法曹養成制度改革連絡協議会(第22回)
資料目録
【法曹の質の考え方について】
〔厚生労働省提出資料〕
資料1 医師免許取得後の研修制度等について
【法曹養成にかかる現状等について】
〔法務省提出資料〕
(法曹人口について)
資料2-1 法曹三者の人口の推移
資料2-2 裁判事件数調査関係資料
資料2-3 弁護士会別の弁護士数の推移
資料2-4 地裁支部別弁護士数
資料2-5 弁護士ゼロ・ワン地方裁判所支部数の変遷等
資料2-6 都道府県別弁護士1人当たりの人口比較
資料2-7 弁護士未登録者数の推移
資料2-8 法律相談件数の推移
資料2-9 法テラスのサポートダイヤル問合せ件数の推移等
資料2-10 法律相談援助件数の推移等
資料2-11 認証紛争解決事業者の取扱件数について
資料2-12 法科大学院適性試験志願者数及び受験者数等
資料2-13 司法試験受験者数及び合格者数等
資料2-14 司法試験受験資格別受験・合格状況
資料2-15 法科大学院修了年度別司法試験合格状況
資料2-16 司法修習終了者の進路別人数の推移
資料2-17 司法修習生採用者数・考試(二回試験)不合格者数
(令和5年司法試験等について)
資料3-1 令和5年司法試験の採点結果等
資料3-2 令和5年司法試験受験状況
資料3-3 令和5年司法試験総合点別人員調
資料3-4 司法試験の結果について(平成23年〜令和5年)
資料3-5 令和5年司法試験法科大学院等別合格者数等(合格者数順)
資料3-6 令和5年司法試験法科大学院等別合格者数等(合格率順)
資料3-7 司法試験結果の分析(法科大学院)
資料3-8 法科大学院修了年度別司法試験累積合格者数・合格率
資料3-9 法科大学院修了年度別司法試験合格状況
資料3-10 各年度修了者の令和5年までの司法試験合格状況
資料3-11 法科大学院別司法試験累計合格者数等(累計合格率順)
資料3-12 令和5年司法試験最終学歴(出願時)別合格者一覧(予備合格者)
資料3-13 予備試験合格資格に基づく合格者(令和5年司法試験)
資料3-14 司法試験受験状況(最終学歴別:予備試験合格資格)
資料3-15 司法試験予備試験出願時の属性と司法試験出願時の属性
資料3-16 令和5年司法試験予備試験口述試験(最終)の結果について
資料3-17 司法試験予備試験の結果について(平成23年〜令和5年)
資料3-18 司法試験予備試験合格者等に関するデータ一覧
資料3-19 予備試験合格者・司法試験合格者(予備試験合格資格に基づく)に関する職
種別 人員数の推移
資料3-20 司法試験予備試験受験状況(最終学歴別)
資料3-21 令和5年司法試験予備試験受験状況(法科大学院生)
資料3-22 令和5年司法試験予備試験受験状況(法科大学院・全体)
資料3-23 令和5年司法試験予備試験受験状況(大学生)
資料3-24 令和5年司法試験予備試験受験状況(大学別・全体)
〔文科省提出資料〕
資料4 法科大学院等の教育に関する定量的な数値目標(KPI)
【法曹志望者の増加に向けた取組について】
〔文科省提出資料〕
資料5-1 令和4年度先導的大学改革推進委託事業
「法科大学院等の教育の充実に関す
る調査研究」の報告について
資料5-2 令和4年度先導的大学改革推進委託事業「法曹コースの紹介」パンフレット
資料5-3 令和4年度先導的大学改革推進委託事業「法科大学院の紹介」パンフレット
〔日本弁護士連合会提出資料〕
資料6-1 (島根県弁護士会)「弁護士になろう!8人のチャレンジ(島根県版)」
資料6-2 (大阪弁護士会・近畿弁護士会連合会)「来たれ、リーガル女子!」チラシ
資料6-3 (日本弁護士連合会・関東弁護士会連合会)「来たれ、リーガル女子!」
チラシ
資料6-4 (東京弁護士会・第一東京弁護士会・第二東京弁護士会)「法曹の魅力シ
ンポジウム」チラシ
資料6-5 (福井弁護士会)「ジュニア・ロースクール福井2023」チラシ
〔法科大学院協会提出資料〕
資料7 法科大学院に関する説明会の実施について

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /