令和7年7月25日
国土交通省では、渇水により取水制限等を実施している河川が増加していることを踏ま
え、渇水情報の収集・連絡体制を強化するため、本日、水管理・国土保全局内に「渇水情
報連絡室」を設置しました。
○しろまる 国土交通省では、渇水により取水制限等を実施している河川が増加している状況
※(注記)1
を踏まえ、渇水情報の収集・連絡体制を強化するため、令和7年7月25 日に「国土交
通省水管理・国土保全局渇水情報連絡室」
※(注記)2を設置しました。
※(注記)1 取水制限等を実施している河川
石狩川水系漁川(北海道) :7月11 日より34%の自主節水を実施
関川水系正善寺川(新潟県):7月15 日より40%の節水依頼を実施
加古川水系志染川・東条川(兵庫県):7月11 日より20%の取水制限を実施
斐伊川水系斐伊川(島根県):7月25 日より50%の渇水調整を実施
日野川水系日野川(鳥取県):7月18 日より15%の取水制限を実施
※(注記)2 全国の渇水の状況等を踏まえ国土交通省に設置。今後、渇水対策を推進するため特別の必要
があると国土交通大臣が認めた場合には、国土交通大臣を本部長とする「国土交通省渇水対策
本部」を設置。
○しろまる 本日より、国土交通省HP「渇水情報総合ポータル」において、全国の渇水状況をと
りまとめ、情報提供を行ってまいります。
➢ 国土交通省HP「渇水情報総合ポータル」
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizukokudo_mizsei_kassui_portal.html
○しろまる 限られた水資源を有効に活用するため、節水にご協力をお願いいたします。