令和5年8月22日
北海道南富良野町において整備する「幾寅地区MIZBE ステーション」の
整備計画を登録しました。
これによりMIZBE ステーションの登録数は全国で12箇所となりました。
○しろまる MIZBE ステーションとは
・河川防災ステーションは、災害時に緊急復旧活動や水防活動を迅速に行うための拠
点となる施設です。
・河川防災ステーションの上面などを活用した平時における市町村等の取り組みによ
り、地域活性化や賑わいの創出が期待される河川防災ステーションを「MIZBE ステーシ
ョン」として登録します。
・災害時と平時両面の機能を併せ持つMIZBE ステーションは、水防関係者や住民など
あらゆる関係者に活用されることで「流域治水」推進の起点となり、また地域の賑わ
いの核として地域活性化を推進します。
(別添参照)
○しろまる今回、新たに1 箇所のMIZBE ステーション整備計画を登録しました。
ほっかいどう みなみふらのちょう いしかりがわ そらちがわ いくとら
・北海道 南富良野町 石狩川水系空知川 「幾寅地区MIZBE ステーション」
添付資料
別添 ・MIZBE ステーションとは
・幾寅地区MIZBE ステーションの概要