インターネット上の人権侵害 1345 インターネットの普及に伴い、その匿名性や情報発信の容易さから、個人に対
する誹謗中傷、名誉やプライバシーの侵害、差別を助長する表現の掲載など、人
権に関わる様々な問題が発生しています。こうした行為は人を傷つけるものであ
り、書き込みをした人が罪に問われることもあります。インターネット上の誹謗
中傷が社会問題化していることを契機として、誹謗中傷に対する非難が高まると
ともに、これを抑止すべきとの国民の意識が高まる中、近時の誹謗中傷の実態へ
の対処として、令和4年7月、侮辱罪の法定刑の引上げが行われました。引き続
き、一般のインターネット利用者等に対して、人権に関する正しい理解を深める
ための啓発活動を推進していくことが必要です。
小学生・中学生等の青少年のインターネットの利用が年々増加している一方、
SNS等を利用した誹謗中傷や違法ダウンロードなど、こどもが加害者や被害者
になり、トラブルに巻き込まれる事案も発生しています。そうした状況を踏ま
え、平成21年4月から施行されている「青少年が安全に安心してインターネッ
トを利用できる環境の整備等に関する法律」が改正され、平成30年2月から、
18歳未満の青少年利用者に
対して有害情報のフィルタ
リング有効化措置を行うこ
となどが携帯電話事業者等
に義務付けられました。
毎年2月から5月には、
「春のあんしんネット・新学
期一斉行動」として、スマー
トフォンやSNS等の安全・
安心な利用を呼び掛ける啓
発活動が集中的に行われています。
また、いわゆるリベンジポルノ等による被害の発生・拡大
を防止するため、私的に撮影された性的画像を公表する行為
や公表目的で提供する行為に対する罰則及び被害者に対する支
他人を誹謗中傷する情報が掲載されること
【67.7%】
他人に差別をしようとする気持ちを起こさせたり、
それを助長するような情報が掲載されること
【42.8%】
プライバシーに関する情報が掲載されること
【42.5%】
SNS などによる交流が犯罪を誘発する場となっていること
【37.0%】
リベンジポルノが存在すること
【31.5%】
捜査の対象となっている未成年者の実名や顔写真が掲載されること
【17.9%】
特にない
【14.7%】
インターネット上において、個人に対する誹謗中傷、名誉やプライバ
シーの侵害などの人権問題が起きています。インターネットを正しく
使用し、人権侵害をなくすことが必要です。2特集 人権擁護に関する世論調査
くろまる内閣府
「人権擁護に関する世論調査」 (令和4年8月調査)
から
あなたが、
インターネッ
トに関し、
体験したことや、
身の回りで見聞きしたことで、
人権問題だと思ったことはどのようなことですか。8060 7050403020100
複数回答(%)12人権の擁護 25
26 人権の擁護
援体制の整備等を内容とする「私事性的画像記録の提供等による被害の防止に関す
る法律」が平成26年12月に施行され、同法に基づく取締りが進められています。
法務省の人権擁護機関では、青少年を中心に深刻化するインターネット上の
人権侵害への取組として、中学生などを対象に携帯電話会社が実施するスマ
ホ・ケータイ安全教室と連携した人権教室を全国各地で実施しているほか、中
学生・高校生とその保護者を対象とした啓発冊子の配布や啓発動画の配信、シ
ンポジウムの開催などの人権啓発活動を行っています。また、SNS事業者団体
等と共同して、
「#No Heart No SNS」をスローガンに、SNS利用に関する人
権啓発サイトを開設し、情報モラルの向上を図るとともに、インターネット上
の人権侵害に関する各種相談窓口を整理したフローチャートを掲載して、人権
相談窓口の周知・広報を行うなど、対策の強化に取り組んでいます。
インターネット上の人権侵害情報について相談を受けた場合は、相談者の意
向に応じて、相談者自身が行うプロバイダへの発信者情報開示請求やその情報
の削除依頼の方法について助言するほか、調査の結果、その情報が名誉毀損や
プライバシー侵害等に該当すると認められるときは、プロバイダ等にその情報
の削除を求めるなどの対応に努めています。
啓発冊子
「あなたは、
大丈夫?考えよう!インターネットと人権」
啓発動画
「インターネットは
ヒトを傷つけるモノじゃない。」SNS 利用に関する人権啓発サイト
「#No Heart No SNS」
令和2年
1,693
令和3年
1,736
令和4年
1,721
インターネットに関する
人権侵犯
平成30年 令和元年
1,910 1,985
しかくインターネットに関する人権侵犯事件の新規救済手続開始件数
人権の擁護 271345
資料2特集 人権擁護に関する世論調査
上記の資料は、法務省ホームページでも
公開しています。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /