建設施工・建設機械

情報化施工

情報化施工は、建設事業の調査、設計、施工、監督・検査、維持管理という建設生産プロセスのうち「施工」に注目して、I C T の活用により各プロセスから得られる電子情報を活用して高効率・高精度な施工を実現し、さらに施工で得られる電子情報を他のプロセスに活用することによって、建設生産プロセス全体における生産性の向上や品質の確保を図ることを目的としたシステムです。

情報化施工の推進

国土交通省では情報化施工の推進のため、以下の取り組みを行っています。

情報化施工推進会議

建設施工の生産性向上、品質確保、安全性向上、熟練労働者不足への対応など、建設施工が直面している諸課題に対応するICT施工技術(情報化施工)の普及に向けて、産学官の委員により構成する「情報化施工推進会議」を平成20年2月25日に設立しました。
このたび情報化施工推進会議では、新たな「情報化施工推進戦略」を策定しましたので、お知らせ致します。
本推進戦略は、中長期的な目標となる情報化施工の目指す姿を明らかにし、建設事業の課題と情報化施工への期待ならびに情報化施工推進を巡る現状を整理し、本推進戦略の期間である平成25年度からの5年間に大きな柱として推進する目標とその達成に向けて取り組む項目として、5つの重点目標と10の取り組みを設定しています。また、本推進戦略の継続的な実効性を確保するための体制と施策を示し、定期的にフォローアップを実施することとしています。
今後、本推進戦略の実施に向けて、着実な取り組みを進めてまいります。
だいやまーく情報化施工推進会議について
だいやまーく情報化施工推進戦略【本文】(平成25年3月29日策定)
だいやまーく情報化施工推進戦略【参考資料】
だいやまーく情報化施工推進戦略【概要版】

ICTを活用した施工管理

国土交通省では、情報化施工を用いた施工管理を的確にかつ効率的に実施できる施工管理要領等の整備に取り組んでいます。

施工管理要領 内容
1.TSを用いた出来形管理要領(土工編) 道路、河川土工における現行の出来形管理方法(巻尺、レベル、トランシット等)に加えて、トータルステーションを用いた出来形管理手法を定めたものです。
2.TSを用いた出来形管理の監督・検査要領(河川土工編) 河川土工におけるトータルステーションを用いた監督・検査手法を定めたものです。
3.TSを用いた出来形管理の監督・検査要領(道路土工編) 道路土工におけるトータルステーションを用いた監督・検査手法を定めたものです。
4.TSを用いた出来形管理要領(舗装工事編) 舗装工事における現行の出来形管理方法(巻尺、レベル、トランシット等)に加えて、トータルステーションを用いた出来形管理手法を定めたものです。
5.TSを用いた出来形管理の監督・検査要領(舗装工事編) 舗装工事におけるトータルステーションを用いた監督・検査手法を定めたものです。
6.TS・GNSSを用いた盛土の締固め管理要領 盛土の締固めにおける現行の締固め管理方法(砂置換法、RI計法)に加えて、トータルステーション・GNSSを用いた盛土の施工管理手法を定めたものです。
7.TS・GNSSを用いた盛土の締固めの監督・検査要領 盛土の締固めにおける、トータルステーション・GNSSを用いた盛土の監督・検査手法を定めたものです。
(参考)平成24年3月31日以前の要領
1.トータルステーション・GPSを用いた盛土の締固め情報化施工管理要領(案)の策定 盛土の締固めにおける現行の締固め管理方法(砂置換法、RI計法)に加えて、トータルステーション・GPSを用いた盛土の施工管理要領(案)を定めたものです。
(平成15年12月策定)
2.施工管理データを搭載したトータルステーションによる出来形管理要領(案)の策定 道路、河川土工における現行の出来形管理方法(巻尺、レベル、トランシット等)に加えて、トータルステーションを用いた出来形管理(案)を定めたものです。(平成22年12月 改定)
(参考)新旧対照表
トータルステーションを用いた出来形管理(案)の新旧対照表です。
3.トータルステーションを用いた出来形管理の監督・検査要領(案)の策定(河川土工編) 河川土工におけるトータルステーションを用いた監督・検査手法を定めたものです。(大臣官房 技術調査課HPへのリンク)
4.トータルステーションを用いた出来形管理の監督・検査要領(案)の策定(道路土工編) 道路土工におけるトータルステーションを用いた監督・検査手法を定めたものです。(大臣官房 技術調査課HPへのリンク)

情報化施工対象工事

情報化施工普及のための施工効率や、施工品質の検証などを目的とした試験施工及びアンケート調査を実施する工事の一覧を掲載しています。

だいやまーく平成20年度 対象工事一覧(平成21年12月10日現在)
だいやまーく平成21年度 対象工事一覧(平成21年12月10日現在)
だいやまーく平成21年度 情報化施工導入実績アンケート調査 結果とりまとめ
だいやまーく平成22年度 対象工事一覧(平成23年6月30日現在)

情報化施工関連リンク

だいやまーく公共工事を効率的に進めるために【北海道開発局】
だいやまーく公共工事における情報化施工の概要【東北地方整備局】
だいやまーく情報化施工【関東地方整備局】
だいやまーく北陸地域における情報化施工【北陸地方整備局】
だいやまーく建設ICT総合サイト【中部地方整備局】
だいやまーく情報化施工について【近畿地方整備局】
だいやまーく情報化施工の取り組み【中国地方整備局】
だいやまーく「情報化施工」関連リンク集【四国地方整備局】
だいやまーく公共事業における情報化施工の概要【九州地方整備局】
だいやまーく情報化施工 品質向上!省力化!【沖縄総合事務局】
だいやまーく高度情報化研究センター 情報基盤研究室

Get ADOBE READER

(別ウインドウで開きます)

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

お問い合わせ先

国土交通省総合政策局 公共事業企画調整課施工企画係
電話 :03-5253-8111(内線24922)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /