報道・広報

148企業・団体等を「流域治水オフィシャルサポーター」に認定!
〜企業・団体等による新たな流域治水の普及・啓発の始動〜

令和7年5月21日

国土交通省では、あらゆる関係者との連携の下、流域全体で治水対策に取り組む「流域治水」を促進す
るため、流域治水の推進に取り組む企業等を「流域治水オフィシャルサポーター」として認定しています。
今般、148の企業・団体等を令和7年度「流域治水オフィシャルサポーター」に認定しました。
今後、認定企業・団体等の取組と併せて、国土交通省でもその取組を幅広く周知することで、更なる流域
治水の普及・啓発に取り組んでまいります。

1.実施内容
サポーターは、以下のいずれかの取組を通じて流域治水を推進します。
・企業・団体等のウェブサイト、SNS、広報誌、ポスター等への情報掲載
・流域治水に関する広報資料の配付・掲示、アナウンス
・各種イベント、セミナー、学会、講座、研修等での紹介
・貯留施設の設置など自らが流域治水に資する取組を実施
・流域の上流地域と下流地域の連携を推進する取組
・自治体等との防災協定の締結、避難所としての場所の提供等防災活動への積極的な参加
・その他、流域治水に資する取組

2.流域治水オフィシャルサポーター 一覧
別紙のとおり

3.流域治水オフィシャルサポーター制度 特設ページ
各流域治水オフィシャルサポーターの主な取組は、以下のページでご覧いただけます。
https://www.mlit.go.jp/river/kasen/suisin/supporter.html (国土交通省HP)

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

別添(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省水管理・国土保全局 治水課 武田(内線35582) 児島(内線35685)
TEL:03-5253-8111 直通 :03-5253-8452

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /