ほっかいどう矯正だより 令和2年第1号(7月1日)
法務省札幌矯正管区更生支援企画課
法務省札幌矯正管区更生支援企画課の広報誌
「ほっかいどう矯正だより」を作成しました!
〇ごあいさつ
「再犯の防止等の推進に関する法律」(平成28年法律第104号)及び「再犯
防止推進計画」(平成29年12月15日閣議決定)の策定等を受けて,地方公共団
体等に対する矯正行政の総合窓口として,平成31年4月,札幌矯正管区に更
生支援企画課が設置されました。
この度,札幌矯正管区更生支援企画課の広報誌として,「ほっかいどう矯正
だより」を作成しました。再犯防止のトピックスや,矯正行政についての紹介
など,情報をお伝えしていきたいと思います。
再犯の防止等の推進に関する法律において,国民の間
に広く再犯の防止等についての関心と理解を深めるため,
7月が「再犯防止啓発月間」とされています(7月は社
会を明るくする運動の強調月間でもあります)。
法務省では,再犯防止啓発月間ポスター(右掲載)と,
再犯防止リーフレット(下掲載)を作成しています。
法務省ホームページの「再犯防止対策」ページもどう
ぞご覧ください。
再犯防止対策 検索
7月は再犯防止啓発月間です
再犯防止リーフレット
再犯防止啓発月間ポスター
更生支援企画課は,道内の矯正行政(刑務所,拘置所,少年院,少年鑑別所等で
の取組)に関する地方公共団体や民間団体等の総合窓口で,再犯防止施策の推進に
取り組んでいます。
また,地域における再犯防止の推進のお手伝いも請け負っています。
例えば,・施設見学の企画・連絡調整の依頼 ・研修講師等の職員派遣の依頼
・矯正施設の取組等の情報提供依頼 ・統計データの提供依頼
などのご要望は
札幌矯正管区更生支援企画課まで
〒007-0801
北海道札幌市東区東苗穂1条2丁目5番5号
TEL 011-783-5021(直通)
FAX 011-780-2207
メール:1.sapporokyousei.6cc@i.moj.go.jp
札幌矯正管区HP
法務省ホームページ内に,札幌矯正管区フロントページを開設しています。
http://www.moj.go.jp/kyousei1/kyousei09_00001.html
矯正局Twitter(ツイッター)を開設しました
法務省矯正局公式アカウント(@MOJ_KYOSEI)
札幌矯正管区フロントページを開設しています
法務省矯正局Twitterを開設しましたので,札幌矯正管区からも,時々つぶやきます。
札幌矯正管区
ロゴマーク
いいね
主な内容
・管内矯正施設の紹介
・地方公共団体・民間団体等と連携した再犯防止の取組
・コレワーク北海道(矯正就労支援情報センター)
((注記)本年7月1日,札幌矯正管区にコレワークが新設)
・矯正展,即売会
((注記)当分の間,開催を見合わせています)
・職員採用
・管内矯正施設に関するトピックス など
新着情報を定期的に更新しています。
【問合せ先】法務省札幌矯正管区 更生支援企画課
札幌矯正管区フロントページ 検索
法務省矯正局ツイッター 検索
ほっかいどう矯正だより 令和2年第2号(7月22日)
法務省札幌矯正管区更生支援企画課
法務省札幌矯正管区更生支援企画課の広報誌「ほっかいどう矯正だより」
第2号は,再犯防止に関する統計データ等を紹介します。
(法務省調査)
出所受刑者の2年以内再入率((注記))を令和3年までに,基準値から20パーセント
以上減少させる。
((注記)出所等した年を含む2年間における刑務所等に再入所する者の割合)
「再犯防止に向けた総合対策」(平成24年7月20日犯罪対策閣僚会議決定)より
(目標値)令和3年までに出所受刑者の
2年以内再入率を
16.0% 以下にする。
(基準値20%から20%以上減少
⇒目標:16.0%以下)
(速報値:平成30年出所者)
16.6%
平成28年17.3%,29年16.9%,30年16.6%と
目標達成に向けて着実に進んでいます。
【政府目標】
【再犯の防止等に関する施策の成果指標】
国の再犯防止推進計画(平成29年12月15日閣議決定)は,平成30年度から
令和4年度までの5年間の計画です。「今後取り組んでいく施策」として,「再犯の
防止等に関する施策の成果指標」が挙げられています。
刑法犯検挙者中の再犯者数及び再犯者率
<全国>
(平成28年) 110,306人・48.7%
最新値
(平成30年) 100,601人・48.8%
<北海道>
(平成28年) 3,838人・45.4%
(平成30年) 3,997人・45.5%
目標値
16.0%
「速報値」16.6%!
再犯防止対策 検索
法務省HP内
「再犯防止対策」
ページも
ご覧ください
【問合せ先】
法務省札幌矯正管区更生支援企画課
〒007-0801
北海道札幌市東区東苗穂1条2丁目5番5号
TEL 011-783-5021(直通)
FAX 011-780-2207
メール:1.sapporokyousei.6cc@i.moj.go.jp
札幌矯正管区フロントページ 検索
札幌矯正管区HP
札幌矯正管区フロントページも
ぜひご覧ください
出所受刑者の2年以内再入率(高齢(65歳以上))
<全国>
(平成27年出所) 669人・23.2%
最新値
(平成29年出所) 635人・21.8%
<北海道>
(平成27年出所) 17人
(平成29年出所) 15人
出所受刑者の2年以内再入率(窃盗)
<全国>
(平成27年出所)1,824人・23.2%
最新値
(平成29年出所)1,663人・22.9%
<北海道>
(平成27年出所) 45人
(平成29年出所) 46人
出所受刑者の2年以内再入率(覚せい剤)
<全国>
(平成27年出所)1,187人・19.2%
最新値
(平成29年出所)1,061人・17.2%
<北海道>
(平成27年出所) 72人
(平成29年出所) 63人
主な罪名・特性別2年以内再入率
その他の罪名・特性についての,2年以内再入率(平成29年出所)
(性犯罪:8.2%),(傷害・暴行:15.4%),(女性11.8%)となっており,上に掲載
した罪名・特性より低くなっています。
ほっかいどう矯正だより 令和2年第3号(8月5日)
法務省札幌矯正管区更生支援企画課
法務省札幌矯正管区更生支援企画課の広報誌「ほっかいどう矯正だより」
第3号のテーマは,「地方再犯防止推進計画」です。
地方再犯防止推進計画策定の手引き(令和元年8月法務省作成)
「地方再犯防止推進計画策定の手引き」は,主に市町村における地方再犯防止推進計画の
策定の際に参考としていただける標準的な手順や内容がまとめられたものです。
法務省では,令和元年8月に
「地方再犯防止推進計画策定の
手引き」を策定しました。
「地方再犯防止推進計画策定の
手引き」には,どういうことが
書いてあるのですか?
〈地方計画策定の流れ〉 〈計画に盛り込むことが考えられる主な内容〉
1国の再犯防止施策の実態等の把握↓2庁内横断的な体制の整備・協議↓3計画策定委員会の設置・協議↓4パブリックコメントの実施↓5議会報告等↓6公表
1 計画策定の趣旨等
(1)趣旨・目的(2)計画の位置付け
(3)計画の期間(4)計画に基づく再犯防止施策の対象者
2 地域における再犯防止を取り巻く状況
地域における犯罪関係の統計データの年次推移,全国の
状況と比較など。
3 重点課題・成果指標
国の再犯防止推進計画に記載されている重点課題や成果
指標を盛り込むなど。
4 取組内容((注記)裏面をご覧ください)
5 推進体制
定期的に計画の進捗状況の確認等を行うために,「〇〇
市(町・村)再犯防止施策推進協議会」等の協議会を設置
するなど。協議会の構成員は,計画策定委員会の構成員が
引き続き就任することが考えられます。
「地方再犯防止推進計画策定の手引き」より
【「手引き」の内容1】
【策定済み自治体の例1】 計画の位置付け
ここで,「手引き」から少し離れて,公表されている策定済み自治体の計画を見てみると,
「計画の位置付け」は,主に次のように分けられます。
1地方再犯防止推進計画 単独の行政計画として策定されているもの。
2地域福祉計画に内包されているもの。
3その他の行政計画(人権施策,地域安全等)に内包されているもの。
(札幌矯正管区更生支援企画課まとめ)
【問合せ先】
法務省 札幌矯正管区 更生支援企画課
〒007-0801
北海道札幌市東区東苗穂1条2丁目5番5号
TEL 011-783-5021(直通)
FAX 011-780-2207
メール:kouseishien-sapporo@cccs.moj.go.jp
((注記)1MBを超える添付ファイルを受信できない場合があります)
札幌矯正管区フロントページ 検索
札幌矯正管区HP
札幌矯正管区フロントページも
ぜひご覧ください
再犯防止対策 検索
「地方再犯防止推進計画策定の手引き」,
「策定済みの地方再犯防止推進計画のリンク」
は,こちら(法務省HP内)
地方計画策定に当たって
の協力依頼等のご要望は,
「法務省 札幌矯正管区
更生支援企画課」まで
御連絡ください!
<例えば...>
〇国の再犯防止施策の実態等の把握
・矯正における再犯防止施策や制度,統計データ等が知りたい!
・庁内勉強会のメンバーに矯正職員も入ってもらいたい!
・矯正施設を見学したい!
〇計画策定委員会の設置・協議
・計画策定委員会のメンバーに矯正職員も入ってもらいたい!
〇就労の確保
・「コレワークや保護観察所と連携し,市町村内の企業経営者や企業担当者向けの
セミナー・シンポジウム,広報誌等において,犯罪をした者等を雇用することの
意義や協力雇用主について周知することを通じて,協力雇用主の開拓・確保に協
力します。」
・地域の課題解決や地域振興に向けた刑務作業の検討,協力に努めます。
〇保健医療・福祉サービスの提供
・「矯正施設入所者のうち高齢者や障害者等の福祉的支援を必要とする者が,出所
前又は出所後に速やかに必要な保健医療・福祉サービス利用のための手続が行え
るよう,矯正施設の指導や支援に協力します。」
〇学校等と連携した修学支援の実施等のための取組
・「学校等の地域の関係機関及び団体における非行の未然防止活動の一層の充実を
図るため,法務少年支援センター(少年鑑別所)と連携・協力関係の構築を進め
ます。」
〇犯罪をした者等の特性に応じた効果的な指導の実施等のための取組
・「非行のある少年等の立ち直りを目的とした保護観察所や少年院の社会貢献活動
の実施に協力します。」
矯正に関する
記載例を少し
ご紹介します。
【策定済み自治体の例2】取組内容(矯正に関するもの)
【「手引き」の内容2】取組内容の記載例
・国の取組として,矯正管区・コレワーク,矯正施設(刑務所,少年院,
少年鑑別所)の取組を紹介するもの(矯正関係者によるコラムもあり)
・矯正展の後援,矯正施設との連携
・矯正施設所在自治体会議や市町村再犯防止等推進会議への参加
などの記載が見られます。 矯正のことは,
札幌矯正管区
更生支援企画課
に相談。
「地方再犯防止推進計画策定の手引き」より
(札幌矯正管区更生支援企画課まとめ)
ほっかいどう矯正だより 令和2年第4号(12月18日)
法務省札幌矯正管区更生支援企画課
法務省札幌矯正管区更生支援企画課の広報誌「ほっかいどう矯正だより」第4号の
テーマは,再犯防止に関する統計データ等の紹介_第2弾(第1弾は本誌第2号)です。
2.犯罪時北海道居住の高齢新入所受刑者の罪名別構成比
左のグラフの「高齢者
率」(新入所受刑者総数に
占める65歳以上高齢新受
刑者の比率)について,令
和元年は,11.9%と
なっています。
<参考>
全国の新入所受刑者の高齢者
率12.9%(令和元年)
1.犯罪時北海道居住の新入所受刑者数(年齢別)・高齢者率
高齢受刑者
新入所受刑者の
1割以上が高齢受刑者
(法務省札幌矯正管区作成)
(法務省札幌矯正管区作成)
高齢新入所
受刑者
(69人)
1令和元年の高齢新入所受刑者の罪名別構成比を見ると,窃盗が最も多く,次いで覚醒剤取締法違
反,詐欺の順でした。
2グラフにはありませんが,これを男女別に見てみると,男性高齢新入所受刑者は高齢新入所受刑
者全体(上記グラフ)と似た割合で窃盗,覚醒剤,詐欺の順でしたが,女性高齢新入所受刑者は約
9割が窃盗でした。
3「1,2」は全国の高齢新入所受刑者も似たような傾向です。
令和2年11月,「令和2年版犯罪白書」が公表されました。本号は,犯罪白書で取り
上げられているテーマの中から,「高齢者犯罪」,「薬物犯罪」(薬物非行)に関して,
北海道のデータを見ていきます。
(令和元年)
全国のデータについては,令和2年
版犯罪白書(法務省ホームページに
掲載)を御覧ください。
全国のデータについては,令和
2年版犯罪白書を御覧ください。
窃盗で刑務所に入所する高齢者が大半を占める
(女性高齢新入所受刑者だけで見た場合は,約9割が窃盗)
(単位:%)
(人)
(20歳未満は0人)
【問合せ先】
法務省札幌矯正管区更生支援企画課
〒007-0801
北海道札幌市東区東苗穂1条2丁目5番5号
TEL 011-783-5021(直通) FAX 011-780-2207
メール:1.sapporokyousei.6cc@i.moj.go.jp 札幌矯正管区フロントページ 検索
札幌矯正管区HP
札幌矯正管区フロントページも
ぜひご覧ください
☆本年は,「ほっかいどう矯正だより」をご覧
いただきまして,誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
・<令和2年版犯罪白書より>犯罪少年による覚醒剤取締法違反の検挙人員は,平成10年以
降減少傾向。大麻取締法違反による検挙人員は,平成26年から6年連続で増加し,令和元年
は前年比41.0%増。 (注記)犯罪少年:罪を犯した少年(犯行時に14歳以上であった少年)
・<グラフ>少年鑑別所の新入所者のうち,薬物使用経験のある者の数の推移を見ると,全国
的に大麻使用者が増加しており,道内においても平成30年から増加傾向にあります。
(法務省札幌矯正管区作成)
出所受刑者の2年以内再入率(平成30年出所者確定値)
本誌の第2号(令和2年7月22日)において,平成30年に全国の刑務所等を出所した
受刑者の「2年以内再入率(注記)1」の速報値を16.6%とお伝えしたところですが,確定値
は16.1% でした。
(目標値(注記)2)令和3年までに出所受刑者の
2年以内再入率を 16.0% 以下にする。
(基準値20%から20%以上減少
⇒目標:16.0%以下)
(平成30年出所者2年以内再入率)
16.1%
平成28年17.3%,29年16.9%,30年16.1%と目
標達成に向けて着実に進んでいます。
((注記)2「再犯防止に向けた総合対策」(平成24年7月20日犯罪対策閣僚会議
決定)において設定された数値目標)
(法務省札幌矯正管区作成)
((注記)1 出所等した年を含む2年間における刑務所等に再入所する者の割合)
(0人) (0人)
薬物非行
「令和2年版再犯防止推進白書」も法務省ホームページにおいて公表されており,同白
書には,刑務所出所者の2年以内再入率の確定値が掲載されています。
(人)
(人)
大麻使用が増加
目標値
16.0%
(0人) (0人)
ほっかいどう矯正だより 第5号(令和3年1月8日)
法務省札幌矯正管区更生支援企画課
法務省札幌矯正管区更生支援企画課の広報誌「ほっかいどう矯正だより」第5号の
テーマは,再犯防止等に関する統計データの紹介です。「2年以内再入率」に焦点
を当て,出所受刑者等の罪名別の2年以内再入率などを紹介いたします。
出所受刑者の2年以内再入率 ⇒ 出所年を含む2年の間に受刑のため刑務所等に再入所した人の割合
窃盗の罪により受刑して出所した人が,2年以内に
再び刑務所等に入所する割合が一番多い状況です。
(注記)性犯罪...強制性交等・強姦・強制わいせつ
出所受刑者の主な「罪名別」2年以内再入率(全国) (法務省札幌矯正管区作成)
罪名別
の表
<参考>
全数
☆下の「<参考>全数」の表は,上の4つの罪名を含む,全罪名をあわせた全出所受刑者数と,そのうちの2年以内再入者数
及び2年以内再入率の数値です。
刑務官
【窃盗】 H26年出所 H27年出所 H28年出所 H29年出所 H30年出所
出所受刑者数 8,342人 7,860人 7,608人 7,265人 6,770人
2年以内再入者数 1,942人 1,824人 1,695人 1,663人 1,477人
2年以内再入率 23.3% 23.2% 22.3% 22.9% 21.8%
【傷害・暴行】 H26年出所 H27年出所 H28年出所 H29年出所 H30年出所
出所受刑者数 1,367人 1,310人 1,238人 1,065人 1,057人
2年以内再入者数 223人 212人 199人 164人 176人
2年以内再入率 16.3% 16.2% 16.1% 15.4% 16.7%
【覚醒剤取締法違反】 H26年出所 H27年出所 H28年出所 H29年出所 H30年出所
出所受刑者数 6,456人 6,184人 6,144人 6,134人 5,982人
2年以内再入者数 1,338人 1,187人 1,149人 1,061人 957人
2年以内再入率 20.7% 19.2% 18.7% 17.3% 16.0%
【性犯罪(注記)】 H26年出所 H27年出所 H28年出所 H29年出所 H30年出所
出所受刑者数 687人 640人 674人 643人 653人
2年以内再入者数 55人 40人 54人 53人 55人
2年以内再入率 8.0% 6.3% 8.0% 8.2% 8.4%
・下の表は,左のグラフの基となる数値で罪名別の出所受刑者数,
そのうちの2年以内再入者数,そして2年以内再入率です。
・表の見方は,例えば,「窃盗」により受刑し平成30年に出所
した人(出所受刑者数:6,770人)のうち,平成30〜令和元年
の2年の間に受刑のため刑務所等に再入所した人の数,つまり
「2年以内再入者数」は1,477人になります。その割合(2年以
内再入率)は21.8%(1,477人/6,770人)です。
<参考>全数 H26年出所 H27年出所 H28年出所 H29年出所 H30年出所
全出所受刑者数 24,651人 23,523人 22,909人 21,998人 21,032人
2年以内再入者数 4,569人 4,225人 3,971人 3,712人 3,396人
2年以内再入率 18.5% 18.0% 17.3% 16.9% 16.1%
【問合せ先】
法務省札幌矯正管区更生支援企画課
〒007-0801
北海道札幌市東区東苗穂1条2丁目5番5号
TEL 011-783-5021(直通) FAX 011-780-2207
メール:1.sapporokyousei.6cc@i.moj.go.jp 札幌矯正管区フロントページ 検索
札幌矯正管区HP
札幌矯正管区フロントページも
ぜひご覧ください
☆本年も,どうぞよろしく
お願いいたします。
出所受刑者の主な「罪名別」2年以内再入者の数(北海道居住者)
再入所に係る犯行時に北海道に住んでいた人の2年以内再入者数(罪名別)を紹介いたします。
全数に占める罪名別の割合を見ると,窃盗や覚醒剤取締法違反により受刑した人が2年以内に再入所す
る人数は多くなっていますが,どちらも近年減少傾向にあります。
その他,グラフの掲載はありませんが,性犯罪については数人程度で推移しています。
(法務省札幌矯正管区作成)
左のグラフは,少年院への2年以内再入院者数です
(少年院への再入院に係る犯行時に北海道に住んでい
た人の数)。なお,少年院出院者が刑事施設に入所し
た場合は含まれておりません。
<参考:全国のデータ>平成30年全出院者2,156人
のうち2年以内再入院者は210人(平成26年は,全
出院者3,126人のうち2年以内再入院者は325人)。
少年院出院者の少年院への2年以内再入者の数(北海道居住者)
法務教官
3つのグラフは,「再入所に係る犯行時に北海道に
住んでいた人の2年以内再入者数」を「罪名別」に集
計したものです。
刑務官
(法務省札幌矯正管区作成)
窃盗
<参考グラフ:北海道全数>
再入所に係る犯行時に北海道に住んでいた人の
2年以内再入者数
覚醒剤取締法違反 傷害・暴行

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /