土砂災害防止月間(6月1日〜6月30日)を実施します
〜 日頃の備え・早めの避難が重要です 〜
平成27年5月26日
国土交通省と各都道府県では、毎年6月を「土砂災害防止月間」として、土砂災害の防止と被害の軽減を図るための各種活動を実施しています。
平成27年度は以下の資料のとおり、行政のみならず住民参加を主とする諸行事や活動に重点を置き、国、都道府県、市町村等が連携し、土砂災害防止意識の普及、警戒避難・情報伝達体制の整備等を推進します。
(1)平成27年度土砂災害防止月間「実施概要」・・・(資料1)
(2)主要行事一覧・・・(資料2)
(3)土砂災害防止功労者の表彰・・・(資料3)
(4)土砂災害防止「全国の集い」の開催(6月4日 山形市)・・・ (資料4)
(5)小・中学生を対象とした土砂災害防止に関する絵画・作文の募集 ・・・(資料5)
(6)平成27年度「土砂災害・全国防災訓練」の実施
※(注記)(6)の詳細については、別途記者発表いたします。(
http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000018.html)
お問い合わせ先
- 国土交通省水管理・国土保全局砂防部砂防計画課地震・火山砂防室室長 岡本 敦
-
TEL:03-5253-8111
(内線36151) 直通 03-5253-8466 FAX:03-5253-1610
- 国土交通省水管理・国土保全局砂防部砂防計画課企画専門官 岩崎 徹哉
-
TEL:03-5253-8111
(内線36122) 直通 03-5253-8466 FAX:03-5253-1610
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。