報道・広報

激甚化する災害に立ち向かうために地下空間の活用を検討します
〜第4回「浸水被害軽減に向けた地下空間活用勉強会」の開催〜

令和5年9月5日

気候変動により更なる災害の激甚化・頻発化が予測されているなか、治水対策とし
て十分に活用できていない地下空間の効率的な活用に向け、有識者等による勉強会を
下記のとおり開催します。
今回は、委員による現地視察を予定しています。

しかく開催概要
1. 日 時:令和5年9月7日(木)14:00〜16:00
2. 形 式:委員による現地視察
3. 場 所:首都圏外郭放水路 管理支所(埼玉県春日部市上金崎720)
4. 議 事:
・現地視察(首都圏外郭放水路)
・気候変動を踏まえた河川整備について
5. 委 員:別紙参照
6. 取材等:
・第4回勉強会は、委員による現地視察を予定しており、会場の都合上、非公開とさ
せていただきます。
・会議資料(気候変動を踏まえた河川整備について)及び議事要旨は後日、国土交通
省ウェブサイトに掲載します。

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省 水管理・国土保全局 治水課 課長補佐 浅井、減災技術係長 高田、調査係長 石川
TEL:03-5253-8111 (内線35572、35585、35593) 直通 03-5253-8454

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /