〜ダイバーシティ(多様性)とインクルージョン(包摂性)の実践を目指して〜
1業務効率化・デジタル化の推進
2働く場所と時間の柔軟化の推進
3勤務時間管理の徹底
4マネジメント改革
5仕事と生活の両立支援
1 ワークライフバランス推進のための取組
2 女性活躍推進のための取組
・男性職員の1週間以上の育児休業取得率 85%
・「男の産休」の合計5日以上の取得率 100%
・国家公務員採用試験(男女別試験除く)及び総合職試験からの
採用者に占める女性割合 いずれも毎年度35%以上
・国家公務員採用試験(技術系区分)からの採用者に占める女性
割合 30%以上
・指定職相当に占める女性割合 8%
・本省課室長相当職に占める女性割合 10%
・地方機関課長・本省課長補佐相当職に占める女性割合 17%
・本省係長相当職に占める女性割合 30%
・係長相当職(本省)のうち新たに昇任した職員 35%
1 ワークライフバランス推進のためのプラスONE
1もっと子育てしよう
【男性の育児に伴う休暇・休業の取得促進】
・管理職の意識改革(ホウム・イクボス)
・「プッシュ型」の取得勧奨
・取得モデルの周知
・男性子育てメンター
2もっと学ぼう
【自由度の高い研修の実施】
・研修テーマ及び参加者を公募
・職務に対する意識・意欲の向上
・自宅・勤務官署でのリモート受講
3もっと話そう
【管理職と若手の意見交換の実施】
・管理職のマネジメント力の向上
4もっとリフレッシュしよう
【年次休暇の取得促進と取得が当たり前の職場作り】
・年間15日以上の取得
・ブラッシュアップ休暇
(注記)数値目標は,令和7年(度)末までのもの。
2 女性活躍推進のためのプラスONE
1もっと伸ばそう
【各種施策の体系化・総合化の徹底】
・様々な取組を体系的に分かりやすく「ホウム・女性
職員キャリア育成・支援プログラム」として整理
・各組織ごとの特色を最大限考慮した,実効性のある取組を実施
し,各職員に浸透
・指導的地位に成長する人材層を形成
2もっと相談しよう
【子育てメンターの導入】
・育児に特化したメンター
・職場復帰等の不安解消
1女性職員の採用拡大
2女性職員の登用に向けた計画的育成
3女性職員のキャリア形成支援
4相談できる体制づくり
-プラスONE-の取組
これまでの
取組の分析
重点的
取組課題の把握
民間企業の
取組も参考

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /