン(34.5%)と続き、中国(13.4%)が最も低くなってい
る。
図6:
「あなたは来日するために母国で借金をしましたか?」への回答(n=2,107)
平均値(円)
ベトナム (n=659) 688,143 136,374,030 (ドン)
中国 (n=281) 591,777 32,614 (元)
カンボジア (n=68) 573,607 20,268,795 (リエル)
ミャンマー (n=80) 287,405 4,432,520 (チャット)
インドネシア (n=242) 235,343 29,148,238 (ルピア)
フィリピン (n=39) 94,821 41,975 (ペソ)
542,311
【参考】母国通貨ー支払費用総額
全体(n=1,369) 82借金の額
借金の総額の平均値は、54万7,788円となり、国籍別に見ると、日本円換算で
高い国から順に、
ベトナム67万4,480円、
カンボジア56万6,889円、
中国52万8,847
円、ミャンマー31万5,561円、インドネシア28万2,417円、フィリピン15万3,908
円となっている。
表6:借金の総額の平均値(国籍別)
3返済時期
借金をしている技能実習生のうち、借金を返し始める時期について、
「来日中
に返し始める」、「来日中に返した」と回答したものの割合がそれぞれ68.8%、
28.6%となっている。
図7:
「借金をいつ返し始めますか?」への回答(n=1,148)
4返済期間
借金を返し始めてから返し終わるまでの期間については、
「1年以内」、「2年
以内」、「2年超(3年以内、4年以内、5年以内及び5年超)
」と回答したもの
の割合が58.2%、35.5%、6.3%となっている。国籍別の状況は図8のとおりと
なっている。
平均値(円)
ベトナム (n=618) 674,480 133,666,258 (ドン)
カンボジア (n=65) 566,889 20,031,403 (リエル)
中国 (n=50) 528,847 29,146 (元)
ミャンマー (n=44) 315,561 4,866,767 (チャット)
インドネシア (n=130) 282,417 34,978,561 (ルピア)
フィリピン (n=86) 153,908 68,131 (ペソ)
547,788
【参考】母国通貨ー全体(n=993)
借金総額 9図8:
「その借金を返し始めてから返し終わるまでにどのくらいかかりますか/返し
終わるまでどのくらいかかりましたか?」への回答(n=1,131)
2 来日後の費用に関すること
(1)給料(来日前に説明を受けたもの)
1給料の額
毎月の給料について、回答があった者の平均は、14万9,146円となっており、
国籍別に見ると、中国15万4,900円、インドネシア15万2,590円、ベトナム14万
9,127円、ミャンマー14万8,220円、フィリピン14万1,703円、カンボジア13万279
円となっている。職種別の状況については、表7のとおりとなっている。
表7:来日前に説明を受けた給料(控除前の金額)
(n=1,319)
2実際の給料との差
実際に受け取った給料について、
「期待どおり」又は「期待より多い」と回答
した技能実習生の割合は79.4%、
「期待より少ない」と回答したものは20.6%と
なっている。国籍別、職種別の状況は、図9、10のとおりとなっている。
「期待より少ない」
と回答した者のうち、
来日前の期待と実際の毎月の給料の
差額について、
「3万円超5万円以下」と回答した者が多く(40.3%)、「1万円超
(円)
平均値(職種別)
漁業関係 171,250
建設関係 154,276
繊維・衣服関係 149,583
機械・金属関係 146,793
食品製造関係 144,422
農業関係 141,680
その他移行対象職種 151,554
175,547
給料移行対象職種
非移行対象職種
(円)
給料 平均値(国籍別)
中国 154,900
インドネシア 152,590
ベトナム 149,127
ミャンマー 148,220
フィリピン 141,703
カンボジア 130,279
全体 149,146 103万円以下」
(37.2%)、「5万円超10万円以下」
(10.3%)と続いている。国籍別の
状況は、図11のとおりとなっている。
「期待より少ない」理由については、
「期待したよりも残業や休日出勤が少な
い」との回答が全体の62.7%を、
「日本での給料の支払方法(税金や保険などが
差し引かれること)を知らなかった」との回答が32.5%を占めている。国籍別の
状況は、図12のとおりとなっている。
図9:
「実際に受け取る給料は来日前にその実習先でもらえると期待した金額に比べて
どう感じていますか?」への回答(n=2,149)
図10:職種別の状況(参考) 11図11:「来日前の期待と毎月の給料ではどのくらいの差がありますか?」
への回答
(n=427)
図12:
「期待より少ない理由は何ですか?」への回答(n=394) 123毎月の給料に関する入国前の説明の有無
毎月の給料(控除前の金額)について、
「説明を受けている」と回答した者の
割合は63.8%、
「説明を受けたが覚えていない」と回答した者は35.4%、
「説明を
受けていないので分からない」と回答した者は0.8%となっている。
図13:来日後の毎月の給料に関する説明状況(n=2,088)
(2)給料から控除される費用
1控除費用の有無
毎月の給料から控除されたり、
実習先に支払う費用があると回答した者の割合
は54.5%、ないと回答した者の割合は38.6%となった。
図14:
「毎月、給料から差し引かれたり、実習先に支払うお金はありますか?」へ
の回答(n=2,149)
(注)調査票において「差し引かれる」に関する説明を記載していなかったため、
「控除」の意味を
理解せずに「ない」と回答した者が一定数存在すると考えられる。 132控除費用に関する説明の有無
控除されるなどの費用があると回答した者のうち、
「何のための費用か分から
ないものや説明を受けていないものはない」
と回答した者の割合は92.8%、
説明
を受けたが分からない者の割合は6.3%、
説明を受けていない者の割合は0.7%と
なった。
図15:
「給料から差し引かれたり、実習先に定期的に支払うお金の中で何のためのお金
か分からないものや実習先から説明を受けていないものはありますか?」への
回答(n=1,077)
(3)その他支払う費用
監理団体に支払う費用
(技能実習生向けの保険や Wi-Fi 等)
があると回答した
者の割合は1.4%、ないと回答した者の割合が94.3%となった。
また、来日後に送出機関、送出機関以外の仲介者、実習実施者又は監理団体以外(現地のその他の会社等)
に支払う費用の中で何のために負担しているか分か
らないものがあると回答した者の割合は0.7%、ないと回答した者の割合が
95.2%となった。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /